最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:38
総数:643402
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

調理実習 その4 11月28日(木)の5年生

自分たちで協力して作ったので、いつも以上においしくなりました。
ごはんもみそ汁も完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落語を聞いたよ その1 【11月27日(水)の1年生】

 2時間目に桂枝女太さんの人権についての話を聞きました。友達と仲良くするための方法をを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落語を聞いたよ その2 【11月27日(水)の1年生】

 4時間目は「ときうどん」という落語を聞きました。その話術にみんな引き込まれました。大笑いの連続!楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品の観賞会をしました その1 【11月27日(水)6年生】

 図工の絵の観賞会をしました。テーマは「詩からイメージしたもの」です。
 それぞれが好きな詩を選び、その詩からイメージしたものを絵に表わしました。
 想像力豊かな絵が多く出来上がり、それを見て回りながら感想を書く子どもたちの姿は真剣でした。絵について、「これは詩のこの部分を表しているんだよ。」と言い合う姿は、まるで批評家のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「図工作品の観賞会」その2

 作品は廊下に掲示いたします。保護者会でじっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めて見たよ! 【11月27日(水)の2年生】

 今日は人権についての行事がありました。落語家の桂枝女太さんによるお話と落語「ときうどん」です。担任としては個人的に何日か前から、ずっと楽しみにしていました。子どもたちに分かりやすい話し方で、言葉について話してくださいました。子どもたちは、枝女太さんの話術にどんどん引き込まれていくのが、よくわかりました。「ごめんな。」「ごめんね。」の言葉に加えて、子どもたちは「ありがとう!」もいい言葉と話していました。後半は、お楽しみの落語!子どもたちは、枝女太さんのうどんを食べ方の上手なことに驚いていました。しかも、何にも見ていないよって。(当然ですよね、プロですもの。本物に触れるってこうゆうことねなんですね。)とっても素敵な時間を、お話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョギングタイム その1 【11月2日(水)の5年生】

昨日からジョギングタイムが始まりました。
まずは準備体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョギングタイム その2 11月27日(水)の5年生

体操が終わり、いよいよスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジョギングタイム その3 11月27(水)の5年生

みんな自分のペースで走っています。
体力つけて、風邪に負けない体をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョギングタイム2日目です!【11月27日(水)の3年生】

寒さにも負けず、朝みんなで走っています。継続は力なり。こつこつがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョギングタイム2日目です!(その2)

「だんだんたくさん走れるようになってきたよ。」という声があちらこちらから聞こえてきます。マラソン大会に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教育講演会と落語を聞きました! 【11月27日の3年生!】

 2時間目は落語家の桂枝女太さんの人権に関するお話を聞きました。「ごめんね」という言葉は喧嘩を鎮める心の消火器だという言葉が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権落語講演会を聞きました!(その2)

4時間目は落語を聞きました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権落語講演会を聞きました(その3)

本物の芸に触れ、子ども達も落語のおもしろさを知ったようでした。子ども達の声をぜひ、聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会 【11月27日(水)の4年生】

 3,4時間目に桂枝女太さんの講演を聞きました。軽妙な話術で、すぐに子どもたちの心をつかみ、笑いの渦がたくさん起きていました。さすがプロの噺家さんです。
 最後には「ときうどん」というお話をしてくださいました。うどんを食べる演技に子どもたちも、
「あー、食べたーい。」
「おなかがすいてきた。」
楽しそうに、うどんをすするところを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教育講演会がありました その1 【11月27日(水)】

人権教育講演会ありました。落語家の桂枝女太さん(桂文枝さんのお弟子さんです)を大阪よりお招きして、人権についての話と落語を聞かせていただきました。
人権教育講演は低学年と高学年と別れて聞き、最後にみんなで落語を聞きました。

人権教育講演会でのお話を少し紹介します。
・人権とは、相手のことを考えてあげること。
・言ってはいけないことばは、差別用語や「〜のくせに」
・「ことば」はすごい力を持っている。たった一言で相手を傷つけてしますこともあれば、勇気もあたえられる。
・ことばは難しい。けれど日本にはとってもよいことばがある。「ごめんな」という4文字。
・「ごめんな」は例えるなら消火器である。消火器なら小さな火事なら消せる。相手を少し傷つけただけであれば。ごめんなと言えば許してもらえる。
しかし、小さな火でもほかっておいたら大きな火事になる。相手を傷つけて、そのままだと、相手は深く傷ついたままである。そのときに「ごめんな」では許してもらえない。

ぜひ、ご家庭でも、人権についてお子様と話し合っていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教育講演会がありました その2  【11月27日(水)】

お待ちかねの落語です。演目は「ときうどん」。みんな笑顔いっぱいで聞いていました。
桂枝女太さん、有意義で、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののあたたまり方 4年生【11月26日(火)】

 理科では、ガスこんろの使い方とアルコールランプの使い方を学習しました。
マッチをすることが初めての子もたくさんいました。緊張しているのかガスの点火スイッチをゆっくり回します。なかなかつきません。マッチも勢いよくすらないと火がつかないことを学びました。また、次回も楽しく安全に実験しようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョギングタイム始まりました4年生 【11月26日(火)】

 今日からジョギングタイムが始まりました。昨年の記録を更新できるよう目標をたてて走ります。明日も元気に走りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹が見えたよ! 【11月26日(火)の2年生】

 4時間目が終わり、給食の準備をする時間に、「虹が見える!」と子どもが空を指差しました。その声を聞いて、廊下へ子どもたちが出ると、きれいな形をした大きな虹が見えました。「きれいだね。」、「今日は、なんだかいいこと起こりそう。」と虹を見て心が温かくなる会話があふれる2年生でした。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp