最新更新日:2024/11/18 | |
本日:106
昨日:126 総数:859815 |
3月6日(木) 楽しい音楽 1年生鍵盤ハーモニカ、すずやトライアングルなどの打楽器、そして木琴のパートにわかれて演奏しました。みんなで自分の役割を決めて、一生懸命練習しました。木琴にドキドキしながら初挑戦したり、鍵盤ハーモニカを立ってふいたり、いろいろなことにチャレンジしました。 その結果、素晴らしい演奏になりました。 3月6日(木) 6年生への準備 5年生中間放課に、理科で使用するじゃがいもを植えました。 早くも6年生の授業の準備が始まっています。 伊藤先生は、肥料の種類の違いや、土をかぶせる意味など、 長い経験から培われた知識を教えてくださいました。 たのしい実験のためには、地面の下でのじっくり準備が大切です。 来年にむけて、大きく育ってくれるといいですね。 3月6日(木) シャロル先生ありがとう 1年生
3,4組が最後の英語の授業でした。
歌やゲームを通して、1年間の復習をしました。 「シャロル先生のおかげでいろいろな英単語を覚えることができました。 英語が好きになりました。一年間ありがとうございました。」 最後にしっかりお礼を言えました。 3月6日(木) 給食の様子 5年生ご飯がよく進んで、おかわりもいっぱいしました。 3月5日(水) 最後の調理実習(1) 6年生
6年生では、家庭科の総まとめとなる「調理実習」を今週行います。
今回の調理実習は、「サンドウィッチ」です。学校で友達と協力して、一生懸命作っています。 今までの経験を生かして、ぜひ家でも料理に挑戦してほしいです! 3月5日(水) 物語をつくろう 5年生設定や構成を立てたので、次の時間には実際に物語を書きます。どんな大作ができるのか楽しみですね。 3月5日(水) デッサンのデコレーション 5年生折り紙やビーズなど、いろいろなもので絵の周りを華やかに飾りました。 3月5日(水) 雨降りの朝 1年生
今日は、朝から雨が降っていました。
子どもたちは、傘を差し、雨の中を登校していきました。 くつ箱で、自分で傘をくるくるしばり、長靴を整とんしてから、 教室へ向かいます。教室では、雨で濡れたランドセルや体を自分で拭き、 朝の活動に素早く取り掛かりました。 雨の朝、大騒ぎをしていた4月が懐かしいですね。 3月5日(水) 授業風景 1年生
今日の2時間目の様子です。
1組は、図工の「コロコロゆらゆら」が完成したので、西渡り廊下の 坂を利用して、転がして、鑑賞していました。 2組と3組は、音楽の授業で、「きらきら星」をピアニカで演奏して いました。 4組は、生活科の「1年生を迎える準備をしよう」とで新1年生の教室 に掲示する、1年間の行事の絵をかきました。 どのクラスも一生懸命に取り組んでいました。 3月5日(水) 最後の調理実習(2) 6年生
写真2
3月5日(水) 最後の調理実習(3) 6年生
写真3
「いただきまーす!!」 3月5日(水) 最後の調理実習(4) 6年生
写真4
3月5日(水)最後の調理実習(5) 6年生
写真5
先生の分まで作ってくれました。 とてもおいしかったです。ありがとう!! 卒業式まで残り10日、また一ついい思い出が作れましたね。 3月5日(水) 放課の風景 2年生
今日は、雨降りだったので、放課も教室で過ごしました。友達と「はないちもんめ」や、「かごめかごめ」をしました。楽しい放課でした。たまには、雨の日もいいね!
3月5日(水) すごろくをしたよ! 2年生
今日の算数の授業で、「はこの形」を勉強しました。方眼紙を使って、さいころの形を作りました。みんな上手にできました。その箱にさいころの目を書いてすごろくをしました。楽しかったです。
3月5日(水) 水の蒸発の実験 4年生先週準備したコップの水の量をみてみると・・・水が蒸発したことがよく分かります。 ラップをかけている方も、水滴のつき具合から、蒸発しているということが分かりました。 3月5日(水) ことわざブックをつくろう 4年生3月5日(水) 図工の時間2 5年生家から持ち寄った材料を張り付けて変身させます。 おしゃれにビーズで飾ったり、広告の切り抜きで驚くような 変身をさせたり… 次々に傑作が生まれています。 3月5日(水) 放課の時間 5年生たくさんの子が集まっていました。 何をしているのかな? 折り紙でした!! みんなで複雑な織り方を教え合っていました。 3月5日(水) 掃除の時間 5年生みんなで協力してマットを移動させました。 ある子は、椅子の間をていねいにモップ掛けをしていました。 すばらしい心がけですね! |
|