ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(火)「6年生を送る会」が行われました。今まで、高倉小を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に準備を進めてきました。当日は、6年生と一緒にクイズをしたり、歌を歌ったりして、楽しい思い出をつくることができました。6年生と過ごすの残りの日々を大切にしていきたいと思います。

鼓笛移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(火)鼓笛移杖式が行われました。子ども達は、この日のために真剣に練習に取り組んできました。6年生から、いろいろな想いとともに指揮杖や楽器を引き継いだ来年度の鼓笛隊も、一人ひとりが立派に自分の役目を果たすことができました。今まで子ども達を応援してくださった、また、本日お越しいただきました、多くの保護者の皆様に感謝申し上げます。

第4回授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(木)第4回授業参観が行われました。どの学級の子ども達も、本年度の学習の成果を立派に発表することができました。足元が悪いにもかかわらず、ご来校いただきました多くの保護者の皆様に感謝申し上げます。

重要 臨時休業のお知らせ

 大雪により、2月18日(火)も、郡山市内の全小学校が「臨時休業」となりました。無理な外出を控え、自宅で自主学習等を進めるようにお願いいたします。

節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(月)節分集会がおこなわれました。はじめに、情報委員会児童が、節分についての話をしました。次に、各学年ごとに、追い出したい鬼を発表し、それを追い払うために、5年生が豆をまきました。最後に、節分クイズをしました。みんなの家にたくさんの福が訪れますように。

凍み豆腐づくり見学(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)萱沼地区の鈴木さんのお宅を訪問し、3年生が凍み豆腐づくりを見学させていただきました。大豆から凍み豆腐が完成するまでの過程を、とても詳しく教えていただきました。また、凍み豆腐をわらで編む体験もさせていただきました。子ども達は、とても冷たい凍み豆腐を一つ一つわらで編むことの大変さを実感することができました。また一つ、高倉地区の伝統的な産業について学ぶことができました。

箏教室

1月29日(水)全校生が楽しみにしていた、箏教室が行われました。須賀川市より、後藤先生(生田流宮城社師範 桐音会会主)をはじめ、3名の講師の先生方にお越しいただきました。1年生から6年生まで、それぞれの学年に合った選曲をしていただき、子ども達は、時間を忘れて箏の音色にふれることができました。さらに、高学年では、三絃(三味線)の体験も取り入れていただきました。日本古来の伝統的な和楽器の響きにつつまれた、とてもすてきな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エネルギー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(木)東北電力より3名の方々にお越しいただき、5・6年生を対象に「エネルギー講座」が行われました。いろいろな発電の仕組みや、どのようにして私たちの家庭へ電気が送られてくるのかについて、くわしくお話をしていただきました。また、手回し発電機を使って、実際に発電の体験もすることができました。電気が生活に欠かせなくっている今日、その大切さを考える、よい学習となりました。

給食集会(たかくらタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(火)給食集会が行われました。はじめは、給食担当の先生から、給食の献立の栄養についてお話がありました。次に、食材に含まれている栄養素について、クイズ形式で楽しく学びました。最後に、いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員の皆さんへ、感謝の気持ちを込めて、代表児童がお礼の手紙を発表しました。いつも、当たり前のように食べている給食は、いろいろな方々にお世話になっていることを改めて振り返る機会になりました。

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(水)新しい年を迎え、第3学期始業式が行われました。子ども達は、一人ひとりが新しい目標を持ち、立派な態度で校長先生のお話を聞くことができました。また、代表児童の3名は、3学期の目標をしっかりと発表することができました。今学期もまた、本校教育活動へのご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

通学路合同点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月24日に通学路の合同点検を実施しました。県中建設事務所、市道路維持課、郡山北警察署、教育委員会、日和田行政センター、交通安全見守り隊、交通安全母の会、日和田小中学校の皆様に参加していただきました。
 通学路の危険箇所(県道)を中心に点検を行いました。子どもたちの安全が確保できるよう、関係機関に協力をいただきながら改善してきたいと考えております。

第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(金)第2学期終業式が行われました。子ども達は、2学期の締めくくりとして、とても立派な態度で式に臨むことができました。3名の代表児童も、2学期の反省や3学期へ向けての抱負を堂々と発表することができました。第2学期を全校生がそろって元気に終えることができたことをとてもうれしく思います。長い第2学期でしたが、子ども達にとって大変実り多い期間でした。今学期も本校教育活動に、ご理解・ご協力をいただきました皆様に深く感謝申し上げます。子ども達は冬休みをとても楽しみにしながら、下校していきました。楽しく有意義な休みとなるようお祈り申し上げます。どうぞ、よいお年をお迎えください。

クリスマス集会(たかくらタイム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日(火)今日のたかくらタイムは、一足早い「クリスマス集会」が行われました。縦割り班に分かれて、校舎内に隠されたカードを探すゲームをしたり、手作りのプレゼントをもらったりしました。最後には、全校生で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。情報委員会の児童が中心となって企画運営をし、皆で楽しい時間を過ごすことができました。

第3回授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(火)第3回授業参観、PTA全体会、学級懇談会が行われました。どの学級の子ども達も、お家の方につくってもらった、おいしいお弁当を食べて、元気一杯に、そして、真剣に学習に取り組みました。ご多用の折にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に来校いただきまして、誠にありがとうございました。

たかくらタイム(5年生発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(火)たかくらタイムで5年生の発表が行われました。国語科で学習した古典の「枕草子」や「平家物語」などを発表したり、音楽科で学習した「キリマンジャロ」をリコーダーや鍵盤ハーモニカなどで演奏しました。子ども達からは、「むずかしい言葉を暗記して発表していたのがすごい。」や「楽器の演奏は、みんなの息が合っていてとてもよかった。」などの感想がたくさん発表されました。

2年生 親子活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月15日2年生の親子活動が行われました。今年は、張り子の絵付け体験を親子いっしょに取り組みました。みんな、思い思いの絵付けを楽しみました。

マラソン記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(火)校内マラソン記録会が行われました。少し肌寒い中での実施でしたが、子ども達は、今まで頑張ってきた練習の成果を十分に発揮することができました。お忙しいところ応援にお越しいただきました、多くの保護者の皆様の声援も子ども達への大きな力となりました。

第2回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(金)第2回避難訓練が行われました。今回は、休み時間に調理室で火災発生という設定で行いました。子ども達は、自分がいる場所からの避難経路を確認し、素早く避難することができました。全体反省会では、避難の約束「お・か・し・も」を確認しました。11月9日から秋の全国火災予防運動期間となります。ご家庭におかれましても、万が一に備えて、避難の仕方などについてお話しいただけましたら幸いです。

鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(土)の午後に、劇団「赤いトマト」さんをお招きし、鑑賞教室が行われました。お二人の、息の合った楽しい人形劇の世界に引き込まれ、あっという間に時間が過ぎていました。素敵な時間をありがとうございました。

たかくらっこフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(土) 保護者の皆様、地域の皆様、そして多くのご来賓の皆様をお迎えして、「たかくらっこフェスタ」が行われました。子ども達は、この日のために、それぞれの立場で「自分を高めよう」という目的を持って、練習に取り組んできました。子ども達の発表はいかがでしたでしょうか。終わった後の子ども達は、一人ひとりが力を出し切り、とても満足そうな様子でした。当日まで支えていただきました、多くの皆様に深く感謝申し上げます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313