郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

だんだん終わりに近づいて来ました。ストレッチも楽しいね。

画像1 画像1

ユーロビートにのって、楽しくエクササイズ!!

画像1 画像1

いよいよ、3学年の親子行事が、始まりました。みんなで、音楽に合わせてエアロビクスです。

画像1 画像1

エネルギーについて勉強しました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白熱電球、蛍光灯、LEDの発電力の違いを体験。白熱電球に明かりをつけるためには速く力を入れてハンドルを回さないといけないので、子ども達は必死でした。

 電力会社の努力や工夫も知り、日頃の電気の有り難みも子ども達なりに理解できた一日でした。

エネルギーについて勉強しました

 6月12日、東北電力の方が来校し、エネルギー(電気)についてお話をしていただきました。
 電気が作られる仕組みや電気が家庭まで届く道筋など、体験を通して勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学学習速報7

今日は朝から雨です。しかし6年生は雨にも負けず元気に班別行動へ出かけて行きました。計画を立てていた活動に楽しく取り組みました。写真は会津武家屋敷での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学学習速報6

画像1 画像1
修学学習2日目。今日は朝から班別活動です。写真の班は会津武家屋敷から飯盛山に移動して、赤べこの絵付けをしているところです。

修学学習速報5

画像1 画像1
 修学旅行2日目の朝です。今日は班ごとに会津若松市内を見学します。元気に行動できるように、朝食をしっかりとって行ってまいります。


修学学習速報4

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は無事ホテルに入りました。今日の夕食は会津の郷土料理、「こづゆ」などの他いろいろなメニューが並びました。中には食べきれない子もいましたが、おいしくいただきました。明日は班別行動の予定です。


修学学習速報3

修学旅行,午後の活動は、鶴ヶ城と県立博物館の見学です。梅雨に入り今日の天候も心配されましたが、今のところ会津若松市内は雨が降っていません。ラッキーです。鶴ヶ城天守閣からの眺めは素晴らしかったです。また、博物館ではめずらしい展示品を見たり、昔の遊びを体験したりしました。この後、宿泊するホテルへ向かいます。全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学学習速報2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の会津への修学学習は、日新館からスタートです。6年生はまず講堂で、白虎隊が学んだ日新館についての説明を聞き、その後日新館の中を見学してまわりました。「ならぬことはならぬ」などで有名な什の掟など、自分達と年の近い少年達が会津藩士になるために、どのようなことを学んでいたのかを知ることができました。この後は昼食をとり、鶴ヶ城に向かう予定です。

修学学習速報1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生全員元気に出発しました。在校生もテラスにでて大きな声でお見送りです。楽しい思い出たくさんつくってほしいと思います。速報を発信しますのでお楽しみに。

体力テスト〜6年生ありがとう〜

画像1 画像1
 現在、全学年で「体力テスト」を体育の時間に実施しています。入学してまだ2ヶ月の1年生にとっては、回数を数えるのは、種目によっては難しいものがあります。そこで、ペア学年である6年生に回数を数えるお手伝いをしてもらいながら、テストを実施しています。今日は、「反復横とび」「20mシャトルランテスト」の2種目について、協力してもらいました。6年生の頼もしいお兄さん・お姉さんの模範演技を見たり、応援を受けたりして、1年生はいつも以上にがんばりました。これからも学校生活のいろいろな場面で6年生にはお世話になります。頼もしいお兄さん・お姉さんに将来自分たちもなれるようにがんばってほしいものです。

歯と口の健康週間

 6月4日(水)〜10日(火)は「歯と口の健康週間」でした。
 1年生は、学校歯科医の先生をお呼びして、「はみがきの学習」をしました。登校前に家庭ではみがきをしてきた児童が多かったものの、いざ染め出し液を使ってみると、磨き残しがそれぞれ見られました。磨き残しで多かったところは、「前歯」「歯の裏側」「歯と歯の間」「噛み合わせ」といったところでした。それから、時間をかけてじっくりとよごれを落としていきました。力を入れずに、1本1本丁寧に磨いていくことの大切さを子どもたちは学んだようです。
 食事が終わると、自然にはみがきをしに行く、そんな自然なはみがきの習慣が身に付くようご家庭でのご指導お願いします。みんなでむし歯ゼロをめざしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★本をたくさん読みたいな★☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に入り、1年生は本の借り方について学習しました。子どもたちからは、「いつから本は借りられるのですか?」「早く本を借りて読みたいです。」といった声が多く聞かれていました。入学して2ヶ月がたち、学校生活にも慣れてきた頃になってきたので、メディアセンター(行健小学校では、図書室のことをそう呼んでいます)の使い方を司書補の先生に教えてもらいました。
 どの辺に、どんな本があるのか、本を借りるとき、返すときはどうすればよいのかなどを実際に、本を借りて学習しました。6年生が終わるまでにメディアセンターの本をすべて読み終われるくらい読書活動が進むことを期待しています。ご家庭にも持ち帰りますので、親子で楽しんでいただけるとありがたいです。

健康プロジェクト

 現在の行健小学校の健康課題としては、
 
(1)肥満傾向の児童が多い
  昨年度、肥満度20%の割合は15.3%であり、肥満度50%の児童は1.9%でした。肥満度が20%の割合は震災前より増加傾向にありました。
(2)朝食未摂取者が多い
  1年生で4人、全体でも14名と昨年度より増えています。
(3)運動能力が高くない
  昨年度の体力・運動能力調査(スポーツテスト)の結果では、現3年生以外は全国平均を下回っています。

の3点があります。

 そこで、今年度、行健小学校では「健康プロジェクト」という組織を立ち上げました。子供たちの健康な生活をバックアップしようと考えからです。
 子供たちに対し「体力」「体重管理」「食育」の三つの観点から様々な働きかけをし、子供たちの体力・健康の向上を図っていきたいと考えています。今後、三つの観点からの具体的な取り組みについて随時HPにアップしていきます。
 ご家庭でも機会を捉え、運動・食事等に関することをお子様との話題にしていただき、今まで以上にお子様の健康が増進されるようにしていただければと思います。

全校集会

 9日(月)に全校集会が開かれました。
 相撲部が郡山市の大会で三位に輝いたので、全校生の前で表彰伝達を行いました。その後は校長先生からのお話です。
 今回は、約600gという超未熟児で生まれてきた『生きてます、15歳』の著者、井上美由紀さんのお話でした。井上さんの半生から命の大切さや生きることの素晴らしさについてのお話があり、どの児童も真剣な様子で命に向き合うことができました。
 最後に今月の歌“手のひらを太陽に”を全校生で元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習4

 お昼は「会津リクレーション公園」で。やや小雨で寒いために、残念ながらバスの中でお弁当を食べました。
 お弁当を食べ終わると、ちょっと遊具で遊ぶことができました。悪天候の中、一日頑張った子ども達は、体を動かしたくてうずうず。元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習3

 3つ目の見学場所は「十六橋水門」。16つあった水門を見て「なるほど・・・だから十六橋水門なのか・・・」と納得。でもなぜ16つにも分かれているのでしょうね。子どもから質問が飛び交いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

郷土を学ぶ体験学習2

 次は猪苗代湖へ行き、安積疎水のスタートでもある「上戸浜取水口」へ。
 取水口の上を渡るときは、迫力に「うわー、こわいー。」と興奮。湖岸なので風も強く歩くのに大変でしたが、お話をしっかり聞いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/25 児童会委員会
6/30 全校集会
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934