最新更新日:2024/06/15
本日:count up81
昨日:116
総数:927419
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

カラーガードクラブ 市守まつり

 4月13日(日)、カラーガードクラブは柏森地区で行われる市守まつりに参加しました。扶桑中学校を出発して、ゴールの柏森駅まで柳街道をパレードしました。1時間に渡るパレードを終えた児童らは、少し疲れた顔を見せながらも「楽しかった」と充実した活動の後の笑顔いっぱいで話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダルをもらったよ(1年生)

 6年生のお兄さん、お姉さんからメダルをもらいました。3つの鍵や校歌の書いた手作りのメダルをもらい、1年生の子ども達はとても嬉しそうでした。早く柏っ子の一員になれるように元気いっぱい頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場デビュー(1年生)

4/11
 子ども達にとって待ちに待った昼休み!小学校の大きな運動場、大きな遊具に目をキラキラ輝かせ、遊べる日を楽しみにしていました。外で思いっきり体を動かして大満足の昼休みでした。
画像1 画像1

初めての給食(1年生)

4/11
 1年生にとって初めての給食が始まりました。給食が待ちきれず、4時間目からそわそわ…初めての給食のメニューは、子ども達の大好きなカレーライス!おいしく味わって食べました。
画像1 画像1

お兄さん・お姉さんとして… 【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
4/11(金)
 本日,6年生と1年生のペア学級で初めての顔合わせがありました。これからペアで遊んだり,読み聞かせをしたりします。お兄さん,お姉さんらしく1年生のお世話をしてくれると思います。

「語り」の活動が始まりました

4月11日(金)自分のお気に入りの詩を暗唱し、多くの人に聞いてもらう「語り」の活動が始まりました。今日は、詩集「柏の森の詩」を読んで、詩を選んだり、お気に入りの詩を綴っていく「マイ詩手帳」を作ったりしていました。
画像1 画像1

PTA実行委員会・PTA委員会開催

4月11日(金)第1回PTA実行委員会・PTA委員会を開催しました。昨年度のPTA役員さん、専門委員会委員長さん方と、新しいPTA委員さん方が集まり、以下の議案について協議しました。
・平成26年度PTA役員候補者、会計監査委員候補者について
・地区委員名簿の確認
・平成26年度専門委員会の構成
・平成26年度PTA事業計画(案)について
・平成26年度PTA一般会計予算(案)・特別会計予算(案)
・通学路点検について
・運動会への協力
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学年集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/11(金)5年生では、学年集会を開き学年を担当する先生方からどんな学年にしたいかについての話がありました。学級委員からもどんなクラスにしたいか学級訓とともに発表しました。その後、クラス対抗ドッチビー大会をしました。どのクラスも力を合わせて取り組むことができました。

6年生 クラブ決定

画像1 画像1
 4月11日(金)、クラブ決定をしました。
 最高学年としての自覚を培うとともに、楽しく取り組めるよう優先的にクラブを決めていきました。クラブ活動を通して、下級生とのかかわり方も学んでいってくれることと思います。

給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/10(木)2年生から6年生の給食が始まりました。メニューはみんなが大好きな「ロールパン、やきそば、肉団子の甘酢あんかけ、フルーツポンチ」でした。新しい仲間と食べる給食に会話が弾んでいました。

安全な登下校に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最初の通学班集会を行いました。
通学班ごとに、安全に登校するための約束を確認しました。午後には、班長会が開かれ、新しい班旗が配られました。班長・副班長を中心に、なかよく、安全に登下校してほしいものです。地域や保護者のみなさまの見守りもお願いいたします。


朝読書の様子

4月10日(木)本校で取り組んでいる読書活動の一つである朝読書の活動が始まりました。柏っ子たちは、自分の好きな本を一生懸命に読んでいました。静寂の時間が流れ、落ち着いて一日のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(日)〜15日(火)までは、春の交通安全県民運動が展開されています。柏っ子たちは、きちんと2列に並んで交通ルールを守って登校しています。大きな声で挨拶もできていました。

感動の離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/10(水)転退職された先生方の離任式がありました。お世話になった先生方お一人お一人から、柏っ子と過ごした楽しい思い出のお話や、柏っ子に向けたメッセージをいただきました。今までの感謝の気持ちを込めて、お礼のことばと花束、「いのちの歌」の合唱をプレゼントしました。涙を流す先生や柏っ子もいて感動的な式になりました。

着任式・始業式がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
4/8(火)本日、着任式がありました。着任者を代表して教頭先生がお話をされましたが、柏っ子たちは良い姿勢で話を聴き、新しい先生方をしっかりとお迎えすることができました。
 着任式に続き、始業式を行いました。元気な挨拶ができる子、会釈ができる子、掃除を頑張る子など、目指す柏っ子の姿についてのお話がありました。


コノハキッズの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式が終了した後に、新6年生の防犯少年団のコノハキッズたちは、新入生と保護者の方々に向けて連れ去り防止のパンフレットを配り、呼びかけを行いました。地域の安全リーダーとして、防犯のキャンペーン活動をして活躍しました。

入学おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
4/7(月)
澄み渡った晴天のもと、柏森小学校に136名の新入生が入学しました。
校長先生や来賓の方の話をしっかり聴いたり、挨拶を元気にしたりして、立派に式に参加することができました。たくさん友達をつくり、勉強、運動、合唱などを頑張る柏っ子になってくれるのを楽しみにしています。

新1年生を迎える準備を… 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4/4(金)
 本日,新6年生が元気よく登校しました。来週の入学式に向けて,教室環境を整えたり,そうじをしたりと準備に励みました。
 入学式では新1年生に柏森小学校の伝統である合唱を披露します。『いのちの歌』の練習にも取り組み,美しいハーモニーを響かせていました。
 本番でも,美しい歌声で新1年生をあたたかく迎えることができると思います。

今日の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の桜も見頃を迎え,きれいに咲き誇っています。鳥も花見に来ていました。

新しく着任された先生方をお迎えしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月1日(火)新しく柏森小学校に着任された先生方をお迎えしました。新たな力を加えて「幸せを感じられる学校」を目指して頑張っていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023