ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

応援の力(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
  10月12日(土)、本校体育館で「県南中学生バレーボール選手権大会」が開催されました。バレーボール部は、コートに6名が入るとベンチは2名の少数精鋭チームです。タイムアウトの最中に一生懸命モップをかける仲間の力とギャラリーからの保護者の皆さまの熱い声援に支えられて、3回戦進出ベスト16の記録を残すことができました。
  この日は、総合体育館でも「市民体育祭卓球競技」も開催されました。

応援の力(1)

  10月12日(土)、郡山第五中学校で「県中学校新人バスケットボール大会県中地区大会」が開催されました。選手と応援が一体となってのチームプレーは、明健のよさであり魅力的な姿です。写真は、ベンチから応援する両チームの姿を、増子会長さんが取材してくださったものです。
  この日は、ザベリオ中でも「県中学校選抜剣道大会県中地区予選会」が開催されました。14日(月)には、西部第二体育館で「県中バドミントン大会」が行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組「道徳」〜ある朝の出来事〜

画像1 画像1
  去る9月27日(金)、1年2組の道徳の授業のテーマは「公徳心」でした。満員の電車で困っている老婦人のために席を譲って欲しいと訴えるサラリーマンと、疲れていながらもやっとの思いで席に座ることのできた男の人の話です。
  授業は、「社会の一員として公共の場における態度を考え、気持ちのよい社会を実現しようとする道徳的実践意欲を養う」ために、ロールプレイングを行いながら、どうすればこの場面を解決することができるかを考えました。

画像2 画像2

第67回郡山市小中合奏祭

  10月4日(金)、第67回郡山市小中合奏祭が、郡山市文化センターで開催されました。本校からは、吹奏楽部が参加し、聴く人に感動ある演奏をすることが出来ました。3年生が引退して1ヶ月余り、1・2年生による新体制の吹奏楽部は、明健サウンドを守りながら活動の成果を発揮しています。


画像1 画像1

第3学年「食育講話」

  10月3日(木)、第3学年「食育講話」が本校体育館で5校時に行われました。講師は、郡山市健康振興財団 管理栄養士の影山美起先生です。「かしこく受験をのりきるための食生活」について知見を広げる機会を得た3年生!家族の温かいサポートをいただいていることを思い出しながら、毎日の食生活への感謝の気持ちも再確認することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

郡山市中体連新人総合大会

  去る9月24日(火)〜25日(水)、郡山市中体連新人総合大会が市内各会場で開催されました。速報は、即日校内掲示で行いました。詳細は、学校便りをご覧ください。
 県中大会に出場するみなさん!次のステージも頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「家庭科(調理実習)」〜魚料理〜

画像1 画像1
去る9月10日(火)、家庭科の時間に1年生が調理実習を行いました。調理するのは魚料理です。秋の味覚の秋刀魚を3枚におろす矢内先生のお授業は、廊下までおいしそうな香りが立ちこめていました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式・職員室移動
4/1 学年始休業〜6日 着任式 職員会議1・学年会
4/2 職員会議2・事務引き継ぎ・校務運営打合せ・教科部会・学年会
4/3 学年会・生徒指導全体会1・現職教育全体会1
4/4 職員会議3・学年会 入学式準備(午後)
4/6 春の全国交通安全運動 (〜15日)
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072