ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日(月)郡山北警察署より2名の講師の先生をお招きし、「防犯教室」が行われました。不審者に遭遇した時の対応の仕方の「イカ・の・お・す・し」を再確認しながら皆、真剣な態度で学習することができました。

民話教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(火)「語りと方言の会」の品竹先生をお招きし、1〜4年生を対象に民話教室が行われました。高倉地区にまつわるお話を聴いたり、みんなで手遊びをしたりして、心に残る学習ができました。また、方言のもつよさにもふれることができました。

第1回PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月9日(日)の早朝から、たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、第1回奉仕作業を実施することができました。短時間で、プールが、みるみる間に、きれいになりました。また、廃品回収も併せて実施しました。ご協力ありがとうございました。


郡山消防署に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)に社会科の学習で郡山消防署に見学学習に行ってきました。五百川駅から電車に乗り、郡山駅から歩いて消防署へ行きました。消防署では119番の仕組みや消防署の仕事、消防車の種類、訓練の様子を見せていただきました。人の命を守るために日々訓練を重ねている姿を見て、消防署の仕事を深く理解することが出来ました。

自然体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(金)フォレストパーク安達太良にて自然体験教室が行われました。全校生が縦割り班ごとにオリエンテーリングをしたり、自然の中で思い切り体を動かしたりして、充実した活動をすることができました。天気にも恵まれ、みんなで食べたお弁当も一層おいしいものになりました。

歯みがきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月5日(水)に、1年生が、養護教諭の柳内先生に歯の磨き方を教えてもらいました。きれいに磨けないと歯が赤く染まるカラーテスターを使って、自分の磨き方をチェックして、きれいになるまで、ていねいに磨きました。これからは、もっともっときれいに歯を磨こうと心に決めた1年生でした。

コンピュータ授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(月)特別非常勤講師の吉成先生をお招きし、第2回目のコンピュータ授業が行われました。今回は、4年生が画像の処理の仕方やインターネットの使い方などを楽しく学習することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313