朝晩の冷え込みが強くなってきました。一層細やかな体調管理に心がけましょう。

1月29日 3年生保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、私立高校の推薦入試に出かけて行った生徒が受験が終わって報告にやってきます。面接や筆記試験がうまくいって笑顔の生徒や緊張から解放されて疲れ気味な生徒もやれることはやり切ったと話をして帰っていきます。おつかれさま、いい結果が届くことを祈っていますね。
本日から3日間、3年生は午後から保護者会となっております。進路選択などの話を中心に保護者の方々とお子様、担任の3者面談にて進めています。いよいよ公立高校の受験校も決め、入試へとむかっていくことになります。

1月29日 推薦入学試験

画像1 画像1
 今日は愛知県私立高等学校推薦入学試験の日です。早朝より、生徒の皆さんが学校に集まってから出発をしていきます。緊張した面持ちですが、多くの先生から温かい励ましの言葉を受け、少し笑顔も見られました。今まで学習してきたものを、精一杯発揮してきてくれるものと信じています。

1月28日 3年生私立高校へ出願

 今日は多くの3年生が一般受験する私立の高等学校へ願書を提出する日でした。電車や自転車など各々の交通手段で実際に高校に願書を持っていくことで、試験当日の移動に慣れておくこともできます。高校によっては移動に1時間以上かかるところもありますし、受験者が1人のために1人で高校に向かった生徒もいます。事前に聞いていた注意事項を確認して出発していきました。愛知県の私立高校の一般受験は1週間後の2月4日から3日間で実施されます。
 そして明日は私立の推薦入試日です。希望する進路を実現するために、体調に気をつけて全力が出し切ってがんばれ今中3年生!
画像1 画像1

1月28日 3年生より

画像1 画像1
 漫画の一場面が掲示されている廊下は、いつも納得させられます。「その時になればやる」「なんとかなる」根拠のない言い逃れ。現状を打ち破れるのは自分しかありませんね。冬の後には必ず春が。厳しさに耐えれば必ず褒美が。今が勝負時です。

1月28日 ボックスアート

画像1 画像1
 2年生の教室前廊下には、美術の作品「ボックスアート」が並んでいます。自作の箱の中に、自分の好きな曲をイメージしたものが立体作品に仕上げてあります。一つ一つに解説が書いてあるのですが、一目瞭然に曲が分かるものもあれば、前衛的でなるほどと感心させられてしまうものまで力作ぞろいです。

1月27日 私推事前激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日の試験日を前に、私立受験の生徒さんが音楽室に集まり、校長先生から激励の言葉を受けました。
 学校がしてあげられることはすべてやった。後は、君たちが本来の力を発揮するだけだ。落ち着いて試験に臨んでほしい。そして、遅かれ早かれ結果が出る。その結果が良いものであったなら、まだ教室にいる受験前で不安を抱えている友達の手助けをしてほしい。万が一悲しい結果だったとしても、これが終わりではない。一般受験もある。最後まで頑張ろう。
 聞いている誰もが緊張感いっぱいでした。ここはまだ通過点。先を見て取り組んでこよう。必ず、良い結果が届くはずだ。

1月27日 運動場にて

画像1 画像1
 朝晩はまだまだ冷えますが、昼間の日差しはずいぶんと強くなり、春の訪れが近いことを教えてくれます。花壇に植えられていたビオラが、白い花を咲かせました。気温の変化を敏感に感じ取っているのですね。
 運動場ではサッカーを武道館ではマット運動を2年生の皆さんが行っていました。体の動きも、気温の上昇とともに軽くなっているようです。
 明日は、私立高校一般受験の出願日。そして木曜日は私立高校推薦入学試験日と、本当に間近に迫ってきました。体調管理に努めながら、本番を乗り切っていきましょう。

1月25日 土曜日の今伊勢中

画像1 画像1
画像2 画像2
 よく晴れて暖かくなりそうな土曜日です。グランドは野球部とハンドボール部男・女のみなさんが、元気いっぱい部活動をしています。春の大会に向けて、顧問の先生方も熱心な指導が行われています。
 3年生の教室では、来週の私立高校推薦入試に向けて、面接練習が行われていました。受験の準備が着実に進められています。
 3年生のみなさん、入試本番に向けて精一杯の努力をするとともに、実力を十分発揮するために体調管理に努めてください。

1月24日 1・2年生i テスト

 1・2年生は本年度初のiテストを実施しました。市内の教員でテストを作成し、市内全中学校で実施をしています。5教科を一日で行い、今までの学習によって学力がどれだけ定着しているかを判断するものです。生徒のみなさん一人ひとりの力を知ることだけでなく、教師にとっても学習面の指導法を見直す機会にもなります。実力が伸びていく授業や家庭学習を目指して、これからも今中の取り組みは続きます。
画像1 画像1

1月24日 換気チェックキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 インフルエンザ流行のシーズンになりました。学校では、授業中にも教室の四隅の窓を少しずつ開けて換気しています。また2時間目の後と掃除の後の放課にはBGMを流して、教室の窓を全開にしています。今週から換気チェックキャンペーンが始まりました。クラス毎にチェックカードを使って、習慣づけています。みなさん、かぜ・インフルエンザには十分気をつけてください。また、かかってしまった人は、ゆっくり休んで、また元気な顔を見せてくださいね。

1月23日 1年生体育の授業

 1年生男子の体育ではバレーボールに取り組んでいます。今日は基本的な技能を反復練習した後、トスにあたる2回目のパスをキャッチ・移動してあげてもよいというタスクゲームを行いました。ねらいは効果的な三段攻撃を生み出すためのトスはどこであげたらよいのかを考えようということです。生徒は意見を出し合い、ゲームの中で生かすことができるよう一生懸命に取り組んでいました。元気な掛け声とチームでの励まし合い、意欲的に取り組む生徒たちの姿が印象的でした。
画像1 画像1

1月23日 学校運営協議会

画像1 画像1
 校長室で、第6回の学校運営協議会が開催されました。今回の大きな議題は、去年度末にとったアンケート結果の総括でした。PDCAサイクルのCに相当するのがこのアンケートです。あいさつや学習状況、部活動などに関する、生徒、保護者、職員のアンケートを分析し、この3学期の課題にしました。アンケートの結果を学校活動にどのように反映させていくのかの指導をいただきました。その後、学校の諸問題等を話し合って会を閉じました。

1月23日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年最初の読み聞かせの日です。ボランティアの皆様が各クラスに出かけていただいて、それぞれの本を読んでいただきました。毎回英語で読み聞かせをされる方、落語を読まれる方、紙芝居を行われる方など、それぞれに工夫が凝らされており、生徒の皆さんもどの方がみえるのか楽しみな朝の時間です。

1月22日 ほっと一息

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、受験一色に染まりつつあります。授業でも、過去問を解くことが多くなりました。家に帰っても、頭から受験が離れることはありません。そんな時ですが、息抜きも必要です。ピンと張り詰めっぱなしの糸は切れてしまいます。時には緩めることも、休むことも大切ですね。体育の授業の様子です。男子はソフトボール、女子はバドミントン。ひと時の歓声が上がっていました。

1月21日 受験に強い健康づくり 心編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、私立高校推薦入試の出願日です。いよいよ本格的な受験シーズンが到来しました。そこで、3年生では、生徒保健委員会のミニ講座「受験に強い健康づくり 心編」を行いました。
 腹式呼吸を使ったリラクゼーションでは、保健委員の「1・2・3・4・5…」のカウントに合わせ、みんなでゆっくりとした呼吸の練習をしました。イメージ法を使った不安軽減法の紹介もありました。2つともプロのスポーツ選手なども取り入れている方法です。毎日の勉強で疲れたとき、試験会場でドキドキしたときなど、ぜひトライしてみてください。3年生のみなさんの健闘を祈ります。

1月20日 全校集会

本日の集会では校長先生より、日本人らしさと言われる奥ゆかしさに触れて次のようなお話がありました。
 インターネットの普及によりYES・NOを瞬間的に判断することが求められる国際社会になってきました。それとは反するような周りの状況や人とのつながりを慎重に判断して物事をすすめていく日本人らしい判断というのは、単に時代に遅れているということではなくやはり大切にしたいものの1つです。相手のことを思いはかって行動する場面は、いよいよ受験がせまってくる3年生に特にたくさん出てくる時期です。3年生は中学校生活の中でしっかりと成長をとげてきましたが、進路決定にむかってみんなで力を合わせて乗り越える時がきました。最後まで互いの心を一つにしてがんばっていきましょう。
 お話の後で生活面の注意があり、小学校のグランドの使用について約束を守ろうという話がありました。また、放課の空気の換気をしっかりと取り組み、インフルエンザの予防を心がけようという保健委員会からの呼びかけもありました。
 表彰伝達ではハンドボール部1年生男女が1年生大会でそれぞれ準優勝・3位、新体操でテレビ信州杯クラブカップ選手権で見事1位になったM君の表彰が行われました。今週は1年生の活躍が目立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 学校集会

画像1 画像1
 静かに集合し、整然と始まる。それが学校集会の基本です。誰に注意されるでもなく、自分たちで意識して集合します。集合してからもその意識を保ちます。明日は、私立高校推薦入試を受験する皆さんが願書を提出に行きます。この場合も、粛々とそして整然と行えなければなりません。
 校長先生からは、白か黒かではなく、灰色の部分で考えなければならないこともあるとのお話をいただきました。今日本の「和食」が話題になっています。これも、おいしいかおいしくないかの白黒の要素だけではありません。色であるとか、食材の配置であるとか器とか。本質ではないところにも重要な部分がたくさんあります。一つの物事を、一つの尺度で測ることの危険性についてのお話でした。
 また、過日行われた「成人の集い」のお話がありました。本校の集いには、とても多くの成人の人ととても多くの先生方が参加されました。先生と生徒の関係が良好だったことを示しています。皆さんの成人式、5年6年7年後になりますが、そのときにお互いたくさんの人数が参加できるような、信頼関係をこれからも築いていきたいと思います。

1月20日 あいさつ運動を通して育つ心

 今伊勢西小学校のあいさつ運動に参加しました。20名近くの中学生と小中学校の教職員、健全育成会や学校運営協議会のみなさん、老人会のみなさんのご協力をもとに、今日のあいさつ運動を行うことできました。とても寒い中でしたが、小学生の皆さんの明るく元気な笑顔がさわやかでした。中学生の皆さんも、久しぶりに会った弟や妹たちを、温かく見つめる目が印象的でした。参加していただいた方々には、立派に成長した「もと小学生」の今中生を見て、大きくなったこと、そして今もがんばっている姿を見ていただくこともできました。これからも、小学校と中学校がしっかりと手をとり、子どもたちのためにつながり、守り、育てていきたいと思います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 あいさつ運動1

画像1 画像1
 学校運営協議会主催のあいさつ運動が、町内9ヶ所で行われました。写真は、今伊勢駅南側の様子です。今回も、中学生の代表は両小学校へ行っていますので、ここには運営委員の方と職員だけで行っています。冷たい朝でしたが、生徒の皆さんだけでなく、地域の方からもあいさつが返ってきてとても気持ちのよい、心が温まるあいさつ運動でした。

1月19日 冬季一宮市民ハンドボール大会(1年生大会)≪女子≫第3位

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭の日ですが,今日は総合体育館でハンドボール部女子の1年生大会が行われました。
 1年生のみで臨む初めての大会です。はじめは少し動きに硬さが見られたものの,何とか予選リーグを勝ち抜き,決勝トーナメントに駒を進めることができました。
 準決勝のハンドボールスクールとの試合で惜しくも敗れ,結果は第3位でしたが,成長した1年生の姿を見ることができました。この結果に満足せず,さらに高い目標をもって頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様や先輩の温かい声援も部員の力になりました。本当にありがとうございました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

申請・届出

お知らせ