水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

水泳交歓会 大活躍!

画像1 画像1
 7月25日、カルチャーパークのプールで郡山市小学校水泳交歓会が行われました。小雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、子ども達は互いに励まし合い応援し合いながら、一つのチームとして立派に競技してきました。
 練習期間中もあまり天候に恵まれず、気温・水温が低い中必死に練習してきたが、その努力が、それぞれの種目で自己ベストを更新や3位入賞という結果につながりました。100mリレーでは、男女とも決勝まで進み、どちらも6位入賞というすばらしい結果でした。この夏の子ども達のがんばりに大きな拍手を贈りたいと思います。

思い出の修学旅行

7月17日、待ちに待った修学旅行。天候に恵まれ、事故やけがもなく、楽しい思い出を作ることができました。行きたい場所や体験したいことを自分たちで決め、自分たちの力で見学してくることができ、それぞれに大きな自信となったようです。会津の歴史にふれ、行く先々で出会った人々の優しさにふれ、思い思いに充実した学習ができたようです。自分たちで考え、自分たちで責任を持って行動することの大切さを学んだこの経験を、これからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

7月19日。第1学期の終業式では、6年生の代表児童による1学期の反省の発表がありました。学年の目標である「最高学年の誇り、本気でチャレンジ、かがやく笑顔」については、協力して行事に取り組めたけれど、まだまだ積極性が足りないこと、下級生との活動において、リーダーシップがとれるようになってきたことなどの反省が述べられました。終業式に続いて、7月25日に行われる水泳交換会に出場する選手を励ます壮行会が行われました。応援団によるエールや代表児童の励ましの言葉、選手代表のお礼・決意の挨拶がありました。練習の成果を発揮して、大会での活躍を期待します。フレー!フレー!明健!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 71日間の第1学期もいよいよ終業式の日となりました。71日の内、全校児童無欠席の日がなんと13日もありました。例年ですと1年間で10日程度しかなかったことなので、校長先生から「新記録です!よくがんばりました!」というお話がありました。保護者の皆様の、子どもたちへの励ましの言葉かけがあったからこその新記録です。これからもどこまで記録が伸びるか楽しみです。
 終業式の後は、25日に行われる水泳交歓会の選手壮行会を行いました。全校生の激励に、選手のみなさんの気持ちもいっそう引き締まったようです。
 さて、7月20日から8月25日まで夏季休業日となります。子どもたちの健康と安全が第一です。事故防止にむけて学年の実態に応じて指導してきましたが、保護者の皆様からも、お子さんが出かける前の言葉かけなどご配慮いただきますようお願いいたします。

PTA奉仕作業 ご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 早朝からの作業となりましたが、多数の保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。今回は花壇やフェンス周りの除草を行いました。限られた時間でしたがスムーズに作業が進み、校庭が見違えるようにすっきりしました。

思い出いっぱい宿泊学習その2

夜は、キャンドルファイヤーを行いました。レク係が中心になってゲームやダンスなどで大いに盛り上がりました。夜までとっても元気な子どもたちのパワーには、圧倒されてしまいました!2日目は、アーチェリー・インラインスケート・マウンテンバイクに挑戦し、自然の中で思い切り体を動かしました。たくさんの笑顔が見られた思い出に残る宿泊学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出いっぱい宿泊学習!

4年生は、6月28日〜29日の2日間、郡山少年自然の家で宿泊学習を行いました。1日目は、社会科で学習した堀口浄水場に立ち寄り、水道の水ができる仕組みを見学しました。自然の家では、グループごとにフィールドアドベンチャーを行い、友達と協力することの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の王様を守ろう!

 1年生では、6月21日(金)に、保健の横田先生から、歯を守るためのお話を聞きました。

 6〜7才頃になると、第一大臼歯という永久歯が生えてきます。一番奥にある大きい、大切な歯なので、「歯の王様」であると教えていただきました。

 まず、こどもたちは自分の第一大臼歯を探しました。鏡を見ながら、大きな口を開けて探していました。
 次に、横田先生から「歯の王様」の3つの秘密を教えてもらいました。一番奥なので、歯ブラシが届きにくく、虫歯になりやすいということも知りました。
 そこで、虫歯にならないようにするための、上手な歯のみがき方を教えてもらいました。

 しっかり歯みがきをして、歯の王様を守っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方と仲良くなったよ〜学校たんけん〜

 6月19日(水)に、1年生だけで学校探検をしました。
 
 子どもたちは、どこにどんな教室があるか、校内の場所はだいたい覚えることができました。今回の学校探検では、先生方に質問したり握手をしていただいたりしてきました。
 
 明健小学校の職員室は、中学校とつながっているので、中学校の先生方にもお話を聞くことができました。

 校長先生やたくさんの先生方に優しくお話をしていただき、仲良くなることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式 新年度準備
4/2 新年度準備 入学式会場作成
4/3 新年度準備 新1年生教室作成
4/4 新年度準備 クラス発表 13:00
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734