富田東小学校ホームページへようこそ

第3回 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
11/22に第3回避難訓練を実施しました。
 1,2回目で避難の仕方を身につけてきましたので、今回は、予告をせずに休み時間に行いました。
 校庭で遊ぶ子、図書室で本を借りる子、教室で過ごしている子などさまざまでしたが、地震発生の放送時には放送をよく聞いて、ものが落ちてこない、倒れてこない、動いてこない場所に移動して自分の身を守りました。
 その後、火災から逃れるために校庭に避難しました。
 予告なしでの訓練でしたので、とまどう子もいましたが、地震や火事はいつ起こるか分からないものなので、いつでも安全に避難できるよう、今後も訓練を重ねていきます。

富田地区小中連携授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
11/19に富田地区小・中連携授業研究会が行われました。これは、富田地区の小・中学校が持ち回りで互いの授業を公開し、情報を交換するものです。今回は富田東小の当番で、授業公開した学級は6年生の4学級です。参観者は、富田小、富田中の先生方でした。普段と違う雰囲気に子どもたちは緊張しながらも、熱心に授業に取り組んでいました。授業後、富田小、富田中、富田東小の3校における各学校の現状を伝え合い、課題を共有化しました。

3・4年生 お話会

 「お話クレヨン」の方に来校して頂き、各学級で楽しいお話会になりました。心に残る絵本や先の展開が待ち遠しいお話、大笑いしてしまうお話を読み聞かせてもらったり、お思わず声を合わせたくなる楽しい手遊びをしてもらい、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子発表会1

画像1 画像1
11月9日(土)に東っ子発表会(学習発表会)が行われました。
オープニングでは、1年生が開会のあいさつをしました。開会にふさわしい元気な発表でした。その後、全校合唱で「スマイルアゲイン」を歌いました。“今月の歌”として10月に歌ってきて、今日がその発表の場でした。練習のかいがあって上手な歌声が体育館いっぱいに響きわたりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 職員会議(1)
4/2 職員会議(2)
4/3 職員会議(3)
4/4 (入学式準備確認)
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393