ようこそ桜小学校HPへ

お掃除がんばっています!(1年生)

 5月から清掃がスタートした1年生ですが,雑巾の絞り方やほうきの使い方など清掃のやり方も少しずつ覚え,一生懸命自分たちの教室の清掃を行っています。一人一人の当番をがんばっているのはもちろんですが,机を運ぶ時には自分から手伝いをお願いしたり,進んで友達に力を貸したりと協力して仕事に取り組むこともできています。
 これからも,たくさんの「おそうじ名人」を育てていけるように学校でも指導を続けていくようにします。ぜひ,ご家庭でもどんどん掃除の手伝いをさせてみてください。そして,がんばったお子さんをたくさんほめてあげてください。どんどん掃除が上達すると思います。(文責 鈴木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会まで、いよいよあと数日となってまいりました。2校時目には、学年でダンスの動き方や徒競走の方法を最終確認しました。また、3校時目には、全校生で開会式やラジオ体操の練習を実施!全力でがんばる子どもたちの目も、まさに真剣そのものでした。 18日お待ちしております。あたたかいご声援をよろしくお願いいたします。

学校教育指導委員の先生方総勢50名来校!

 13日の月曜日に、本年度郡山市教育委員会より、学校教育指導委員に委嘱された市内の小中学校の先生方と郡山市教育委員会の指導主事の総勢50名の方々が来校し、2の2の道徳の授業を参観しました。当日は、資料「ぼく、よびに行ってくる」をもとに、よいと思ったことを進んでやること、本当の「勇気」についての学習が展開されました。子どもたちは、教室を埋め尽くすほどの参観者を前にしながらも、のびのびと自分の考えを発表し合ったり、夢中になって役割演技をしたりしながら、本気になって、価値についての考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて,全体練習に取り組みました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週末18日,土曜日の運動会に向けて,全校生での全体練習に取り組みました。今回は,入場行進や開会式,応援交換時の隊形確認が中心でした。上級生の指示を聞き,先生方のアドバイスを参考にしながら活動する桜っ子の姿が輝きました。当日に向けて,準備・練習を進めるとともに,体調管理についても言葉かけしていきます。当日に向けて,応援どうぞよろしくお願いいたします。

おにいさん、おねえさんらしく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で行いました「1年生との交流・学校探検」の様子です。2年生になった子どもたちのお兄いさん・お姉さんらしさが、たくさん見られた学習活動となりました。一緒に遊ぶときには、「何をして遊びたい?」と、1年生の顔をのぞきこんで、何をするのかを聞いてから遊ぶなどの姿もあり、何とも頼もしい2年生の子どもたちでした!

運動会種目説明会が行われました

本日放課後、運動会種目説明会が行われました。
6年生は、全員が係になっており、今日は、各種目の内容をしっかり聞いて、当日うまく運営できるようにと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「八重の桜」の資料を元PTA会長の樅山さんよりいただきました

「八重の桜」の資料を元PTA会長の樅山さんよりいただきました。

1面は、「新島(山本)八重と女性たちの会津鶴ヶ城籠城戦記」、「山本八重ゆかりの地マップ」、「山本家系図」等が書いてあります。
2面は、「会津鶴ヶ城鳥瞰図」。
とても、興味深い資料でした。

資料は、南校舎1F廊下に貼りました。さっそく、何人かの子どもたちがやってきて見ておりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「保健だより5月号(H25.5.13)」を掲載しました

「保健だより5月号(H25.5.13)」を掲載しました。

ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

「保健だより5月号(H25.5.13)」

「桜小学校 学校だより25号」を掲載しました

「桜小学校 学校だより25号」を掲載しました。

ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

桜小学校 学校だより25号

2年生と楽しく勉強したよ!(1年生)

 5月1日,生活科で2年生と交流学習を行いました。2年生とグループになって学校探検をしたり,中庭や体育館で一緒に遊んだりしました。
 最初は少し緊張した感じの1年生もいましたが,優しく話しかけてくれる2年生のおかげでだんだん笑顔になり,とても楽しく学習することができました。
 最後には,仲よくなった証として2年生から手作りのメダルと朝顔の種をプレゼントしてもらいました。きっと綺麗な花が咲くことと思います。
 招待状を準備し,優しく1年生に接してくれた2年生。本当にありがとう!1年生は2年生が大好きになりました!(文責鈴木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日木曜日に、本年度第1回目の「避難訓練」がありました。今回は、火災を想定した避難訓練で、真剣に一生懸命取り組むことができました。新1年生も、先生方のお話をよく聞き取り、万が一に備えての準備を進めることができました。校長先生からは、火事が起きた時の火や煙の恐ろしさとともに、命の大切さについてお話がありました。また、明日からのゴールデンウィーク中の事故防止についても、お話がありました。

第6学年だより「LET'S GO!6年」第6号を掲載しました。

第6学年だより「LET'S GO!6年」第6号を掲載しました。

ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。


第6学年だより「LET'S GO!6年」第6号

「5学年だより第6号」を掲載しました

「5学年だより第6号」を掲載しました。

ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

5学年だより第6号
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405