最新更新日:2024/06/14
本日:count up55
昨日:107
総数:717533

3月11日 算数1年 もうすぐ2年生

 教科書の問題を先生と一緒に一人ずつ口に出しなだら,問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 国語1年 だってだってのおばさん

物語を読んでいます。今日は,お誕生日の日のことについて読みとりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 生活単元 教室を飾ろう

 新しく入学してくれる子たちのために教室を飾ります。終わったら連絡帳を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 算数4年 もうすぐ5年生

5年生に向けて,4年生の復習問題をどんどんといています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 社会5年 環境を守るわたしたち

環境を守るには,行政やわたしたち一人一人がどんなことができるのか調べ,話し合ったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 算数6年 復習

 6年間の算数のまとめをしています。プリントにそってどんどん自分の学習を進めて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 5年生算数授業

 5年生のまとめとして,復習問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月11日 5年生英語活動

 今年度エリンダ先生との最後の授業です。ゲームをしながら楽しんで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 マーボじゃが
切り干し大根の胡麻酢あえ 牛乳

3月10日 4・5年生卒業式練習

 4・5年生が卒業式の練習を行いました。前回よりも声が大きくなり,そろってきました。
画像1 画像1

3月10日 パンジーの水やりをしたよ

苗をもらったときよりも、だいぶ大きくなりました。
もっともっと、大きくなあれ。
画像1 画像1

3月10日 図工の仕上げをしたよ

いろいろペッタンの仕上げをしました。
ペッタンした形から、どんな絵をかけるかな。
画像1 画像1

3月10日 英語の授業

今日は最後の英語の授業がありました。
音楽に合わせて、歌ったり踊ったり、英語って面白いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 体育 1年 ころがしドッジボール

 基本の運動をしたあと,ころがしドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 体育2年 キックベース

 キックベースをしています。試合の前にボールをける練習をそれぞれグループに分かれてしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 社会5年 自然災害を防ぐ

日本の各地で起こっている災害について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 図工3年 クミクミックス

 牛乳パックを上手に活用して作ります。最終的には,班で分担して作ったものを集めて集合体として完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 パトロール隊感謝の会 3

 最後は全校合唱「大切なものに」をプレゼントしました。パトロール隊の皆様,いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 国語4年 目覚しニュース

 自分の興味の持ったことについて,新聞記事をもとに自分でまとめたものを発表しています。聞いていた人からの質問もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 生活2年 成長アルバムづくり

 自分が生まれてから今日までのことについて,写真や絵を使ってアルバムづくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 事故けがゼロの日
3/27 移動図書館ほたる号巡回
3/28 交通事故ゼロの日