最新更新日:2024/11/18 | |
本日:8
昨日:38 総数:643409 |
おいしくできました 【6月25日(水)の5年生】
今日の調理実習は、ゆで野菜のサラダとゆで卵作り。野菜は、にんじん、ブロッコリー、キャベツ。切り方やゆで方を確認しながら調理しました。ゆで卵は、好みの時間ゆで、半じゅくや固ゆでにしていました。最後においしそうに盛り付け、手作りのフレンチソースをかけ試食しました。野菜のおいしさを実感する子もいて、楽しい調理実習となりました。
動物と鳴き声 英語活動 その1 【6月25日(水)1年生】
子どもたちの大好きな英語活動の時間です。今日は、動物の名前と、その泣き声にチャレンジしました。初めは、戸惑っていた子もいましたが、何度も声に出して練習するうちに声もどんどん大きくなり、自信を持って活動できるようになってきたのはすごいです。3枚目の写真は、学年園に咲いた『ひまわり』です。夏本番ももうすぐですね。
英語活動 その2 【6月25日(水)の1年生】
今日は、英語の挨拶の歌から始まりました。
和やかな雰囲気になったところで、 動物の言い方を学びました。 ゲームを交えて行ったので、 子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。 6月25日(水) 第2回学校運営協議会(第1回浅井4校連絡会)の報告
【第2回学校運営協議会(第1回浅井4校連絡会)の報告】
1 開催日時 平成26年 6月25日(水曜日) 2 場所 15:30〜 浅井公民館 大会議室 3 公開 4 傍聴人0名 5 出席者51名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。会議録・資料は浅井中小学校に閲覧してあります。 ○浅井4校連絡会について ・浅井4小中学校それぞれの学校運営協議会で独自の活動をするとともに、小中連携・小学校間連携・地域との連携を踏まえて、各学校の調整を進めることを中心に行うことが確認された。 ○連携・行事部会の話し合いより ・あいさつ運動は、子どもたちと地域をつなぐ大切な活動であることが確認された。 ・あいさつ運動は大人から声をかけることが大切である。また、声をかけることで地域と子どもたちが顔見知りになることでさらに大きなあいさつができるようになる。 ・学級の中で、家庭の中でのあいさつはどうかという点も意識させるとよい。 ○学習・生活部会の話し合いより ・家庭への啓発活動を継続して行うことで効果が高まることが確認された。 ・ノーテレビ・ノーゲームデーの取り組みは、中学校では参加率が昨年度よりも5%上昇した。 ・小学校では、読書週間と合わせて行うことで、家庭で親子で読書するなどの活動が増えた。 ・携帯やスマホの使い方について、使う前に子どもに知識をしっかり与えたり、家庭の中でルールを決めたりすることが大切である。また、そのための広報活動にも力を入れてほしい。 ○その他 なし 英語活動 【6月24日(火)の5年生】
今日は、英語の授業で「I can 〜」「I can't 〜」の学習をしました。
ゲームをしたり、ジェスチャーをしたりしながら、楽しく練習することができました。 お話だいすき! その1 【6月24日(火)の1年生】
「ひなたぼっこ」のみなさんの読み聞かせがありました。聞いている子どもたちも拍手や掛け声で参加して、とても楽しそうでした。まさに読み手と聞き手が一体となった時間です。「毎週、読み聞かせがあるとうれしいよね。」と子どもたちと話しました。
お話だいすき! その2 【6月24日(火)の1年生】
今日は読み聞かせがありました。
「しゅくだい」という本は、 いつもの音読や計算プリントなどの宿題ではなく、 少しかわった宿題でした。 どの子も『こんな宿題が出たらいいな〜。』という表情で 読み聞かせに聞き入っていました。 お話だいすき その3 【6月24日(火)の1年生】
今日は、絵本の読み聞かせをしていただきました。
どの子もお話がとても大好きで、 絵本の世界に入って、楽しみました。 次回は、どんな絵本を読んでもらえるのか、 楽しみにしている子どもたちです。 トントンサクサク木の名人 【6月24日(火)の3年生】
現在図工では、木材と釘とげんのうを使っての工作を行っています。
はじめてげんのうを持つ子もおり、何度も釘を曲げてしまいながらも、なんとか釘を打ち付けることができるようになり、喜ぶ姿が見られました。 個性的な作品も多く、絵の具で色塗りをして、楽しい作品たちが誕生しています。 生き物さがしをしました! 【6月24日(火)の2年生】
浅井中小学校は自然がいっぱいです。
短い時間でしたが、たくさんの虫を見つけることができました。 「はじめて虫をさわったよ!」という女の子もいました。 楽しいお話だったよ 【6月24日(火)の3年生】
「ひなたぼっこ」さんによる読み聞かせがありました。
3の1は「おっきょちゃんとかっぱ」、 3の2は「しずくのぼうけん」と 「へっこきよめさま」のお話を聞きました。 楽しいお話だったので、みんな大喜び! またお話をしに来てくださいね。 熱く燃えるソフトバレー【6月23日(月)】
大変暑い体育館ですが、「さあ こい!」という子どもたちの元気のいい声が聞こえてきます。2週間ぶりのソフトバレーが行われました。
その2
子どもに負けじと大人もナイスプレイが続出しました。どのコートも暑さに負けない熱い試合が行われていました。
その3
前回から使用されているチーム分けカルタを使い、1試合終了ごとに抽選し新しいチームで試合を行います。どんなチームになってもみんな笑顔でプレイしました。
その4
試合が終わるといつものように協力して後始末を行います。ピースをしていてもその後はしっかりと手伝ってくれました。ソフトバレーは毎週月曜日の4時から、本校の体育館で行われています。誰にでも気軽に行うことのできるスポーツです。お誘い合わせのうえどしどしご参加ください。お待ちいたしております。
児童集会 6月23日(月)の5年生
今日は、児童集会で図書委員会から「おすすめの本」についての紹介がありました。
図書委員の子どもたちは、何度も練習し、ちょっぴり緊張しながらも、意欲的に発表することができました。 プールで気持ちよく 【6月23日(月)の4年生】6月20日(金) ひなたぼっこ定例会日光でモーターを回そう 6月20日(金)の4年生
光電池を使って、モーターを回す実験をしました。
日光が当たるとモーターが回り、日かげでは回らないことから日光によって回路に電流が流れることがわかりました。 プール日和【6月20日(金)の6年生】
今日は5,6時間目に水泳の授業を行いました。今日から泳ぎに自信がない子と得意な子に分かれて練習を行いました。
「50m泳げるようになった。」「今度は○mに挑戦しよう。」と目標を持ち、何度も挑戦していました。 25m完泳を目指し頑張っていきます。 【写真1、2枚目】水泳の授業風景 【写真3枚目】音楽歌テスト |
新しいホームページへはこちらから |