最新更新日:2024/06/04
本日:count up22
昨日:565
総数:2790748
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

女子2区

画像1 画像1
山田さん、体調不良にも関わらずうまく繋ぎました。
順位を9位にあげています。

女子1区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鈴木さん激走中、いい位置をキープ。
現在、10位

開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ開幕です。
あの、優勝旗を持って帰ります。たい。たらなー。

新城の☆になれ

画像1 画像1 画像2 画像2
 駅伝部にとって大きな分岐点となる日です。
 ここで県大会を決めるか、逃すかは大変大きな違いを生みます。みんなそれを分かっているから空気が張りつめています。
 しかし、どんなあがいても、やってきたことしか出ません。逆にやってきたこと(努力の貯金)は裏切りません。
 「自信を持ってスタートラインに立って欲しい」と、西井監督から励ましの言葉がありました。

 いよいよ西尾張大会、スタートです。

時間厳守 バレー部

画像1 画像1
 バレーボール部男子は、集合を15分前に完了することが実践できているそうです。
 最近、花丸急上昇だと評されている理由が、この姿勢にあるのですね。
 
 残念ながら、今日は失敗をしてしまった子がいましたが、この勢いさらに伸ばしていって欲しいものです。

 今日は、小牧西での練習試合です。リベロは、命がけで拾いまくるらしいです。
 どんな成果を得て帰ってくるでしょうか? 楽しみです。

衣替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、期限を切っての衣替えは行っていません。
 体調・気候に応じて自分で判断をして、夏服・冬服を決めています。
 
 どうですか? 今週は、結構冷えてきましたね。
 というよりは、やっと本来の気候に戻ったとも言えますね。

 先週まではほとんど見なかった冬服が一挙に増えてきました。
 現在、50−50かな。

漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字検定が行われました。
 一生懸命に問題に取り組む姿がかっこよかったです。

 みんな、よい結果だといいですね。
 少なくともこのチャレンジ精神は見習いたいね。

アベック県大会を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は西尾張駅伝大会です。先週の管内駅伝大会に引き続きみんなラストスパートが見てみたいです。最後の最後まで力を振り絞る犬中生を見たいです。選手に選ばれた人は、是非頑張ってください。
 今日は最後の練習でした。そして、西井監督からオーダーの発表がありました。

 男子の部
 1区 前田くん  2区 長縄くん  3区 清水くん  4区 伊東くん  5区 黒川くん  6区 北口くん

 女子の部
 1区 鈴木さん  2区 山田さん  3区 平田さん  4区 山口さん  5区 谷倉さん

      以上です。
 女子スタート 10:00  男子スタート 11:00
 県営一宮運動公園(一宮陸上競技場)

10月18日

画像1 画像1
 今日は他校より1日遅れて立山町との交流40周年を記念した給食です。
 日本海側の立山町(まち)と太平洋側の犬山を直通電車が走ったのをきっかけに姉妹都市となりました。今でも市町や生徒の交流があります。夏には犬中の体育館でバスケットの交流試合がありました。
 立山町と犬山の栄養士が相談し、お互いの産物、献立を組み合わせ今日のメニューができました。立山からは、白い足長美人のねぎ、柔らかくおいしいポークが届き、犬山育ちの柔らかいごぼうと愛知県産のみかんゼリーを届けました。にんじんのかきまわしは、このあたりの郷土料理で、炊きあがったごはんににんじんたくさんの具を混ぜます。
そして、立山ポークの葱ソースがけです。とてもおいしかったです。


     あなたの食べる力は、学ぶ力、考える力、笑う力となります



力作の弁当 どうだ!! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第4弾です。
 

力作の弁当 どうだ!! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3弾。
 どの学年も、授業で厚焼き卵に取組みました。
 やっぱり卵焼きに取組んだ人がすごく多かったそうです。

力作の弁当 どうだ!! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2弾です。

力作の弁当 どうだ!! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、弁当の日でした。
 弁当は弁当でも、なんと、
 「自分で作る弁当の日」でした。
 力作を紹介します。
 
 1品だけ頑張ったよとか、詰めるのを頑張ったとか、それぞれが自分の弁当に関わって過ごしたモーニングでした。
 中には、全部自分で作りきったという頑張り屋さんもいました。

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の様子です。
 みんな一生懸命取組んでいました。
 さぞや、よき作品が・・・・・。

写生会

画像1 画像1
本日は写生会です。

始業式後、直ちに決めておいたポイントに出発です。

後ほど、途中経過を送ります。

お楽しみに。

堤防の除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 堤防の除草作業が行われています。
 大型の機械が、あっさりグリーンモンスターを退治してくれています。

 この夏、あんなに格闘してきたのに・・・・

 でも、ありがとうございます。
 写生会には、ちょうどよかったです。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 好天に恵まれ、後期が始まりました。

 校長からは、喜びを感じ、素直に育って欲しいという願いが込められたメッセージが伝えられました。
 後期も、全員がいくつもの喜びと出会えるといいですね。

 表彰式も行われ、新人戦でよい成績を得たチームや、作文コンクールで優秀な成績を収めた生徒がステージに上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風26号は各地に大きな爪痕を残していきました。
苦しい思いの方がたくさんいらっしゃることに胸を痛めております。
一日でも早い問題解決をお祈りいたします。

犬山中学校には、特段の被害がなかったのですが、
通学路等で心配なことががありましたら、
お知らせください。

昨日は、体育館に虹がかかりました。

新人戦結果

画像1 画像1
 新人戦開催されています。
 結果を紹介します。

 バレー女子 第3位 西尾張大会へ
 バレー男子 ベスト6敗退
 テニス男子 第3位  西尾張大会へ 11/3 
 テニス女子 2回戦敗退
 バスケット男子 優 勝 西尾張大会へ 10/26・27
 バスケット女子 準優勝 西尾張大会へ 10/26・27
 ソフトボール 2回戦敗退
 
 勝っても負けても、次へスタートです。
 引き続きの応援よろしくお願いいたします。

バスケット 準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の準決勝が終了しました。
犬南中に圧勝でした。いよいよ次は宿敵布袋中学校。

男子は、前半戦を終えて、危なげない試合運びです。
扶桑中をこのまま撃破し、決勝は、やはり宿敵、犬南中。
波に乗れ、犬中バスケ部!!

ソフトボールも1回戦を勝ち上がり、次は強豪、古知野中です。
会場は大口中学校です。今からでもまだ間に合う!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/2 職員検診
4/3 入学式準備
4/4 入学式 職員写真
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp