最新更新日:2024/09/27
本日:count up29
昨日:100
総数:725826

5月20日 4年2組算数

 3けたの数÷1けたの数のわり算の筆算をリズムよく,「たてて→かけて→ひいて→おろす」の繰り返しで取り組んでいました。
画像1 画像1

5月20日 4年1組国語

 漢字練習を繰り返し繰り返し練習していました。この積み重ねが力になります。4年生のみなさん,頑張りましょう。しっかりと身に付けましょう。
画像1 画像1

5月20日 2年4組国語

 「かんさつ名人になろう」では先生のお話をよく聞き,友だちの発表のよいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 2年3組国語

 「たんぽぽのちえ」では理由の文章の書き方を学び,「どうしてかというと〜〜〜だからです。」というように書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 2年2組国語

 「かんさつ名人になろう」では,友だちの文章のよいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 朝の様子

 曇り空で,太陽が出ていなく快適な様子です。子どもたちは外で元気よく遊んでいます。
画像1 画像1

5月20日 飼育・園芸委員会の朝の活動

 朝の活動として鉢に水をあげています。
画像1 画像1

5月20日 2年1組国語

 国語「かんさつ名人になろう」で自分がしっかりと見て気づいたことを文章にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 今日の給食

 五目うどん,牛乳,甘エビと大豆の甘辛煮
画像1 画像1

5月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員の話をよく聞いて、ペアでサツマイモの苗を植えました。大きく育ちますように。

5月20日 5年1組音楽

音楽の授業で「茶色のこびん」の合奏の練習中です。リコーダーのメロディーと、鍵盤ハーモニカの低音伴奏をきれいに組み合わせていました。左手での鍵盤演奏に苦戦している子もいますが、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(月)大仏づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の「天皇中心の国づくり」で聖武天皇が仏教の力で国を安定させようとして作らせた東大寺の奈良の大仏を班で協力してつくりました。作ることで大仏の大きさを体感したり、作ることの大変さを感じたりすることができました。

さつまいも栽培

4時間目に東っ子農園で、さつまいもの苗植えを行いました。
5年生のお兄さん・お姉さんと協力して、「大きくなれ」と気持ちを込めながら苗植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 おいものなえを うえました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとってもいい天気でした。2年生は、4年生と一緒にサツマイモの苗を植えました。いっぱい太陽の光をあびて、大きなおいしいおいもになってね!

5月19日 図書委員の活動

画像1 画像1
 あじさい読書じゅんかんの準備をしていました。本をたくさん読みましょう。

5月19日 6年生社会

 6年3組が運動場に奈良の大仏様と同じ大きさの絵を描き,どれだけ大きいかを実際に自分たちが描くことで味わうことができました。修学旅行で実物の大仏様を見ることで,その大きさを感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 3・5年ペアさつまいも栽培2

 女子ペアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 3・5年ペアさつまいも栽培

 3・5年生ペアのさつまいも苗植えです。男子ペアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 全校朝礼

 本日の朝礼では小学校陸上選手権大会の表彰がありました。優秀な成績をおさめることができました。男子も女子もとてもよく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 今日の給食

 ご飯,牛乳,鶏そぼろ,けんちん汁,おひたし
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/7 6月学校公開 携帯調査
6/9 学校公開の代日休業日
6/10 交通事故ゼロの日 携帯調査
6/11 徴収金引落 プール開き
6/12 子どもの安全を確認する日 第1回学校保健委員会