水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

小中合同避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度2回目の明健小中合同避難訓練を行いました。学校近隣より火災が発生したという想定で、中学校の校庭に避難しました。放送をよく聞くことや、ハンカチなどで口を覆い、スムーズに安全に避難することなどを目標に、真剣に訓練に取り組みました。
 全体会では、消防署員の方から消火器の使い方を教えていただき、中学生と6年生の代表児童が消火訓練に取り組みました。火事を見つけたらまず「火事ぶれ」(「火事だ!」と大声で周囲に火事を知らせること)が大切であることも教えていただきました。

子どもたちのパワーは素晴らしい!!

画像1 画像1
 10月中旬、合同体育祭が行われました。
子どもたち一人一人が
持てる力を出し切り、
競技に参加することができました。
笑顔で閉会を迎えることができ、
また一つ、
大きく成長した子どもたちの姿がありました。
応援してくださった保護者のみな様、
ありがとうございました。

 11月7日、校内持久走大会が行われます。
自分のめあてを持ち、
休み時間の練習に取り組んでいます。
学年の枠を越え、励まし合うことが
子どもたちへの力になっています。
本番でも最後まで
あきらめずに走り切れるよう
励ましていきたいと思います。

ラウルス発表会 5年「響けハーモニー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年のラウルス発表会では、5年生は合唱と合奏を発表しました。合唱は「ビリーブ」、合奏は「リボンの踊り」「威風堂々」の2曲です。練習を始めた頃は、出だしの音やリズムがなかなか合いませんでしたが、「みんなの気持ちを合わせる」ことを目標にだんだん音が合うようになりました。本番では、5年生一人ひとりの気持ちが演奏や指揮者を見る視線に表れていたと思います。これからの学校生活でも、「みんなで力を合わせること」を目標にがんばる5年生です。

ラウルス発表会♪

 2年生は「めいけん祭りだ、わっしょい!」をテーマに、群読「お祭り」と踊り「よさこいソーラン」を発表しました。43名の一人一人の力がひとつになり、迫力ある素晴らしい発表ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上競技交歓会 心一つにチーム明健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(木)、郡山市小学校陸上競技交歓会が開成山陸上競技場で開催されました。台風の影響で順延となりましたが、さわやかな秋空の下、子どもたちは瞳を輝かせ、自己ベストを目指して一生懸命競技に参加しました。50メートル走に出場した子ども達も、そのほとんどが自己ベストをだし、自分の練習の成果を十分に発揮できました。
 チーム明健としても最高の応援をしました。選手の喜びや悔しさを自分のこととして受け止め、がんばったね、すごかったよと声をかけ合う微笑ましい姿は、56人がまさに心一つになったことを実感できる姿でもありました。
 子ども達は、練習の時から一生懸命努力し、大会ではそれぞれの思いと目標を持って、互いに励まし合うことができました。指導してくださった先生方に感謝の気持ちを持つこともできました。競技の技術や体力を高めるだけでなく、大切な心も育てることができた子ども達に大きな拍手を送りたいと思います。

4年生、郷土「郡山」を学ぶ!

10月4日(金)、4年生56名は郷土を学ぶ体験学習に行って来ました。まず、安積疏水土地改良区事務所で、安積開拓についてお話を伺ったりDVDを見せて頂いたりしました。先人達の偉業について、熱心に話を聞き、メモを取ることができました。その後、市役所の議会場に行き、議員の役割を学んだり、議員席に座らせて頂いたりして、議会について関心を持つことができました。昼食をとった開成山公園では、開拓にまつわる先人達の銅像なども見学できました。また、午後は、ふれあい科学館でプラネタリウムを観覧し、理科で学習した星や星座についての理解を深めました。ふるさと郡山を知るために、大変有意義な1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月9日(水)、おはなしぽけっとさんによる「おはなし会」がありました。
 大型絵本による『おばけのてんぷら』、おはなしによる『ねこのなまえ』の二つの話です。『ねこのなまえ』のお話の中では「にゃーご」と子どもたちが言う場面もあり、大きな声で言いいながら楽しくお話を聞いていました。
 そして、最後の感想発表ではたくさんの手があがりました。

鑑賞教室「しあわせの王子」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日、劇団キズナ工房による「しあわせの王子」を全校生で鑑賞しました。「しあわせの王子」の原作を読んだことのある児童も多く、劇の終盤では涙を浮かべる児童の姿も見られました。バレエや影絵を盛り込んだ劇に、子どもたちは最後まで集中して鑑賞していました。劇団のみなさん、素晴らしい劇をありがとうございました。

お店で働く人達の工夫を調べに社会科見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店で働く人達の努力や工夫を調べるため、9月20日ヨークベニマル富久山店へ見学に行きました。店舗の裏側では、肉や魚、野菜などが加工され、パック詰めされる様子を見せてもらいました。大きな冷凍庫や冷蔵庫にもびっくり。店舗の裏に荷物が届いたことやお客さんが込み合ってきたことを店内に音楽で知らせることや荷物の種類によって音楽が違うことなど、たくさんの秘密を知ることができました。日頃は、見ることのできない場所を見学したり、各売場では、働く人達にインタビューをしたりしながら意欲的に調べ学習に取り組みました。そして、お客さんにたくさん来てもらうために、いろいろな工夫がされていることを知りました。

スポーツの秋!実りの秋‼

10月に合同体育祭が行われます。
9月中旬から体育祭へ向けての練習が始まっています。
今回初めて参加する児童も、楽しみながら競技練習に参加しています。
児童一人ひとりが力の限り参加できるように、
日々の練習を頑張っています。
 
また、1学期より育てていた朝顔やホウセンカなどの
花が咲き終わり、実をつけました。
一つずつ大切そうに実を開き、
種をとる子どもたちの表情は、
笑顔でいっぱいです。
毎日、水やりをし、
暑い夏を乗り越えた大切な花からとれる種は、
子どもたちにとって、最高のごほうびなのかもしれません。

わくわく湖南移動教室 〜麓山登山〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日(水)に上学年の「わくわく湖南移動教室」がありました。1kmちょっとの登山道でしたが、ふだん使わない筋肉が悲鳴をあげる傾斜と、猪苗代湖の湖面がピクリともしないほどの無風状態で、子ども達の全身から汗が流れ、予想以上にきつい登山だったようです。今までにない貴重な心身の鍛練の場になりました。それでも、互いに声をかけ励まし合い、野山の自然に目を向けながら登頂したときの喜びは格別だったようで、みんなで広げたお弁当はひと味違っていたようでした。

わくわく湖南移動教室(上学年 麓山登山)

画像1 画像1
 上学年のわくわく湖南移動教室は、麓山登山を行いました。雨が心配されましたが、少し霧雨が落ちてきた程度で、予定通りに登山ができました。4・5年生は通常の登山ルートを、6年生は少し急な登山ルートを通って、山頂で合流しました。最後の児童の姿が見えたときは、「がんばれ!」と声をかける児童や、後ろから押してあげる児童など、みんなで励まし合って登り切ることができました。山頂からは猪苗代湖がきれいに見え、お弁当も一層おいしく食べることができました。ボランティアのガイドの皆様ありがとうございました。

最高のラウルスウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日(金)、会津レクリエーション公園を会場に、ラウルスウォークラリーを実施しました。昨年・一昨年と雨に降られ実施できず活動を変更してきました。今年も朝の雨が心配されましたが、会津の空は子ども達の日頃のがんばりに応えてくれ、爽やかな青空を用意していてくれました。3年ぶりに実施できた「なかよしきょうだい班」の活動、会津の自然を十分に満喫できた活動となりました。忙しい毎日が続く中、6年生の子ども達がしっかりと下級生の面倒を見てくれたからこそ、笑顔がたくさんあふれる一日になりました。優しく頼りになる6年生、ほんとうにありがとう。

水泳記録会 〜水泳シーズン終了〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(月)、先週できなかった高学年水泳記録会が、絶好の晴天のもと実施することができました。6年生にとっては小学校最後の水泳記録会となりました。震災以来、3年ぶりとなる水泳記録会。この夏の水泳の授業に取り組んだ成果を発揮し、思い出に残る楽しい大会になりました。高学年らしい力強い泳ぎ、最後まであきらめず泳ぎ切る強い心が随所に見られ素晴らしかったです。

富久山に元気を!!ふくやま復興祭に参加

9月7日(土)、日吉神社で行われた「ふくやま復興祭」に4年生43名が参加しました。この日のために、音楽の時間や朝の時間を利用して、リコーダーと歌の練習をしてきました。子どもたちは、緊張しながらも堂々と元気に発表することができ、大勢の観客たちを笑顔にしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境を守る仕事!見学学習

9月6日(金)に4年生で社会科見学学習に行ってきました。今回は、私たちの環境を守るための施設・・・富久山クリーンセンターと県中浄化センターの見学です。富久山クリーンセンターでは、ごみをきちんと分別して出すことや再利用できるものはできるだけ再利用し、できるだけゴミを出さない努力や工夫が必要であるという話を聞きました。県中浄化センターでは、生活排水などの汚水が微生物の働きによってきれいになり、阿武隈川に放流されるまでの様子を見学しました。ここでも、ゴミや油を流さないことや洗剤の量を守ることが大切であるということを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

がんばったね!水泳記録会〜1年生〜

 3日(火)に、低学年の水泳記録会を行いました。

 小学校で、初めての水泳学習に子どもたちは一生懸命取り組み、楽しくプールに入ることができました。
 
 夏休みの間も、水泳の練習をがんばった人もいました。

 1年生は、全員参加の「水中かけっこ」と、希望参加の「25m自由形」を行いました。

 みんな、大変よくがんばることができました。

 保護者の皆様のあたたかい励ましとご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳記録会

 9月3日(火)、水泳記録会が実施されました。「15メートルビート板」「面かぶりばた足(距離)」「25メートル自由形」の中から、子どもたちの希望で1〜2種目に参加しました。
 今年は暑い日が多かったため、昨年よりもプールに入る回数を多くもつことができ、自分の目標に向かってたくさん練習できました。水の中で泳ぐ姿も一段とたくましくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日(月)、低学年集会が行われました。1年生と2年生のチームでリレーゲームをしました。フラフープをバトンにして力を合わせて走りました。
 2学期がスタートし一週間。みんな元気いっぱいです。

3校交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 明健小、行健二小、小泉小の3校の5年生が郡山自然の家に集まり、交流学習を行いました。明健中学校で一緒になる友達と仲良くなることをめあてに、3校の子どもたちで班を作り、野外活動に取り組みました。
 最初の名刺交換では、緊張して上手く話せなかった子どもたちも、野外活動を通して笑顔で話す姿が見られるようになりました。これからも、スポーツを通しての交流などが予定されています。次の交流学習も楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式 新年度準備
4/2 新年度準備 入学式会場作成
4/3 新年度準備 新1年生教室作成
4/4 新年度準備 クラス発表 13:00
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734