「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月30日(日) 今週の予定 ( 3/31 〜 4/4 )

画像1 画像1 画像2 画像2
           ※ 写真は、春休み中の部活動風景です。

3月31日(月) 【 春季休業日 】 ( 日直 ) 小野先生

4月 1日(火) 【 春季休業日 】 ( 日直 ) 矢澤先生

   2日(水) 【 春季休業日 】 ( 日直 ) 喜多村先生

   3日(木) 【 春季休業日 】 ( 日直 ) 千田先生

   4日(金) 【 春季休業日 】 ( 日直 ) 小川先生

                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 春季休業中の部活動については、顧問の先生の指示に従ってください。

※ 春季休業中に先生方に用事のあるときは、事前に電話連絡をして、その先生が学校にいることを確認してから登校してください ( 原則として制服着用 )。 なお、日直の先生は、変更になる場合もあります。

※ いよいよ今年度も、明日が最終日。 3年生の皆さんは、稲中生として最後の日になります ( 卒業式を機に、すでにその意識はなくなっていたかもしれませんが … )。 新天地での、皆さんのますますの成長と活躍を祈っています。

                                      校長 武田幸雄

3月29日(土) 一週間を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
            ※ 写真は、春休み中の部活動風景です。

 3年生が卒業したせいか、先週までと比べ校内は少し静かな感じがしました。
 特に3年生の教室は校長室や職員室と同じ2階にあったので、なおさらそのように感じられたのかもしれません。

 卒業式の校長式辞で述べたこととも重なりますが、よく校長室のドアを開けて 「 廊下は、もう少し静かに歩いてください 」 と注意したことが、懐かしく?寂しく?思い出されました。

 一方で、24日(月)25日(火)の両日は1・2年生の球技大会が行われ、対照的に校庭側からは元気な声が聞かれました。 それぞれに盛り上がっていたようなので、クラス替え前の良い思い出ができたことと思います。

 東京でも 「 桜の開花宣言 」 が出された25日(火)には、今年度の修了式が行われました。 その校長講話で私は、「 進級をきっかけに、自分を変えよう 」 といった話をしました ( 25日の記事参照 )。

 当たり前のことですが、過去の自分は変えられません。 しかし、未来の自分を変えることはできます。 この春休みに多くの生徒が 「 より良い自分 ・ なりたい自分 」 になるための My Revolution を遂げてくれればと願います。

                                      校長 武田幸雄

3月28日(金) 学校周辺は色とりどり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の下旬、スクールコーディネーターの方が中心となり、寒い中、球根を植えていただきました。
 コートも脱げる季節になり、ラッパ水仙やアネモネ ・ ムスカリ など写真のように咲き出しました。
 また、写真部が中心となり植えたビオラやパンジーも、少し前までは、こじんまりと咲いていたのが、今は元気に大きく咲き誇っています。

 12月・1月の寒いころには、芽も出さずにいた球根もしっかりと根を伸ばし、花を咲かせる時を待っていたのだなと感じます。

 
 正門横の桜の木も枝全体がピンク色になってきています。まだつぼみですが、木全体でピンクに染まろうとしているのが感じられます。
 東京の桜の満開は、3月31日と報道されていましたが、稲付中の桜は4月8日の入学式まで咲いているかもしれませんね。

           副校長:高田勝喜

3月28日(金) 本日の部活動風景 ( ソフトボール部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨でグランドは、活動するのに適した状態になっています。
 青空の下、女子ソフトボール部と顧問の先生の声が気持ちよく響いています。

 部員同士、 「 左、 左 」 「 もっと後! 」 など声を掛け合い、練習に励んでいる姿は、見ていてとても清々しい気持ちになります。
 顧問の先生からも 「 集中しろ! 」 「 大きいの行くぞ! 」 と気合いの声。

 試合を想定して様々な状況を作っての練習は、充実したものになっています。
 ソフトボール部も 「 春の大会 都大会出場 」 を目標に頑張ってください。  

              副校長:高田勝喜
 

3月27日(木) 本日の部活動 (バレーボール部)

画像1 画像1
 午後の体育館では、バレーボール部が活動しています。
 基礎体力作りのためにシャトル・ランを行っています。すでに何本か終わっていたようで、かなりきつそうでした。

 4月の下旬には始まる 「 春の大会 」 に向けて、技術 ・ 体力 そして、精神力を鍛えてください。

 もうすぐ、新入生、新入部員が入ってくるのも楽しみですね。
 良き先輩、あこがれの先輩、尊敬される先輩になるよう日々努力してください。

 
            副校長:高田勝喜

3月27日(木) 本日の部活動 ( 家庭科部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、雨のため校庭の部活動は中止になっています。ソフトボール部は、体育館の一部を使用して活動しています。

 家庭科部は、午前中から調理の実習を行っています。
 今回は、パン作りとピザ作りにチャレンジです。私が伺ったときは、オーブンも温められ最終の段階でした。

 ピザ生地を上手に円形に伸ばし、ピザにトッピングをしています。みなさん初めての経験とは思えないくらい上手に作っていました。

 調理の途中でのつまみ食い?は、おいしいですね。私も一ついただきましたが、本当においしかったです。ごちそうさま。
 今日は、その他にチョコパン ・ レーズンパン ・ ウインナーロールなども調理しているそうです。

 今回の調理実習は、生地づくり ・ 発酵 ・ 成形 とすべて手作りでした。ぜひ、家でも復習を兼ねて調理してみてくださいね。

        副校長:高田勝喜

3月26日(水) 本日の部活動風景 ( テニス部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトテニス部 ( 顧問 = 川島先生・宮地先生 ) の活動の様子です。

 昨日、東京でも 「 桜の開花宣言 」 が出されました。 本日改めて見て回ったところ、新校舎脇の桜の木にも、数輪の花が咲いていました。 日差しはありませんが、吹き渡る風も暖かく感じられます。

 そんな校庭で練習しているテニス部の皆さんの現在の目標は、4月に入って早々に行われる公式戦です。 川島先生のお話では、「 男女とも都大会出場がねらえる 」 とのことでした。

 「 では、都大会では何勝を目指しますか? 」 と尋ねると、「 いえ、まずは都大会出場を目指します 」 と謙虚なお答えが返ってきました。 そうですね。 桜の花が一つ一つ咲いていくように、一試合ずつ勝ち進んでいきましょう。

                                      校長 武田幸雄

3月26日(水) 本日の部活動風景 ( バスケ部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部 ( 顧問 = 土井先生・森山先生 ) の活動の様子です。

 本日は、卒業した3年生の 「 お別れ試合 」 を行っていました。 対戦するのは1・2年生の現役チームです。 男女とも写真の黒いユニフォームが3年生、白いユニフォームが1・2年生です。

 3年生チーム ( 女子 ) には、私が着任する前の卒業生や、この4月に稲付中に入学してくる小学6年生も参加していました。 いずれも取材中の私にきちんと挨拶をしにきてくれて、その礼儀正しさに感心しました。

 さて、肝心の試合は、男女とも一進一退の手に汗握る展開。 先輩の意地と現役の意地がぶつかり合う好ゲームでした。 ただ、もちろんそうした中にも、終始和やかなムードが漂っていたのは言うまでもありません。
                                      校長 武田幸雄

3月26日(水) 本日の部活動風景 ( 吹奏楽部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部 ( 顧問 = 萩谷先生・立柳先生 ) の活動の様子です。

 自主練習形式で活動しています。 そのため取り組んでいる曲も、人によって異なります。 夏のコンクール用の 『 トム・ティット・トット 』 や、運動会で演奏する曲の他、定期演奏会で演奏した曲を復習している人もいました。

 現在は1・2年生だけなので、音楽室にも多少は空間的余裕があるように感じられました ( 写真・上 )。 しかし、もう少しすると新入部員 ( 新1年生 ) が入ってきて、ギュウギュウ詰めの状態に戻るのでしょうね。

 ( 写真・中 ) はクラリネット担当の皆さん、( 同・下 ) はトロンボーン担当の皆さんです。 せっかくなのでポーズを決めて写真を撮らせてもらいましたが、トロンボーングループには余計な被写体も写り込んでいますね。
                                      校長 武田幸雄

3月25日(火) 平成25年度修了式 ・ 校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、平成25年度の修了式が行われました。

 以前は本校でも、修了式や始業式、終業式は1時間目 ( 朝一番 ) に実施、その後は学活や学年集会などを行う午前授業でした。

 しかし、授業を大切にする観点から、現在では年度最終日の本日も給食を実施し、午後 ( 5・6時間目 ) に修了式 → 学活 → 大掃除といったタイムスケジュールで一日を過ごしました。

 その修了式では、まず生徒を代表して生徒会役員の別井くんが、1年間の反省を述べました ( 写真・下 )。 続けて、各学年代表者への修了証授与、校長講話、校歌合唱と続き式を終えました。

 3年生の抜けたぶん、今までに比べ体育館は少し寂しい感じがしました。 しかし、2週間後には、新1年生が入学してきます。 そのときには堂々とした姿勢や元気な校歌合唱で、新入生を迎えてあげましょう。

※ 校長講話の内容は、下の 【 おりたたみ記事 】 をクリックしてください。
校長講話 ・ ここをクリック

3月25日(火) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組・英語の授業の様子です。 担当は、土井先生です。

 授業の前半は、リスニング(聴き取り)問題に取り組みました。 本日のテーマは 「 Why do you want this ? 」 ( なぜ、それが欲しいの? ) 4人の人物のインタビューを聴いて、それぞれの欲しいものを絵の中から選びます。

 ギター、旅行券、車椅子、スキー用具、辞書 … と、選択肢にはさまざまな絵があります。 そうした中で 「 ski ( スキー )」 という単語が聴き取れたので、簡単にスキー用具の絵を選んだところ、これが 「 ひっかけ 」。

 実は、スキーで足をケガをしたため歩けなくなったということで、「 車椅子 」 が正解でした。 やはりリスニング問題は、メモを取りながら最後までしっかり聴かなければなりませんね。( 私も、勉強になりました )

 授業後半は、1年生 ( 2年生ではありません ) で学習した英語の復習です。 土井先生が1年生の教科書を使って出される簡単な英作文を、班の代表者が黒板に書いていきました ( 写真・下 )。

 「 1年生相当の英作文を間違えた!」 と、焦った人もいるかもしれませんが、そこはポジティブにとらえましょう。 この春休みを利用して今まで学習した英語を総復習しておくことは、最終学年の良いスタートにつながるはずですよ。

                                      校長 武田幸雄

3月25日(火) 梅木小学校 ・ 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、北区立小学校では卒業式が行われました。

 私は、稲付中サブファミリー ( SF ) の一つ梅木小学校の卒業式に参列させていただきました。 42名一人ひとりが自分の夢や思い出を語り、今日の日差しのような暖かな雰囲気の中で行われた卒業式でした。

 この他、稲付中SFである清水小 ・ 第三岩淵小だけでなく、桐ヶ丘郷小や赤羽台西小の卒業式にも、副校長先生他の先生方が参列させていただきました。 いずれも感動的な卒業式だったとの報告を受けています。

 小学生6年生の皆さん。 稲付中に限らずすべての中学校が、皆さんの入学を心から楽しみに待っています。 不安もあるかもしれませんが、それを上回る期待を胸に進学してきてください。 本日は、おめでとうございました。

                                      校長 武田幸雄

3月25日(火)の給食

画像1 画像1
チキンライスのクリームソースかけ
牛乳
じゃこのカリカリサラダ
野菜スープ

 今日のランチタイムは、「1年間の反省について」です!
1年間の食育ランチタイムで身についた内容を忘れないようにしましょう!

来年度は、7日(月)の始業式から給食が開始になります!


                    栄養教諭 佐藤 綾子

3月24日(月) 1・2学年 保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1・2学年の保護者会が開かれました。

 全体会では、まず私 ( 校長 ) から今年度の反省と次年度の方針についてお話しさせていただいた後、教務主任の小野先生より次年度の年間計画を、生活指導主任の田村先生より生活面での話をさせていただきました。

 全体会終了後は、各学年に分かれての懇談会や茶話会が開かれました。
 この1年間のPTAの皆様のご協力に感謝申し上げますとともに、次年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 本日はご多用中、どうもありがとうございました。
                                      校長 武田幸雄

3月24日(月) 1年生・国語科 『 POP広告 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事で紹介した1年生の 『 POP広告 』 です。

 この場合の 「 POP 」 とは 「 Point of Purchase ( 購入時点 )」 の略です。 したがって、「 POP広告 」 で 「 商品売り場での広告 」 といった意味になります。

 近年、特に書店 ( 本屋 ) では店員さんが手書きで作ったPOP広告が、その書籍の売り上げを左右することもあるようです。 皆さんの力作を見ていると、それもうなずけるような気がしました。
                                      校長 武田幸雄

3月24日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組・国語の授業の様子です。 担当は、立柳先生です。

 自分の読んだ本について作成した 『 POP広告 』 を使い、一人ずつ前に出て 「 本の一言紹介 」 を行っています ( 『 POP広告 』 については、14日の記事を参照してください )。

 限られた時間の中で1冊の本の魅力を多くの人に伝えるのは、なかなか難しかったようですね。 テレビCMでおなじみの家電通販会社 ・ T 社長の話術や声のトーンなど、参考にするのも良いかと思います。

 肝心のPOP広告は、各教室の廊下に掲示されるとのことでした。  他のクラスの友達は、どんな本を読んでいるのでしょうか? なるべく多くの人のお薦めの本を見て、「 春休みの1冊 」 を決めるのも良いかもしれません。

 さて、授業の最後には、『 こころのおと 』 と題した冊子が配布されました。 これは、1年生が昨年のゴールデン・ウイーク中の課題として取り組んだ 「 詩 」 を、立柳先生がまとめてくださったものです。

 自分が動植物になったつもりで書いた詩や、家族や友達との絆をテーマにした詩、四季折々の風景をうたった詩 … 。 作者名は書かれていなかったので、詩を読みながら 「 誰の作品かな? 」 と想像するだけで楽しめました。

                                      校長 武田幸雄

3月24日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
 5組 ・ 学活の授業の様子です。

 川島先生と講師の小山先生が担当されています。 『 春休み帳 』 の作成に取り組んでいました。 春休みの生活記録ともいえるノートで、学校でつくる 『 春休みのしおり 』 とは別のものです。

 本日は、まず春休み全体を見通しての目標や、楽しみにしていることを記入しました。 次に、家事や身の回りのことで 「 すでにできること 」 と 「 これから頑張って、できるようにすること 」 を、項目ごとにチェックしました。

 毎日のページには、天気や一日の予定、起床・就寝時間のほか、家の手伝いで行ったこと、運動したこと、読んだ本のことなどを記入します。 それ以外にも日記を書く欄があるので、盛りだくさんのメニューです。

 しかし、規則正しい生活を送り、その内容をきちんと書けるようにすることも、勉強と同じぐらい大切なこと。 すべてのページにたくさんの思い出が書けるよう、一日一日を有意義に過ごしてくださいね。
                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

3月24日(月) 2学年球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は今日の1〜3時間目に球技大会を行いました。

男子はサッカー、女子はバスケットボールです。

このクラスで行う行事もこれが最後となりました。この一年間で成長した、クラスのチームワークが発揮されたと思います。結果は次の通りです。


【結果】
男子サッカー
1位:2組  2位:3組  3位:1組  4位:4組

女子バスケットボール
1位:2組  2位:3組  3位:1組、4組(同率)


どのクラスも最後のいい思い出になったのではないでしょうか。このクラスでの行事は終わりですが、また三年生になったら様々な行事があります。そのときは、新しいクラスで団結し、行事を盛り上げるとともに、学年としての団結力も成長させてくれることを期待しています。


運営をしてくれた体育委員の人たちは、前日の準備などからありがとうございました。


2学年担当:森山

3月24日(火)の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
牛乳
青菜とコーンのスープ
杏仁豆腐

 今日のランチタイムは、「小松菜」についてです!

                     栄養教諭 佐藤 綾子

3月23日(日) 今週の予定 ( 3/24 〜 28 )

画像1 画像1 画像2 画像2
        ※ 写真は、昨日の吹奏楽部・定期演奏会の様子です。

3月24日(月) 【45分授業】 球技大会(2年) 1・2年保護者会

  25日(火) 【 通常授業 】 球技大会(1年) 修了式(5h) 大掃除(6h)

  26日(水) 【春季休業日】 ( 日直 ) 佐藤よ先生

  27日(木) 【春季休業日】 ( 日直 ) 内山先生

  28日(金) 【春季休業日】 ( 日直 ) 土井先生

                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 24日(月)は、保護者会があるため学活(1h)カットの45分授業です。 保護者会は、午後2時20分より体育館で全体会を行い、その後各学年 ( 1年生 = 図書室 2年生 = 体育館 ) に分かれます。

※ 1・2年生の球技大会は、共に1〜3時間目に行われます。 くれぐれもケガには気をつけながら、頑張ってください。

※ 給食は、最終25日(火)まであります。

※ 春季休業中に先生方に用事のあるときは、事前に電話連絡をして、その先生が学校にいることを確認してから登校してください ( 原則として制服着用 )。 なお、日直の先生は、変更になる場合もあります。
                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up48
昨日:53
総数:1131426
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211