最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:48
総数:511038
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

1年生のお母さんも食べました(5/23)

画像1 画像1
今日の献立は、「菜飯 牛乳 揚げ鮪の味噌がらめ けんちん汁 青菜の磯あえ ヨーグルト」です。今日はPTA試食会です。お母さん方も給食を食べられ、学校の雰囲気を味わわれました。

カレー粉(5/22)

画像1 画像1
 今日の献立は、「むぎごはん カレーライス 牛乳 オムレツ アスパラサラダ」です。カレーはタミール語の「カリ」からきています。カリはソースや汁のことで、20〜30種類の香辛料をあわせて作ります。基本は辛味と、香りと黄色です。香りはコリアンダー、クミン。黄色はターメリックです。カレーはいつでも美味しいですね。

ごぼうを食べる(5/21)

画像1 画像1
 今日の献立は、「五目きしめん ごぼう入りつくね 手作り抹茶ケーキ」です。ごぼうは10世紀以前に中国から薬草として入ってきました。野菜として食べているのは日本と台湾だけです。(最近は他の国もごぼうの効用に注目してきました。)今お店に出ているのは新ごぼう。細くて柔らかいごぼうです。うまみの多い皮はむかずに、たわしでよく洗い、包丁の背でこそげるようにとりましょう。今日は、つくねの中に入っています。

本を身近に(5/21)

 雨の午前中、今日は2年生がまつぼっくりさんの読み聞かせの日でしたので、3クラスとも子どもたちは絵本の世界に浸っておりました。まつぼっくりの皆さま、ありがとうございました。
 図書室へ行ってみると、本を借りる子どもたちが手続きカウンターに並んで順番待ちをしていました。お気に入りの本は見つかったかな。そして図書委員のみなさん、委員会のお仕事、ありがとうね。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の雨(5/20)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 鰯の梅煮 揚げじゃがいものきんぴら 春雨の酢の物」です。春雨は、春に降る雨のような食べ物から名付けられました。緑豆やじゃがいものでんぷん、コーンスターチなどで作られています。ツルッと、スルスルしたのどごしが、これからの暑い季節にも食欲をわかせます。よく似たものでビーフンがありますが、これは米で作ります。

地域支援ボランティアさんのお力をお借りして(5/20)

 今日の6年生(2組、3組)の家庭科は、調理実習。メニューは炒り卵と野菜炒め。3名の支援ボランティアさんに入っていただき、見守り・アドバイスをしていただきました。
 包丁で切ったり、油で炒めたりとケガの心配がつきないのが調理実習ですが、無事に、しかもおいしくできあがりました。
 ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝礼で(5/19)

 月曜の朝は、原則、全校朝礼があります。
 始めに週番の先生から「今週の目標」についてのお話があります。今週の目標はトイレのスリッパの整とん。履きものが揃う(整う)と心も整います。次に使う人も気持ちよくなります。
 その後、校長先生のお話、委員会や先生方からの連絡と続きます。
 委員会からは、生活委員会より、先週の東門・西門での朝のあいさつについての反省が、環境委員会より、「みどりのはね」募金のお知らせ(募金期間は23日(金)までです。ご協力を)がありました。最後に生徒指導の先生から、下校後の遊び方や自転車の乗り方についてのお話がありました。
 ※お話は、601人全員が『目と耳と心』を向けて聴けるようになりたいね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大きな大根(5/19)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 いかの照り焼き 大根と豚肉の煮物 ゆかり和え 冷凍みかん」です。みなさんはどんな大根を知っていますか?ギネスブックにのっている世界一おおきな大根は、日本の桜島大根です。鹿児島県の特産です。丸い形の大根で、直径50cm、重さ30kgもある大根なんです!まるで「大きなかぶ」のお話しのような大根ですね。給食の大根は普通の長い大根です。

すっかりおなじみになりました中国野菜(5/16)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 春巻き マーボー豆腐 チンゲンサイのナムル」です。中国野菜もいろいろありますが、日本でおなじみの中国野菜は、チンゲンサイが一番ではないでしょうか。日本でも多く作られています。根本がぷっくらと丸い形で、中華料理に欠かせません。カリウム、カルシウム、カロテン、葉酸など、ミネラルやビタミンが豊富な野菜です。臭みのない、さっぱりとした野菜です。

朝から元気 あいさつシャワー(5/16)

 今朝、生活委員会の子どもたちが東門、西門に分かれて「おはようございま〜す」と元気なあいさつをみんなにしてくれました。
 写真は、西門のあいさつを終えた生活委員さんも東門に集合してのあいさつ運動の様子です。元気なあいさつをシャワーのようにあびた子どもたち。朝から笑顔がたくさん見えて、うれしくなりました。『笑顔であいさつ、ありがとう!』
画像1 画像1

委員会活動 5・6年生活躍(5/15)

 月に1回の委員会活動日でした。地元の玉ねぎ畑見学に出かけた給食委員会、花壇整備やプランターの植え替え準備をしていた環境委員会、ポスターや呼びかけ掲示物を作っていた保健委員会と生活委員会、放送原稿読みの練習をしていた放送委員会、1年生の代本板・貸出カードの準備をしていた図書委員会、集まったベルマークの整理をしていたベルマーク委員会、その他飼育委員会、体育委員会、そして運営委員会(児童会執行部)と、各委員会とも大治西小学校のみんなために働いてくれていました。『ありがとう、5・6年生のみなさん!』
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カルシウム(5/15)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 秋刀魚のみぞれ煮 若竹汁 ごぼうサラダ 型抜きチーズ」です。生きるために大切なカルシウム。骨や歯を作り、強くする。内蔵を守る。からだを支える。などの働きをしています。食べ物、飲み物のカルシウムが少ないと、血液や骨のカルシウムが減ります。乳製品や、魚、そしてきのこをたべましょう。

1階廊下を歩いていくと(5/14)

 掲示の紹介です。
 左下の写真は、職員室廊下、出欠黒板の横の掲示です。今は5月。今月の各学年だより、保健だより、給食だよりが掲示されています。
 1階廊下を西に進んでいくと、右下のような児童会の掲示があります。今年度の執行部役員さんたちの決意・抱負が直筆で書かれています。しかも顔写真つきで。そばには、JRC(青少年赤十字)活動の一環である使用済み切手回収箱(児童の手作りです)もあります。
 他にもいろいろな掲示がありますので、ご来校の際に、ご覧いただけると幸いです。 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も一斉下校で早帰り(5/13)

 昨日から始まった家庭訪問。担任の先生方は通勤手段の自家用車以外に、自転車、バイク、徒歩と様々準備して出かけてくださっています。保護者の皆さまのご協力もあり、皆、順調にまわれているようです。ありがとうございます。
 子どもたちは、担任の先生方なしで一斉下校。お世話係の子たちの協力を得て、並んでいます。でも、ちょっと今日は時間がかかりました。その原因は、ムダなおしゃべり。気持ちを引き締めて、安全に下校してほしいので、静かになるまで待ち、注意事項をきちんと確認してから「さようなら」をしました。
 明日は、早く「さようなら」ができますように。『みんな、頼むよ!』
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

気持ち良く食べる(5/13)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 鯖の照り焼き ひじきのいため煮 大根サラダ」です。今日も食べる時のマナーについてお話しします。食べる時に食器をがちゃがちゃとぶつけたり、カンカンコンコンとはしやスプーンでたたいたりしないこと。食事中に席をたって歩き回ったり、走ったり、他のテーブルに行ってごそごそしたりしないこと。ひじをついたり、テーブルに寄りかかりながら食べないこと。これらは自分の健康にも関係します。ちょっと注意しましょう。

気持ち良く食べる(5/12)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 五目厚焼きたまご 肉じゃが 酢味噌和え」です。新しい学年になり、1か月が過ぎました。みなさん随分慣れて、イキイキと生活しているのではないですか。今日は食べる時、気をつけることお話しします。たべものを口の中に入れたままおしゃべりしていませんか。口の中を見せるのは不愉快な気持ちにさせてしまいます。まわりの人とふざけ、騒ぎ、大きな声を出すのも他の人には迷惑ですね。食事中に汚い話や、恐い話、不快な話をするのも食欲がなくなりますね。皆が気持ち良く食事ができるようチョット注意しましょう。

歯科検診始まる(5/12)

 今日から歯科検診が始まりました。。
 虫歯の有無、歯列・歯肉など口腔内の状態を、歯科医の先生にしっかりと診ていただきます。
 神妙な表情で先生の前に座り、大きく口を開ける6年生。
 先生から「歯磨き 1」と言われた子は、もう少し丁寧に歯を磨くようにということだそうです(養護教諭 割子田先生談)。
 歯医者さんにはなるべくお世話になりたくないものですが、後日、お知らせの用紙をお子さんを通じて学校からお渡しします。早めに歯医者さんへ。
 ※保健室前の掲示板には、歯磨き啓発のポスターがはってありますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

陸上練習(5/9)

東ブロック陸上競技会に向けての練習が始まっています。短い練習時間を有効にと、担当の先生方が練習メニューを練り上げ、子どもたちはもちろん、先生方もはりきって取り組んでいます。選手に選ばれるのは少数の子どもたちですが、こうして練習にたくさんの子どもたちが参加するのはたいへんうれしい光景です。『がんばろうね、みんな!』
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

米粉パンの米粉(5/9)

画像1 画像1
 今日の献立は、「米粉パン 牛乳 鮭のマヨネーズ焼き クリームシチュー コーンとわかめのサラダ」です。今日のパンはもちもちです。米の粉と小麦粉で作ったパンです。米粉で作った和菓子、餅菓子は昔からありますが、最近は米粉のパン、ケーキなどの洋菓子などにも多く登場していますね。もちもち食感が美味しいです。揚げ物で米粉をつけて揚げてもサクサクしていいですよ。

五月晴れのもと(5/8)

 毎年恒例の体力テスト。運動場では1時限目から中学年、高学年が50メートル走とソフトボール投げに取り組んでいました。低学年は明日の予定です。
 昨年の自己記録と比べて更新できたかな。
 さわやかなこの季節。心も体も、そして頭(脳)も鍛えましょうね。
 
 心を鍛えて『心のやさしい子』に!
 頭(脳)を鍛えて『ひとり学びのできる子』に!
 体を鍛えて『体のじょうぶな子』に!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
5/26 学校訪問
5/28 内科検診1年