花と全校合唱の歌声があふれる郡山市立根木屋小学校

おでかけまほろん

 24日(木)に「おでかけまほろん」が行われました。これは,白河市にある「まほろん」にお出かけするのではなく,まほろんの職員の皆様が土器や石器などを持って,学校に来てくださるものです。

 縄文時代の人たちはどんな道具を使っていたのだろう?食べ物はどうやって手に入れていたのかな?

 歴史の学習を始めた6年生だけでなく,全校児童で学ぶことができました。

 まほろんの職員の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会総会

 23日(水)には前期児童会総会が行われました。

「委員会活動は、私たちが、自分の手でこの根木屋小学校をもっとよい学校にするために行うものです。私たち一人一人が、自分の役割に責任をもって、一生懸命がんばりましょう。そして今日は、その委員会活動の活動内容について話し合う総会です。よく話を聞き、よく考え、分からない所は質問をして、よりよい委員会活動になるようにしましょう。」

運営委員長のあいさつです。みんなで力を合わせてがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 16日(水)には,今年度最初の全校集会が行われました。第1回ということで,校長先生のお話は,根木屋小に欠かせない「桜」についてのものでした。

 なぜ根木屋小で「桜」なのでしょう?

 本Webページの左上をご覧ください。根木屋小学校の校章です・・・そうです,「桜」なのです。

 桜は時期によって姿を変えます。
 桜は勝手に進みません。みんなが揃って咲くのを待って散り始めます。
 桜という名前の木はありません。染井吉野や紅枝垂れ桜などとそれぞれに名前がついています。

 話を聞いた子どもたちは,どんなことを思い,考えたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SAKURA

 花いっぱいの根木屋小学校にも桜の季節がやってきました。15日はお弁当の日だったので,みんなでシートを持ってお花見弁当会を開きました。お家の人の愛情たっぷりの弁当ときれいな桜の花を前に,子どもたちの笑顔がはじけました!
 除染のおかげでこのようなことができるようになったことに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい

 卒業式・入学式を彩った鉢植えの花は,現在,玄関に移されて,子どもたちや来校者の目を和ませる存在となっています。この花は,本校の用務員さんが種から栽培を始めて,開花を式典に見事に合わせた,心のこもった花たちです。
 根木屋小学校の子どもたちは,このようなきれいな花を見ながら登校し,一日をスタートさせることができるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度になったのですね・・・

 平成26年度になり3日が過ぎました。学校では,新年度になったのだなぁ・・・と感じさせられる出来事が続いています。
 新年度2日目からは給食が始まりました。入学後2日目の1年生の給食はたいへんなのですが,本校では全校児童が一緒に食べることになっているので安心です。上級生が配膳し,小さい子はテーブルを拭いたりゴミ箱の準備をしたりと,分担をして準備をします。初めて給食を食べた1年生は,全員が残さずにきれいに食べることができました。
 また,今日は前期児童会委員会の組織づくりが行われました。初々しい最高学年6年生を中心に,根木屋小学校をよりよくするための話し合いが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

画像1 画像1
 今年度第1回の身体測定が行われました。みんなどのくらい成長したのでしょうか?

第1回交通教室

 1年間事故にあうことなく登下校することができるように,今年度第1回の交通安全教室を開催しました。交通安全母の会の代表の方,見守り隊の隊長さん,西田駐在所の警察官の方々に来校いただき,子どもたちにお話をしていただきました。話を聞く子どもたちの目は,大切な命を守るために真剣でした。また,6年生には「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付さました。
 その後,登校班ごとに安全の約束を確認しあい,通学路を歩きながら危険個所の確認等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度入学式

穏やかな晴天のもと、3人の新しい先生がたを迎えて着任式が行われました。
その後、元気いっぱいの4人の新入生を迎えて入学式が行われました。
6年生が優しく歓迎の言葉を語りかけ、2年生が絵を見せながら学校生活について紹介しました。
4人の1年生たちはピカピカの笑顔で楽しい学校生活をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備完了

月曜日に行われる入学式の準備が完了しました。
先生方も,子ども教室のお兄さんやお姉さんもがんばりました。
教室も体育館もきれいになり,元気いっぱいの新入生を待っています。

新入生のみなさん,7日月曜日は,元気に登校してきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート

いつも郡山市立根木屋小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 家庭訪問
郡山市立根木屋小学校
〒963-0912
福島県郡山市西田町根木屋字明代19番地の2
TEL:024-972-2033
FAX:024-972-2033