最新更新日:2019/03/22 | |
本日:2
昨日:5 総数:456345 |
凡事徹底 (6/16)先週紹介したディズニーの「掃除の神様」のような方です。そんな鍵山さんの言葉を紹介します。 ・・・私がいままで歩んできた人生をひと言で表現すると「凡事徹底」、つまり「誰にでもできる平凡なことを、誰にもできないくらい徹底して続けてきた」ということに尽きます。人が見過ごしたり、見逃したり、見捨てたりしたものを一つ一つ拾い上げ、価値を見出す。やれば誰にでもできる平凡なことを徹底して、そのなかで差をつける。そんな信念をもって、いままで生きてきました。 ともすると人間は、平凡なことはバカにしたり、軽くあしらいがちです。難しくて特別なことをしなければ、成果が上がらないように思い込んでいる人が多くいます。 そんなことは決してありません。世の中のことは、平凡の積み重ねが非凡を招くようになっています。・・・ 始業式で話をした「ABCDの原則」(A:当たり前のことを、B:バカにしないで、C:ちゃんとやる人が、D:できる人)と同じ意味合いですね。 みなさん、自分の目標をもち、それに向かってこつこつ努力を続けることは、自分に力を与えくれるはずです。物事の大小にかかわらず「心に決めたこと」を成し遂げるために一歩ずつ進んでいく歩みそのものが、私たちの生活や人生を、より確かなものにしてくれます。 (校長) 第35回錬成大会 (6/15)錬成とは、「心身・技術などを鍛えて立派なものにすること」という意味があります。技術だけでなく、礼儀・作法も大切ですね。 自然の厳しさ (6/15)元気よく成長してたツバメの5羽のヒナがいなくなってしまいました。親と違うツバメに攻撃をされているようで、親鳥はさかんに防御していましたが、6/13には2羽のヒナが巣から落下、そして昨日には1羽のヒナもいなくなってしまいました。 巣には、親鳥の姿も見ることができず、放棄されたようです。これも自然の摂理なのでしょうが、厳しくも残酷な現実です。 ヒナの成長を楽しみに、毎日観察をしていましたが、何やら寂しいですね。 写真左 6/13 写真右 6/15 交通安全教室 1年 (6/13)最後に、バランス動作を取り入れて体を動かしたり、質疑応答では、身近な例を参考にわかりやすく解説をしていただいたりと、あっという間の1時間でした。ルールとマナーを守り、より交通安全に心掛けた生活を送りたいと思います。 ありがとうございました! 冬瓜 (6/13)冬瓜(とうがん)は、ラグビーボールのような形をしたとても大きな野菜です。夏がおいしい季節で6月〜8月に収穫され、かぼちゃやきゅうりと同じウリの仲間です。 漢字では、「冬」の「瓜」と書きます。これは、暗くて涼しい場所に置いておけば、冬まで保存できるためこの名前が付いたそうです。 栄養面では、ビタミンCとカリウムをたくさん含み、夏バテの予防に効果があります。暑いこれからの季節に、ぴったりな野菜です。 マナー講座 2年 (6/12)滋賀県から、野武先生にはるばる来ていただいて、体育館にて学年全員で「コミュニケーョンの基本」を体験しました。まず、ペーシング=同調、続いて、ミラーリング=鏡、そして、バックトラック=反復、と3つの基本会話を友だちと実践しました。 最後に、「あいさつ」と、「姿勢」を学び終了です。これで、25日(水)から3日間の職場体験もバッチリです。 講師の先生、ありがとうございました! 修学旅行 17和食は、「さしすせそ」 (6/12)さ=砂糖、し=塩、す=酢、せ=しょう油(昔は「せうゆ」と表記)、そ=味噌 この「さしすせそ」は、煮物などを作るときに調味料を入れる順番でもあります。味がしみ込みにくい砂糖を最初に入れ、次に味の決め手となる塩、ころ合いを見て酢、しょう油、味噌などは風味を生かすために、最後の仕上げ近くに加えるとおいしく出来上がると言われています。昔から伝わる味付けの秘訣だそうです。 研究授業 1年 (6/12)農耕や牧畜が発展した地域で、都市や国家が誕生していく歴史を、わかりやすい説明で学ぶことができました。落ち着いた計画通りの授業内容でした。 終わって、本人曰く「ちょっと硬かったかな、笑いも少し入れればよかった・・・」と反省してみえましたが、とても良い授業でした。 お疲れ様でした! 修学旅行 16修学旅行 14修学旅行 15修学旅行 13梅干し (6/11)梅干しは、梅の果実を塩漬けした後に日干しにしたもので、漬物の一種です。6月に熟して収穫されます。 梅干しは、日本では、おにぎりの具やお弁当に使われます。今日の給食は、大根とかいわれ大根で和えた梅肉和えです。のりで菜めしご飯と一緒に巻いて食べてもおいしいです。 修学旅行 12修学旅行 11修学旅行 10修学旅行 9修学旅行 8修学旅行 7 |
津島市立藤浪中学校
〒496-0047 住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地 TEL:0567-26-2961 FAX:0567-26-2917 |