最新更新日:2024/06/29
本日:count up138
昨日:171
総数:537945
交通事故に気を付けて登校しましょう。

2014年度 入学式

 4月8日(火)午前、昨日までとは打って変わって春らしいいい天気になりました。桜は、散り初めているようですが。
 明和町総合体育館で開催し、新入生216人が入学しました。明和町長はじめ38人の来賓の出席のもと、入学式を行いました。
 校長先生から、みなさんは「宝」であることを伝えてもらいました。磨き上げて、自ら輝く宝石になってください。そのためには、「元気にあいさつしよう」、「人の話を考えながら聴こう」、「自分からすすんで行動に移そう」。3年間、この3つを実行しよう。
 最後に、吹奏楽部の歓迎演奏で式を終えました。
 先輩や先生方が、みんなをしっかり支えてくれますよ。
 真新しい教科書も受け取りました。「初心忘るべからず」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生 登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日(火)、新入生の明和中学校での生活がスタートします。
 まず、玄関で自分のクラスを見つけて、クラスメイトの確認と入学式の確認をしました。

2014年度 着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(月)、いよいよ新学期です。今年も、寒さがぶり返したりしていますが、桜は今が見頃のようですね。
 まず、着任式。今年度は、新たに11人の先生を迎えました。
 阪口かおり先生(数学)、吉村幸子先生(国語)、山口あゆみ先生(保健体育)、袖野由樹先生(国語)、立花まどか先生(社会)、筒井誠先生(音楽)、中川太郎先生(英語)、山本梨絵先生(美術)、鍋谷紗由美先生(家庭)、山崎香苗先生(養護教諭)、村田光敏先生(事務・主幹)です。
 2・3年生の担任発表もありました。今年の出会いは、どうでしたか?
 2・3年生は、始業式をすませ、入学式の準備です。
 校長先生から、みんながいつも「あたりまえ」にしていること・してもらっていることを見直してみようというお話がありました。今年は、その「あたりまえ」を「ありがとう」という感謝の気持ちに変えて、いろんなことに取り組んでいこう。
 心機一転、新鮮な気分で、みんなで新しいクラスを創り上げよう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/8 入学式
4/9 認証式・対面式
身体測定(3年)
4/10 給食開始
身体測定(2年)
4/11 身体測定(1年)
PTA行事
4/14 PTA新旧役員会
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098