最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:113
総数:601113
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

今日の3−1(H.26.03.04)

図工の授業は、「紙版画」です。自分で下絵を描き、台紙を作ります。台紙に霧吹きで水をかけ、刷り紙をのせてバレンでこすると、色版画の出来上がりです。3年生最後の図工の教材なので、みんな気合を入れて作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3−2(H26.3.3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「6年生を送る会」と「感謝の会」がありました。
 3年生は、歌とリコーダーで「パフ」という曲をプレゼントしました。これまでに、歌・リコーダーだけでなく呼びかけやパネルを出すタイミングなど、一生懸命練習してきました。一人一人が「練習の成果を出そう!」と頑張ることができました。
 給食の時間には、子どもたちから見守り隊の方に賞状を贈り、感謝の気持ちを伝えました。給食を食べながら色々な話をして、子どもたちも、いつもたくさんの人に支えてもらっている事を感じたのではないでしょうか。

給食試食会(H26,3,3)

 本校は日頃から、見守り隊・食育GT・学校運営協議会員・読み聞かせボランティア・クラブボランティアなどの多くのみなさんに支えていただいています。今日はその方々に全教室に入っていただいて、給食試食会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう6年生の会(H26,3,3)

 「ありがとう6年生の会」では、1年生から5年生までの子どもたちが、6年生への感謝の気持ちを込めて、合唱やリコーダー演奏をしました。また、先生たちも力を合わせて、ゆずの「HEY和」という曲を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回 学校運営協議会の報告 (H26.3.1)

【 第5回 丹陽南小学校 学校運営協議会の報告 】
 1 開催日時   平成26年2月27日(木) 14:00〜
 2 場  所   本校図書館
 3 公  開  
 4 傍 聴 人    0人
 5 出 席 者   10人
 6 議題と審議の内容
   以下の議題について承認されました。会議録・資料は本校に閲覧してあります。
   ○ 学校評価について
     ・保護者アンケート
     ・児童アンケート
     ・教職員アンケート
   ○ 平成26年度学校経営方針について
   ○ 26年度の予定について
   ○ 丹陽中学校区学校運営協議会から

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(新6年9:00〜10:00)
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。