最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:12
総数:456023

パート練習 吹奏楽部  (7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のパートを個別に、グループごとに練習をしています。まず、自分が正しい音を出すこと、リズムを掴むこと、その後、合奏練習をします。その時は、指導者の厳しくも的確な指摘や指示が入ります。部員一同が、その一つ一つの指示に応え真剣な姿勢で演奏を繰り返します。
 そうした日々の繰り返しによって、一日一日と音楽的な質が高められているのが分かります。

細胞をみる 2年 理科 (7/2)

画像1 画像1
 植物と動物の細胞を比較しながら、顕微鏡で観察をします。
植物の細胞には、液胞・葉緑体・細胞壁が特徴的に観えます。
動物も植物も、染色液によく染まるまるいものが1個あることが分かります。これを核といいます。

夏野菜 (7/2)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、人参ツナそぼろ、豆腐の野菜包み、夏野菜のうま煮です。
 夏野菜は、夏の太陽の日差しをたっぷりと浴びて育つので、トマトやかぼちゃ、ピーマンなど色の濃い野菜がたくさんあります。
 色の濃い野菜は、「緑黄色野菜」と言い、カロテンを豊富に含みます。カロテンは、目にとても良く、色を区別する神経の働きを助けます。また、のどや鼻の粘膜を強くするので、病気の原因菌が体の中に入ることを防ぎます。

沖縄料理 (7/1)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉の角煮、ゴーヤチャンプル、もずくスープ、冷凍パイナップルです。
 沖縄県では、豚肉をよく食べる習慣があり、様々な料理に豚肉が使われます。なかでも、豚肉を煮込んだ「ラフテー」が有名です。また、炒めものも有名で「チャンプル」と言います。給食では、ゴーヤをチャンプルにしました。
 もずくとパイナップルの栽培もとても盛んで、よく食べられています。日本でとれるもずくとパイナップルのほとんどが沖縄県で作られており、その生産量は、両方とも日本第一位です。

模写  美術部 (7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵画全集から、自分の好きな名画を模写しています。真似るところから、スタートです。美術史に残る芸術家の名画を、詳しく観察、分析し、その構成や色使い・筆使いを、まずは真似をして習得していきます。
 秋の文化祭のときには、完成したものが展示されます。お楽しみに。

掲示物から その10  (7/1)

画像1 画像1
 トイレの個室を覗いてみたら、こんな掲示物がありました。

拝啓 いまトイレにいるきみへ

人生は長く厳しい旅
旅の途中 トイレがある
小さな休憩所
静かな空白
忘れていたやさしさを取り戻すために
神様が特別に与えてくれた時間

また旅はつづくのだから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/4 委員会

お知らせ

生徒指導

進路通信

2年学年通信

保健だより

給食献立表

いじめ防止基本方針

津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917