朝晩の冷え込みが強くなってきました。一層細やかな体調管理に心がけましょう。

9月3日 体育祭応援練習

今日の6・7限は、各群団にわかれて体育祭の応援練習を行いました。本校では全学年が7つの縦割り群団に分かれて、競技や応援合戦を行います。
今日は初めて全学年が揃って応援を練習しました。まだ慣れないところですが、団長や3年生のリーダーたちが掛け声や振り付けを一生懸命に教える姿は、とても輝いていました。各群団、どんな応援が出来上がるか今から大変楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 教室の風景

画像1 画像1
 テストが返ってきます。点数も気になるところですが、間違えたところを確認することが大切です。同じような問題が出たら、次は完璧に。
 廊下を歩いていると、大きな歌声が聞こえてきます。笑い声のするクラスもあれば、先生の声が響いているクラスも。話し合い活動でしょうか、グループごとになにやら相談をしたり意見をまとめたり。一人ひとりがしっかりと授業に参加することが大切です。
 3年生廊下には、今学期も主任の先生からの手書きのメッセージが掲げられています。「最後の・・・」3年生として、どこでどう頑張り、何を見せるのか。勝負の2学期が始まりました。
画像2 画像2

9月3日 授業スタート!

 始業式、そして昨日は、一斉にテストを行い、いよいよ今日から本格的に授業開始です。3年生は、昨日のiテストの振り返りを中心に授業が進められていました。2年生、1年生は、新しい内容を学習しています。まだまだ、暑さが厳しく、油断するとついつい集中力が落ちそうですが、どの教室も、真剣なまなざしで取り組んでいました。授業のルールなど、もう一度基礎基本に返って、がんばってほしいと想います。
 また、今月は体育祭というメイン行事が控えています。毎日練習に取り組んでいます。
 今年はさまざまな場面で、生徒自らが考え、行動する練習、競技を進めています。どこまでできるかは未知数ですが、つくり上げる喜びを、ぜひ感じ取ってほしいと願っています。
画像1 画像1

9月3日 1年生 廊下の美術作品から

 今、1年生の廊下には、芸術秋の到来を感じさせる、見事な力作が並んでいます。文字絵、あるいは絵文字といって、漢字のイメージを自分なりに広げ、文字の形を生かしたイラストとの組合せで制作した作品です。じっくりと見ると、作者の想いが伝わってきて、なるほどと感心させられる、すばらしい作品がいっぱいです。
 ご来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 「成長」の2学期が始まりました。

 写真は、教室の背面黒板の担任の先生からの熱いメッセージです。1学期に成長できたことを土台に、まだ努力が足りなかったこと、これからさらに伸ばしたいことを、行事、授業、体験活動などを通して、しっかりと身につけていってほしいと思います。
 集会等でいつも伝えていますが、「自分を育てる責任者は自分しかいません。」さらに良くなりたいという、心からの願いがあれば、どんどん成長できるのです。一緒にがんばりましょう。y

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 一宮市子ども写生大会巡回展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に市内全中学校で行われた写生大会の優秀作品が、本校保健室前の廊下に掲示されています。学年ごとにテーマを決めて描いていますが、学校ごとに比べるとそれぞれに特徴があります。本校代表生徒の作品もその中に混じり、自分を主張しています。ぜひ、ご覧いただきたいと思います。掲示は4日の木曜日までです。

9月1日 学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 誰もができて、誰もがわかる授業。これが私たち教員の願いです。これに一歩でも近づけるよう、授業研究に勤しみ、各種文献を読んだり、他校を訪問したりして力をつけていきます。この夏休みの間にも、各種研究会に積極的に参加し、その力をつけてきた先生がたくさんみえます。今日は、その先生方の中から代表で3名の先生に「ユニバーサル授業」をテーマにお話をいただき、研修を深めました。中には、教員を生徒に見立て、模擬授業を行った先生もいます。先生方も一生懸命に授業に参加し、少しでも自分のものにしようとしました。
 生徒の皆さんが日々学習に励むのと同様、先生方も日々授業を研究します。少しでも進歩できるように、今日よりも明日の授業の中身が濃くなるよう、毎日が研究の繰り返しです。お互い、力をつけていきましょう。

9月1日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。元気な顔がそろい、とても嬉しく思います。
 校長先生からは、世界や日本の各地で起きていることを、自分のこととして考えることの大切さを教えていただきました。広島や、内戦の起きている地域に自分がいたらどうしているだろうか。どう行動しただろうか。相手の気持ちや感情を汲み取れる心をもとう。自己中心的な考えでなく、広い視野、相手を第一に考える心を持つこと。これが、自立につながっている。そんな心を育てて欲しい。
 また2学期の目標として、あいさつの励行、時間を意識した行動、整理整頓、正しい服装など、基礎基本に立ち返って行動しようと呼びかけられました。
 その後、各種大会の表彰や、イタリア海外派遣の報告、群団の初顔合わせなど、盛りたくさんな内容で行われました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

保健室の利用について