みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

1年生も給食モリモリ食べています。

画像1 画像1
 8日(火)に始まった給食。新1年生も、モリモリ食べています。好き嫌いがあるかもしれませんが、一口だけでも食べようと頑張っています。今年度もホームページの「お知らせ」の項目に、給食における放射線量測定結果を毎日更新しておりますのでそちらの方もご覧ください。また、調理員の方々も安全な給食の提供に向け、日々努力しておりますのでご安心ください。

児童会総会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日(水)に、4〜6年生が参加し、平成26年度の児童会総会が行われました。新六年生の各委員会の委員長が年間の活動計画を発表し、了承を得る事が出来ました。各委員会の計画をしっかりと行うとともに、各委員会からのお願いを行い、より良い御舘小学校になるように、自主的・自治的に活動してほしいと思います。

平成26年度入学式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(月)に、平成26年度郡山市立御舘小学校入学式が多くの来賓の方々のご臨席を賜り、挙行されました。本年度は、本校、分校合わせて13名のピカピカの1年生を迎える事が出来ました。これで、全校生は、110名となり、昨年度よりはちょっと少なくなりましたが、元気いっぱいの1年生を加えて、御舘っ子がますます活躍してくれることと信じています。ご多忙の中、ご臨席を賜りましたご来賓の皆様方へ感謝申し上げるとともに、新入学生の保護者の皆様へご入学のお祝いを申し上げます。全職員で13名の新入生を含めた110名の子ども達のために努力してまいりますので、昨年度同様、本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

第1学期始業式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(月)に、平成26年度第1学期始業式が行われました。はじめに、校長先生から、聞くことの大切さや元気に体を鍛えることの大切さなどについてお話がありました。その後、担任発表があり、子ども達は進級したことに対する希望に目を輝かせていました。最後に、生徒指導の担当の先生から、友達を増やしていきましょうというお話がありました。今年も、心と頭と体を鍛えて、昨年度以上の御舘っ子の活躍に期待したいと思います。

着任式が行われました。

画像1 画像1
 7日(月)に、新しく着任された先生方の着任式が行われました。今回の人事異動で、小関校長先生をはじめ、5名の先生方が着任されました。新しく着任された先生方のあいさつの後、新6年生代表が歓迎の言葉をとても上手に発表することができました。新しい先生方にも、早く地域に慣れていただき、御舘っ子のために頑張っていただければと思います。授業参観や運動会においてお披露目できると思いますのでご期待ください。

新年度スタート

いつも郡山市立御舘小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 内科検診(本校)
心電図検査(1年)
4/16 内科検診(分校)
4/18 授業参観・PTA総会
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314