11月13日 1年 ブックトークをしてもらいました。
図書館の司書の先生に、「むかしばなし」についてブックトークをしてもらいました。「わやしべちょうじゃ」のお話では、わらが何にかわっていったかクイズをしたり、「まのいいりょうし」の本を読んでもらったり、むかしばなしの置いてある棚を教えてもらったりしました。「むかしばなしっておもしろいねえ。今度、借りに来よう。」
11月13日 1年書写、正しい書き順の学習
今日の1年生の書写の時間は、正しい書き順の学習。「三」「川」「十」を書きながら、正しい書き順のきまりを学習しました。
11月12日(火)ご飯の準備1
金曜日に調理学習があります。
主食は玄米と芋ごはん。 その玄米を食べるために、 昨日は脱穀と籾すりをしました。 手作業なので時間がかかりました。 わらと、もみ殻にまみれながら頑張りました。 11月12日 本日の給食
今日のメニューは、サツマイモご飯、牛乳、よしの汁、ちくわの胡麻揚げ3こでした。サツマイモご飯は、季節を感じるメニュー。おいしくいただきました。
11月12日 1年 放課に避難訓練があったよ。
放課に突然、避難訓練がありました。いつあるか知らなかったけれど、教室にいた人は、さっと机の下に入りました。運動場にいた人は真ん中に集まりました。みんなが集合した後、係の先生や校長先生の話を聞きました。本当にあった時にあわてないようにしたいですね。
11月12日 1年 読み聞かせをしてもらったよ。
朝読書の時間に、読み聞かせをしてもらいました。今日は「こどものすきなかみさま」のお話でした。みんな、真剣に聞くことができました。
11月11日 (続)5年2組家庭科の研究授業
次に炊飯実験をしました。「30分以上吸水した米」と「吸水してない米」を同時に加熱しました。さあ、どちらがおいしく炊けたでしょう。
この炊飯実験は、ご飯が炊ける様子を生で見ることができ、やっぱり実験はいいなあと感じました。百聞は一見にしかず。 11月11日 5年2組家庭科の研究授業
午後、5年2組は家庭科の研究授業を行いました。めあては「米からおいしいご飯にするためのポイントを見つけよう」です。まずは生米と吸水させた米の違いを観察しました。
11月11日 本日の給食
今日のメニューは、ご飯、牛乳、豚汁、ひじきの炒め煮、やさいゼリーでした。豚汁、ひじきの炒め煮は、味がしみ込んでいておいしかったです。
11月11日 5年3組国語の授業
5年3組国語の授業の様子と背面黒板です。
11月11日 5年2組算数の授業
5年2組算数の授業の様子です。
11月11日 5年1組社会の授業
5年1組社会の授業の様子です。
11月11日 3年1組国語の授業
3年1組国語の授業の様子です。
11月11日 3年2組国語の授業
3年2組国語の授業の様子です。
11月11日 6年3組国語の授業
6年3組国語の授業の様子です。
11月11日 あすなろ学級、国語の授業
あすなろ学級、国語の授業の様子です。
11月11日 6年1組国語の授業
6年1組国語の授業の様子です。
11月11日 6年2組国語の授業
6年2組国語の授業の様子です。
11月11日 1年1組国語の授業
1年1組国語の授業の様子です。
11月11日 1年2組算数の授業
1年2組算数の授業の様子です。
|
本日:33 昨日:110 総数:629242 ★新しいトップページは こちらから
|