最新更新日:2019/03/22
本日:count up12
昨日:8
総数:455153

駅伝大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 この駅伝大会は、海部地区の中学校総合大会の最後でもあります。これで全ての種目が終わったことになります。次は2年生の番です。3年生から受け継いだ部活動をどんどん盛り上げていってください。

駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(土)駅伝大会が、弥富市で行われました。海部地区22校が集うこの大会で、女子は8位と健闘してくれました。

11月11日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・麻婆豆腐・焼売・バンサンスーです。中華料理と言えば、麻婆豆腐が有名です。麻婆豆腐は食べるとピリッとした辛味があります。これは「豆板醤」という調味料が入っているからです。豆板醤は日本の味噌のようなもので、中国料理にはよく使われます。

理科の授業

画像1 画像1
 11月8日(金)5時間目の理科の授業で使用します。とってもかわいいガイコツ君です。「からだが動くしくみ」の骨格について学習します。でも、これをぶら下げて歩いていると、すこし不気味でギョッとします。
 職員室での1シーンでした。

11月8日(金)今日の献立

画像1 画像1
 11月8日(金)今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げまぐろのゴマがらめ、きんぴらごぼう、すまし汁、おさつスティックです。
 今日は、11月8日はごろ合わせで「いい歯の日」と言われます。いい歯でいるためにはよく噛んで食べることが良いと言われます。今日の給食には、噛みごたえのある揚げまぐろのゴマがらめ、きんぴらごぼうとおさつスティックです。
 そのおさつスティックの中には、黄色のいもと紫いもが入っています。紫いもの成分は、しそやなす、ブルーベリーの紫色と同じ成分で、「アントシアニン」といいます。 アントシニアンは、目に良いだけではなく、がんを予防するということが最近の研究でわかってきました。

11月8日(金)「PTA挨拶・清掃活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月8日(金)「PTA挨拶・清掃活動」を行いました。さわやかな秋晴れの下、落ち葉を中心にゴミ拾いをしました。落ち葉のシーズンも、これからが本番です。12月の活動では、竹ぼうきを使用しての大掃除となることでしょう。
 朝の挨拶も、大きな声でしっかりできました。きっと、早朝練習の余韻が残っているのでしょう。来週は、中間テストがあります。かぜをひかないように、体調管理に気をつけて頑張って臨みましょう。

11月7日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺・牛乳・きのこのミートソース・元気ボール・イタリアンサラダです。きのこには、松茸、椎茸、エノキダケ、マッシュルーム、なめたけ、キクラゲなどたくさんの種類があります。その中でもシメジは味がよいことで知られています。シメジは、秋に木の根元に大きな輪を描いたようにたくさん生えて場所をしめることから、「シメジ」という名前がつきました。今日のきのこのミートソースには、味がよいシメジとマッシュルームが入っています。秋の味覚を感じてみてください。

11月6日(水)サイバー対策講座

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日(水)5限に体育館でサイバー対策講座が行われました。愛知県警察本部サイバー犯罪対策課 抑止対策係の方から話をききました。スマートフォン、携帯電話、インターネット等の利用について具体的に危険な犯罪事例をきき、真剣に話をきくことができました。

11月6日(水)の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、タレカツ丼、おひたし、つみれ入り味噌汁です。
 カツ丼というと、とんかつをふわふわの卵でとじて、ご飯の上に乗せたものが一般的です。愛知県では、トンカツに味噌をかけた味噌カツ丼も食べられています。今日の給食は、トンカツに醤油味のタレをかけて、ご飯の上に乗せて、上からきざみのりをちらして食べるタレカツ丼です。このほかにもいろいろなカツ丼がありますが、みなさんはどんなカツ丼が好きですか。

11月5日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・焼き鮭・切り干し大根の炒め煮・ゆかり和え・みかんです。みかんにはビタミンCがたくさん入っていて、風邪の予防に効果があります。また、みかんの白い筋や薄皮には、ビタミンPという栄養がたっぷり入っています。ビタミンPは風邪の他にもいろいろな病気を予防してくれます。ですから、みかんの白い筋や薄皮も一緒に食べる方が健康には良いのです。

11月1日(金)今日の献立

画像1 画像1
 11月1日(金)今日の献立は、麦ご飯、牛乳、カレーライス、蟹型はんぺん、ビーンズサラダです。
 今日はいつものご飯の中に、麦が入った麦ご飯です。麦には食物繊維がたっぷり入っています。食物繊維は、腸をきれいに掃除して、体の中のいらないものを体の外へ出してくれる働きがあります。
 また、ご飯に麦が入ると噛みごたえが増すので、よく噛んで食べることができます。よく噛んで食べるとあごが丈夫になったり、虫歯の予防にもなります。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式・始業式
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917