ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

温かいメッセージをありがとうございました

画像1 画像1
 昨日の入学式には、たくさんの温かいメッセージが多方面から寄せられました。本当にありがとうございました。

 こうしてみると子どもたちは多くの方々に支えられ、見守られていることを実感いたします。子どもたちが健やかに成長できるよう職員一同精進してまいります。
  桃見台小学校職員一同

※祝電一覧は、「お知らせ」に掲載いたしましたのでご覧ください。

始業式

 始業式では、クラス担任の発表がありました。みんなどきどきしながら聞いていたと思います。新しいスタッフを加え、さらにパワーアップしたチーム桃見台小。

 また、転入生も20名ほどあり、減り続けていた児童数が微増ながら前年を上回りました。(震災以来初)これも桃小を支えてくださっている皆様のおかげです。ありがとうございました。

 職員一同、子どもたちと寄り添い、共に成長してまいりますので、よろしくお願いいたします。保護者の皆様のますますのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その2

 入学式では、児童代表がお迎えする言葉を発表しました。この発表も大変すばらしく、1年生が聞きやすいようにゆっくりとはっきりと「桃小の楽しい行事」について説明してくれました。

 また、桃見っ子が「本を100冊読む」「あいさつ日本一をめざす」を目標にしていることも説明してくれました。さすが6年生ですね。保護者の方々も「6年後はこのようになるのか」と聞き入っていました。

 今日は、皆さん疲れたと思います。早く休んで明日に備えましょうね。(明日も午前中で下校になります。)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 4月7日(月)新入生にとっては入学式でした。ぴかぴかのランドセルを背負って、夢と希望をいっぱいつめて登校してくれました。

 入場では6年生と仲良く手をつなぎながらの入場。1年生のスピードに合わせて歩く6年生は、なんとも微笑ましい場面でした。

 担任の先生から名前を呼ばれると、元気な声で「はい」と返事をして堂々と立って見せてくれました。保護者の方々は、もちろん会場の方々は温かく見守ってくださいました。

 「子どもは地域の宝」といいますが、学校、家庭、地域みんなで成長を見守っていただきたいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式

 4月7日(月)今日から新しくいらした先生方を迎えて新年度がスタートしました。まず、着任式を行いました。

 7名の先生方をお迎えし、歓迎のことばを代表児童が3分間ほどのスピーチをしました(原稿を見ない話す態度に皆さん感心していました)どの先生方も桃見っ子の元気なあいさつや歌声に笑顔で答えてくださいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス発表

画像1 画像1
 4月4日(金)午後3時に、3年生、5年生のクラスが張り出されました。みんな食い入るように見入っていました。どのクラスになっても、楽しい学校生活ができるようにお友達をたくさん作ってくださいね。
※4年生も転入生が多かったために、クラスは変わりせんが張り出されています。

※東昇降口に張り出してありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
画像2 画像2

花のこころ(第1回)

 4月4日(金)本年度も「花のこころ」をよろしくお願いいたします。入学式を前に、細部先生が花を生けにきてくださいました。(30年近くも玄関と校長室のお花を生けてくださっています)

 <花 材> ボケ  百合  ナデシコ  なるこゆり

 <大切にしたこと>1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。皆さんの健やかな成長を願って心を込めて生けさせていただきました。

 入学を彩るお花たちは、式を盛り上げるのに欠かせない存在です。一見すると色や形のみしか感じられませんが、よくよく見るとそれぞれが絶妙なバランスで生けてあるようです。ぜひ、じっくりと足をとめてご覧ください。ご入学おめでとうございます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなさん元気ですか?

画像1 画像1
 4月2日(水)今日はとても暖かい穏やかな天気でしたね。桃小の校庭では、桃見っ子たちが元気に遊んでいました。

 来週月曜日から新学期が始まりますよ。みなさん、心と体の準備はできていますか。生活のリズムがくずれがちな春休み。規則正しい生活を心がけましょうね。

 先生たちは、新学期の準備でおおわらわです。でも、みなさんの笑顔を思い浮かべながら、がんばっています。みんなに会えるのが楽しみです。
画像2 画像2

着任式

画像1 画像1
 4月1日(火)昨日、8人の先生方とお別れしました。本日、7人の先生方をお迎えし、桃小の平成26年度がスタートしました。

 4月7日の始業、入学式を控え、別れを悲しんでいる暇もなく、新しいスタッフを迎え、桃見っ子のために歩み出しました。保護者の皆様も、これまで同様のご支援をよろしくお願いいたします。

離任式 その2

 春の嵐の中の別れでしたが、雨があがり、太陽も顔を出すなどお天気がもってくれて助かりました。

 「雨のち曇りでまた晴れる」 野に咲く花のように
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 3月31日(月)は、離任式でした。合計8名の先生とのお別れとなりました。別れがたいのは、やまやまでしたが、先生方の思いを胸に今後も桃小は進みます。

 桃見っ子や保護者の皆様もかけつけ、最後のわかれを惜しみました。退職、異動されました先生方のこれからのご発展を職員一同お祈り申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート

いつも郡山市立桃見台小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/8 身体測定(高) 方部集会
4/9 身体測定(中) 各委員会・代表委員会 組織作り
4/10 身体測定(低) 1年給食開始
4/11 避難訓練
4/14 職員会議 視力検査(6年)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318