最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:5
総数:456345

凡事徹底  (6/16)

画像1 画像1
 今日は、イエローハット創業者の鍵山秀三郎さんのことを紹介します。鍵山さんは、「掃除を通して心を磨く」という理念のもと「日本を美しくする会」の活動を全国に展開をされてきました。身の回り周辺を、こつこつと掃除を続けらて、今日に至っています。
 先週紹介したディズニーの「掃除の神様」のような方です。そんな鍵山さんの言葉を紹介します。
・・・私がいままで歩んできた人生をひと言で表現すると「凡事徹底」、つまり「誰にでもできる平凡なことを、誰にもできないくらい徹底して続けてきた」ということに尽きます。人が見過ごしたり、見逃したり、見捨てたりしたものを一つ一つ拾い上げ、価値を見出す。やれば誰にでもできる平凡なことを徹底して、そのなかで差をつける。そんな信念をもって、いままで生きてきました。
 ともすると人間は、平凡なことはバカにしたり、軽くあしらいがちです。難しくて特別なことをしなければ、成果が上がらないように思い込んでいる人が多くいます。
 そんなことは決してありません。世の中のことは、平凡の積み重ねが非凡を招くようになっています。・・・
 
 始業式で話をした「ABCDの原則」(A:当たり前のことを、B:バカにしないで、C:ちゃんとやる人が、D:できる人)と同じ意味合いですね。

 みなさん、自分の目標をもち、それに向かってこつこつ努力を続けることは、自分に力を与えくれるはずです。物事の大小にかかわらず「心に決めたこと」を成し遂げるために一歩ずつ進んでいく歩みそのものが、私たちの生活や人生を、より確かなものにしてくれます。

(校長)


第35回錬成大会 (6/15)

画像1 画像1
 津島市を中心として、海部地区の小中高生が参加する武道大会です(相撲・弓道・剣道・柔道)。藤浪の生徒も参加をしています。個人トーナメント方式なので、他の学校の生徒と技を競い合うことができます。頑張れ藤浪生!
 
 錬成とは、「心身・技術などを鍛えて立派なものにすること」という意味があります。技術だけでなく、礼儀・作法も大切ですね。

自然の厳しさ (6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員通用口上のツバメの巣に異変が!?
 元気よく成長してたツバメの5羽のヒナがいなくなってしまいました。親と違うツバメに攻撃をされているようで、親鳥はさかんに防御していましたが、6/13には2羽のヒナが巣から落下、そして昨日には1羽のヒナもいなくなってしまいました。
 巣には、親鳥の姿も見ることができず、放棄されたようです。これも自然の摂理なのでしょうが、厳しくも残酷な現実です。
 ヒナの成長を楽しみに、毎日観察をしていましたが、何やら寂しいですね。

写真左 6/13  写真右 6/15

交通安全教室 1年 (6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(金)3名の警察官と、2名の市職員に来校していただき、1年生「交通安全教室」を開催しました。最初に津島市防犯協会寄贈の、ワイヤーロックの贈呈式を行いました。続いて、生活安全課から自転車の施錠についてのお話を聞きました。そして、交通課から、正しい自転車の乗り方を、代表生徒の実演で説明してもらいました。
 最後に、バランス動作を取り入れて体を動かしたり、質疑応答では、身近な例を参考にわかりやすく解説をしていただいたりと、あっという間の1時間でした。ルールとマナーを守り、より交通安全に心掛けた生活を送りたいと思います。     
 ありがとうございました!

冬瓜 (6/13)

画像1 画像1
 6月13日(金) 今日の献立は、ご飯、牛乳、チャプチェ、枝豆しゅうまい、冬瓜のスープ、あじさいゼリーです。
 冬瓜(とうがん)は、ラグビーボールのような形をしたとても大きな野菜です。夏がおいしい季節で6月〜8月に収穫され、かぼちゃやきゅうりと同じウリの仲間です。 漢字では、「冬」の「瓜」と書きます。これは、暗くて涼しい場所に置いておけば、冬まで保存できるためこの名前が付いたそうです。
 栄養面では、ビタミンCとカリウムをたくさん含み、夏バテの予防に効果があります。暑いこれからの季節に、ぴったりな野菜です。

マナー講座  2年 (6/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が職場体験学習に向けて、マナー講座を実施しました。
 滋賀県から、野武先生にはるばる来ていただいて、体育館にて学年全員で「コミュニケーョンの基本」を体験しました。まず、ペーシング=同調、続いて、ミラーリング=鏡、そして、バックトラック=反復、と3つの基本会話を友だちと実践しました。
 最後に、「あいさつ」と、「姿勢」を学び終了です。これで、25日(水)から3日間の職場体験もバッチリです。 講師の先生、ありがとうございました!
 

修学旅行 17

画像1 画像1
14:03東京発ひかり475号に、全員無事に乗りました。予定どおり学校に到着予定です。沢山のお土産話を聞いてあげてください。子どもたちに、素敵な想い出をありがとうございました。これで、更新を終わります。

和食は、「さしすせそ」  (6/12)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの西京焼き、きんぴらごぼう、あっさり漬けです。
 さ=砂糖、し=塩、す=酢、せ=しょう油(昔は「せうゆ」と表記)、そ=味噌 この「さしすせそ」は、煮物などを作るときに調味料を入れる順番でもあります。味がしみ込みにくい砂糖を最初に入れ、次に味の決め手となる塩、ころ合いを見て酢、しょう油、味噌などは風味を生かすために、最後の仕上げ近くに加えるとおいしく出来上がると言われています。昔から伝わる味付けの秘訣だそうです。

研究授業 1年 (6/12)

画像1 画像1
 1年2組で教育実習生の石田先生が、社会科の研究授業を行いました。本時の目標は、エジプト文明とメソポタミア文明です。
 農耕や牧畜が発展した地域で、都市や国家が誕生していく歴史を、わかりやすい説明で学ぶことができました。落ち着いた計画通りの授業内容でした。
 終わって、本人曰く「ちょっと硬かったかな、笑いも少し入れればよかった・・・」と反省してみえましたが、とても良い授業でした。 お疲れ様でした!

修学旅行 16

画像1 画像1
クラス分散研修中です。写真は、サンシャイン水族館にて(3組)。午後1時に、東京駅に集合です。

修学旅行 14

画像1 画像1 画像2 画像2
「ホテルオークラ東京ベイ」にて、朝食です。病人も無く、子どもたちは、元気です。この後、各学級ごとに、分散研修です。

修学旅行 15

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス分散研修に出発です。大バックは、トラックに積み込み、学校へ送ります。東京は、霧雨です。

修学旅行 13

画像1 画像1
雨のためパレードは、中止となりましたが、ワンス・アポン・ア・タイムは、素晴らしかったです。子どもたちにとって、忘れられない想い出となりました。全員が無事にホテルに着きました。

梅干し  (6/11)

画像1 画像1
 今日の献立は、菜めし、牛乳、天むす、梅肉和え、すまし汁です。
 梅干しは、梅の果実を塩漬けした後に日干しにしたもので、漬物の一種です。6月に熟して収穫されます。
 梅干しは、日本では、おにぎりの具やお弁当に使われます。今日の給食は、大根とかいわれ大根で和えた梅肉和えです。のりで菜めしご飯と一緒に巻いて食べてもおいしいです。

修学旅行 12

画像1 画像1 画像2 画像2
ディズニーランドの入口のチェックポイントです。4時までに、完了予定ですが・・・。あいにくの雨模様です。気をつけて楽しんで来てね。ようこそ、夢の世界へ。

修学旅行 11

画像1 画像1 画像2 画像2
東京の班分散行動中です。昼頃に強い雨が降りましたが、今は上がっています。班ごと計画どおりまわっています!?写真は、国立科学博物館にて。生物の多様性や進化について学びました。集合場所は、ディズニーランドです。

修学旅行 10

画像1 画像1
東京スカイツリー、フロア350から、都心の眺望を楽しみました。スカイツリーでツリーのポーズ!?

修学旅行 9

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。ビュッフェ形式の朝食です。子どもたちは、元気に楽しく賑やかに食べています。この後、スカイツリーへ向かいます。

修学旅行 8

画像1 画像1
無事に「第一ホテル両国」に到着しました。目の前にスカイツリーの夜景が、きれいに眺められます。けがや事故も無く一日めが、終われました。お休みなさい。

修学旅行 7

画像1 画像1
「ルミネtheよしもと」にて、お弁当を食べながら、大笑いの時間を過ごしました。子どもたちは、元気です。今、ホテルに向かっています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/26 学習相談会〜28日
8/29 部活動中止〜

お知らせ

生徒指導

進路通信

保健だより

いじめ防止基本方針

学割証交付願

津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917