朝晩の冷え込みが強くなってきました。一層細やかな体調管理に心がけましょう。

9月5日 体育祭マスゲーム練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場は使えませんが、順番に時間を使って、屋内運動場と武道場でマスゲームの第1回の練習を始めました。1年生にとっては本当に第1回ですが、2・3年生にとっては昨年先輩の姿を見たり実際にやってきたりしているので、全くの初めてではありません。真剣なまなざし、真剣な練習、時々笑顔での休憩。この繰り返しで、本番までに完成をさせていきます。

9月5日 宿泊学習から 10

デザートをみんなで食べて、最後の楽しい時間を過ごし、退所式を行いました。みんな元気です。まもなくバスに乗り、3時過ぎには、学校に帰ります。









画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 宿泊学習から 9

みんなでお弁当を食べて、もうすぐ退所式です。






画像1 画像1

9月5日 宿泊学習から 7

美浜少年自然の家周辺の花々を紹介します。可憐に、豪華に、咲き乱れています。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 宿泊学習から 8

さらに、花々の様子を紹介します。






画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 学習

画像1 画像1
 雨が上がりましたが、その分湿度が上がりとても蒸し暑くなってきました。窓を開けますが、無風状態で、タオル片手に授業が行われています。課題テストやiテストが返却されました。結果を元に、この2学期の学習を進めねばなりません。
 体育祭の練習は、今日も室内になりそうです。1年生では、住吉踊り保存会の皆さんに来ていただいての練習が始まります。

9月5日 宿泊学習から 6

楽しみにしていた砂の造形、天気も味方にすることができました。いざ海岸に向かって歩いて行くと、薄曇りの空の下、美しい海岸線が広がっていました。さっそく全員で協力して、作品づくりに取り組みます。テーマは「クマもん」です。朝まで降っていた雨のためにやや重い砂でしたが、時間内に作り上げることができ、みんなで記念撮影です。
このあと、宿舎にもどってお弁当をいただき、午後学校に帰ります。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 宿泊学習から 5

宿泊学習2日目、6時30分から朝のつどいを、体育館で行いました。今伊勢中の2、3年生は、体操係として、全員の前で模範演技を立派にできました。その後朝食をたくさん食べ、清掃活動です。天気が心配です。9時30分からの砂の造形活動ができることを祈っています。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 宿泊学習から 4

夕食後は、体育館で、ふれ合い活動を行いました。名刺交換や、ゲームで他校の友達ともたくさん楽しみました。




画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本格的な雨が降ってきました。運動場の部活動は、教室でミーティングをしたり筋力トレーニングに励んだりしています。室内の部活動は、決められた場所で、丁寧に基礎トレーニングから順に進めています。新人大会もあと2週間に迫ってきました。今できることを完璧に仕上げたいものです。

9月4日 宿泊学習から 3

午後の海岸までの散策の様子です。タイミング悪く、横なぐりの雨が降ってきました。
でもみんな元気です。







y.

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 3年生学年競技練習

 3年生の体育祭練習では、屋内運動場で3種目の学年競技についてルールややり方の説明を受けました。そのうちの1つ長縄跳び競技の練習が雨上がりの運動場で行われました。
 この競技は男女別と混合での合計得点で競います。2人同時に飛ぶと得点が倍になるのですが、タイミングがなかなかあわないようで苦労していました。跳ぶときの掛け声や回数を数える声が響きあい、クラスごとに笑顔を絶やさずに取り組む様子が印象的でした。クラス対抗の熱い戦いではありますが、互いに掛け合う声にクラスごとのまとまりを感じる練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 雨降りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中から、雨が降ったりやんだりで、なかなか予定通りに活動が進みません。
 体育大会の練習は、教室、屋内運動場、武道場と3ヶ所に別れて行いました。狭い中での練習になりますから、実際に動くことはできず、形の上での練習です。3年生は騎馬戦を行いますが、これも帽子を取るわけには行きませんから、向かい合った騎馬同士「あっち向いてホイ」で勝敗を決めました。これはこれで温かい雰囲気で、なかなかの評判でした。

9月4日 宿泊学習から 2

美浜少年自然の家に到着しました。時々、小雨がぱらつく状態です。さっそく、バイキングでお昼ご飯をいただきました。
その後入所式を行っています。









画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 宿泊学習から

あいにくの雨になりましたが、みんな元気です。午前中は、ガスエネルギー館を見学しました。また、実験ラボでの、液体窒素を使った実験を興味深く見学しました。
これから、少年自然の家に向かいます。


y.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 応援練習でみせた3年生の頼もしさ

 6・7限の体育祭練習の時間では、3年生が、夏休みに作り上げた、群団応援の交流を行いました。学年ごとに担当者を決めて、応援の仕方がスムーズに伝わっていくように工夫したり、リズムがつかみやすいようにバチを使ったりと、全群団が、時間を有効に使って、効率よく応援ができるよう、よく考えられた活動ができていました。さすが3年生ですね。後輩をまとめ見事な応援となるよう、そして主役のみんなが輝くように、今後のさらなる活動に期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 体育祭応援練習

今日の6・7限は、各群団にわかれて体育祭の応援練習を行いました。本校では全学年が7つの縦割り群団に分かれて、競技や応援合戦を行います。
今日は初めて全学年が揃って応援を練習しました。まだ慣れないところですが、団長や3年生のリーダーたちが掛け声や振り付けを一生懸命に教える姿は、とても輝いていました。各群団、どんな応援が出来上がるか今から大変楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 教室の風景

画像1 画像1
 テストが返ってきます。点数も気になるところですが、間違えたところを確認することが大切です。同じような問題が出たら、次は完璧に。
 廊下を歩いていると、大きな歌声が聞こえてきます。笑い声のするクラスもあれば、先生の声が響いているクラスも。話し合い活動でしょうか、グループごとになにやら相談をしたり意見をまとめたり。一人ひとりがしっかりと授業に参加することが大切です。
 3年生廊下には、今学期も主任の先生からの手書きのメッセージが掲げられています。「最後の・・・」3年生として、どこでどう頑張り、何を見せるのか。勝負の2学期が始まりました。
画像2 画像2

9月3日 授業スタート!

 始業式、そして昨日は、一斉にテストを行い、いよいよ今日から本格的に授業開始です。3年生は、昨日のiテストの振り返りを中心に授業が進められていました。2年生、1年生は、新しい内容を学習しています。まだまだ、暑さが厳しく、油断するとついつい集中力が落ちそうですが、どの教室も、真剣なまなざしで取り組んでいました。授業のルールなど、もう一度基礎基本に返って、がんばってほしいと想います。
 また、今月は体育祭というメイン行事が控えています。毎日練習に取り組んでいます。
 今年はさまざまな場面で、生徒自らが考え、行動する練習、競技を進めています。どこまでできるかは未知数ですが、つくり上げる喜びを、ぜひ感じ取ってほしいと願っています。
画像1 画像1

9月3日 1年生 廊下の美術作品から

 今、1年生の廊下には、芸術秋の到来を感じさせる、見事な力作が並んでいます。文字絵、あるいは絵文字といって、漢字のイメージを自分なりに広げ、文字の形を生かしたイラストとの組合せで制作した作品です。じっくりと見ると、作者の想いが伝わってきて、なるほどと感心させられる、すばらしい作品がいっぱいです。
 ご来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

保健室の利用について