最新更新日:2024/11/20
本日:count up3
昨日:111
総数:781517
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月31日 NIE学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開日3日目の午後、本校森の図書館で、職員とPTA役員合同のNIE学習会を行いました。NIEとは、「教育に新聞を活用しよう」という考えのもと、新聞記事の切り抜き・編集作業を通して、見出しの付け方、わかりやすい文章づくりなどを学ぶものです。講師の方のお話から、新聞活用の可能性をたくさん知りました。

1年2組 あいうえおで あそぼう(5/31)

 五十音表を「あいうえお かきくけこ ・・・」と縦に読んだり、「あかさたな はまやらわ ・・・」と横に読んだりしました。手拍子をとりながら、リズミカルに暗唱する練習にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 たし算とひき算のひっ算(5/31)

 「34+28」、「9+27」のような、一の位に繰り上がりのある筆算の仕方を覚え、練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 小中連携引き渡し下校訓練

 今日は、学校公開の最終日に合わせて、4時間目に児童引き渡し下校訓練を実施しました。「東海地震注意情報」が発表されたことを想定して、隣接する北方中学校と合同で行いました。
 屋内運動場で、保護者の皆様に引き渡し方法について説明をしてから、高学年から順に、各教室で引き取りをしていただきました。
 保護者の皆様には、授業参観に引き続き、訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 円と球(5/31)

 コンパスを使って、方眼紙に円を組み合わせた模様づくりをしたり、円・球の意味とその中心・半径・直径などの語句の確認をドリルで行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 わたしたちのまちを守る人々の働き(5/31)

 消防署見学(5月28日実施)で記録してきたことをもとに、消防署の仕事・働く人々の工夫や努力をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 あたたかさを生かした産業(5/31)

 沖縄の暖かい気候が、さとうきびの栽培や菊の抑制栽培に生かされているということについて、教科書や資料集で調べ、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 正直・誠実(5/31)

 「手品師(明るい心)」を読んで、友人から大劇場への出演依頼の話を聞いたときの手品師の気持ちを考えました。うそ偽りのない行動をして、誠実に生活をしようとする気持ちを高めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 今日の昼放課

 日差しの照りつける暑い日にもかかわらず、子どもたちは昼放課には元気に外で遊んでいます。色の塗り直された遊具で遊んでいる子もたくさんいました。鉄棒の練習に取り組んでいる低学年の子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 掃除の時間

掃除の時間は各クラスに分担された掃除区域を班ごとに清掃をします。外掃除の子たちは暑い中、草むしりをしていました。きちんと帽子をかぶって、熱中症対策もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 プールの修繕

 6月13日から水泳指導が始まります。その前にプールサイドのマットの破れなど破損箇所の修繕を行っています。きれいに修繕されたプールで、がんばって水泳を行ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 1年生の給食の様子

 1年生も学校生活に慣れてきました。給食の時間はみんなでおいしそうに食べています。片付けもきちんと自分たちでおこなっています。時間までに残さず食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日給食のこんだて

画像1 画像1
【こんだて】麦ごはん・牛乳・牛丼・とうふのごまみそだれ
 豆腐発祥の地は、中国といわれています。日本には、奈良時代の遣唐使の僧侶によって伝えられたそうです。
本格的に庶民の食べ物として取り入れられるようになったのは、江戸時代になってからです。

2年 野さいを そだてよう(5/30)

 ミニトマトの苗が大きくなってきました。毎日水やりを忘れずに行いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 たねを まこう(5/30)

 発芽したアサガオが少しずつ大きくなってきました。本葉も何枚か生えてきました。毎日水やりなどの世話をして、きれいな花を咲かせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日時計を修理しました

 理科室の南側に設置されている日時計(昭和55年度卒業記念品)を修理しました。破損・紛失していたボルト・ナットを取り替え、台座にしっかりと固定することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 あいうえおで あそぼう(5/29)

 五十音表を見ながら、いろいろなことばを考え、ワークシートに書きました。「て」「へや」「すみれ」「わたあめ」など、さまざまな文字数の言葉を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 かんさつ名人になろう(5/29)

 気づいたことや分かったことを集め、記録文を書きました。知らせたいことが相手に伝わりやすいように、題名をつけたり、書き表し方を工夫したりしながらまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 あのときをわすれない5/29

 毎日の自分の生活を振り返って、心に残った出来事、忘れられない感動的な場面を思い出し、表し方を試したり工夫したりしながら絵に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 身近な植物(5/29)

 ツルレイシの成長(発芽)の様子を観察・スケッチしました。2枚の子葉の間に本葉が大きく育っている苗もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
9/1 始業式
9/2 給食開始 5時間授業 避難訓練
一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552