平成26年度 安全で安心して登校でき、満足して下校できる学校をめざし、教育活動に努めます! 今年度もよろしくお願いいたします教職員一同

11月25日の給食

画像1 画像1
〈11月25日〉

ごはん
みそ汁
ぶりの照り焼き
炒り豆腐
果物(りんご)
牛乳

週明けの給食は、和食で始まりです。
炒り豆腐は、豆腐のほかにひき肉やたまねぎ・人参・卵などを一緒に炒めて作りました。やさしい甘さの味付けに仕上がりました。

11月22日の給食

画像1 画像1
〈11月22日〉

チンジャオロース丼
春雨サラダ
ナタデココ入りフルーツヨーグルト
牛乳

定期考査最終日の給食でした。
チンジャオロースには、赤色・黄色・緑色の三種類のピーマンを入れて作りました。人参の橙色も入り、色鮮やかなチンジャオロースに仕上がりました。大量のピーマンをすべてせん切りするのはとても大変な作業でしたが、調理員さんが丁寧に切ってくださいました。

11月21日の給食

画像1 画像1
〈11月21日〉

チキンライス
卵と野菜のスープ
フライドポテト(カレー風味)
牛乳

定期考査二日目でした。子どもたちの食べやすい献立にしました。
フライドポテトは塩・こしょう・カレー粉で味をつけました。きつね色に揚がったじゃが芋に、均等に味がつくように、丁寧に作りました。

定期考査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(木)

定期考査2日目は、英語・国語・音楽の3教科です。

英語はリスニングテストもあります。

11月20日の給食

画像1 画像1
〈11月20日〉

じゃこ若布ごはん
じゃが芋と厚揚げのうま煮
野菜のおひたし
果物(みかん)
牛乳

 定期考査一日目は、いつもよりも50分早く給食が始まりました。
時間に間に合わせるために、調理員さんたちが朝早くから給食を作ってくださいました。
じゃが芋と厚揚げのうま煮は、肉じゃがと同じように作る中に、厚揚げも加えたものです。厚揚げを色紙切りにすることで、厚揚げにもしっかりと味がからんで食べやすくなります。
果物のみかんは、完熟の美味しいものを果物屋さんが届けてくれました。

定期テスト始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(水)

定期テストが始まりました。

初日は、数学、理科、英語です。

第2日目の英語、国語、音楽、
第3日目の社会、保体、技・家と続きます。

11月19日の給食

画像1 画像1
〈11月19日〉

セルフカツバーガー
卵とコーンのスープ
マカロニソテー
牛乳

セルフカツバーガーは、カツ・キャベツ・ソースを各自で丸パンにはさんで食べました。カツがカラッと揚がるように、油の温度に注意をしながら二度揚げしました。
マカロニソテーは、マカロニがのびないよう、茹で加減を調整しながら作りました。

11月18日の給食

画像1 画像1
〈11月18日〉

胚芽米ごはん
みそ汁
めだいの七味焼き
じゃが芋のきんぴら
果物(りんご)
牛乳

 じゃが芋のきんぴらは、ごぼうや人参を炒めて作るきんぴらに、素揚げしたじゃが芋を加えて作るものです。油で揚げることによって美味しさが増したじゃが芋を加えることによって、食べやすくなります。

休み時間中の避難訓練

画像1 画像1
11月18日(月)

避難訓練を実施しました。

災害はいつ発生するかわからないものです。そこで、今回は「休み時間中」に火災が発生したと想定し、避難訓練を実施しました。

ほとんどの生徒が混乱なく、いつもの避難訓練と同じように避難できましたが、「校庭に出たら走る」という意識が低かったようです。

「本番は練習のように、練習は本番のように。」です。

西巣鴨小学校100周年

画像1 画像1
11月16日(土)

西巣鴨小学校の創立100周年記念式典が行われました。

100年という長い歴史の中で、地域の学校として期待され、愛され、支えられてきた様子の一端をうかがい知ることができました。

創立100周年、おめでとうございます。

                            《校長 江川 登》

秋田県能代市への教育視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14・15日(木)・(金)

 秋田県能代市の学校へ教育視察する機会に恵まれました。

秋田県といえば、ここ数年全国の学力調査で「日本一」の県です。秋田県の中でも学力の高い能代市に学ぶことが沢山ありました。

その中でも、家庭学習を大切にしている事が、学力の定着を高めるために役立っていました。

視察させていただいた、能代市立東雲中学校の家庭学習十か条を紹介します。

家庭学習の十か条(能代市立東雲中学校)

第 1条  「一日2時間}を目標とする
第 2条  毎日同じ場所で同じ時間に
第 3条  勉強しない日を作らない
第 4条   机に向かったらただちに
第 5条  時間を浪費しない
第 6条  集中力をもって励む
第 7条  テレビ等の誘惑に負けない
第 8条  宿題は必ず早めに終わらせる
第 9条   苦手教科ほど長く時間をとる
第10条   「わからないこと」はっきりさせ、先生に質問する準備を整える

                        《校長 江川 登》



道徳 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(金)

東京教師道場で道徳の研修を行っている本校の教員が、担当クラスで研究授業を行いました。

「集団生活の向上」を主題としての授業でしたが、合唱コンクールに取り組む中で学んだことを振り返りながらの授業でした。

11月15日の給食

画像1 画像1
〈11月15日〉

チキンカレーライス
じゃこ入りサラダ
福神漬け
果物(ラフランス)
牛乳

チキンカレーはルウからすべて手作りしました。たくさんの量の食材を時間をかけて煮込むことによって、おいしくなるカレーです。調理員さんが焦がさないようにじっくりと煮込んでくれました。
子どもたちも喜んで食べてくれました。

11月14日の給食

画像1 画像1
〈11月14日〉

秋のスープスパゲッティ
ガーリックサラダ
さつま芋とりんごの重ね煮
牛乳

スープスパゲッティにはしめじやえのき、重ね煮はさつま芋やりんごといった、秋の味覚をたっぷり使った給食を作りました。
スープスパゲッティは、塩味のスープをスパゲッティにかけて食べました。きのこの他に、ベーコンや玉ねぎ、人参など具だくさんのスープに仕上げました。

11月13日の給食

画像1 画像1
〈11月13日〉

宮城米のごはん
みそ汁
さんまのかば焼き
大根と竹輪の炒め煮
果物(りんご)
牛乳

今日のお米は、宮城県から届いた新米「ひとめぼれ」でした。つやのある美味しいお米でした。お米の美味しさをしっかりと味わっていただきました。

11月12日の給食

画像1 画像1
〈11月12日〉

フレンチトースト
ビーンズ入りトマトシチュー
わかめサラダ
牛乳

ビーンズ入りトマトシチューは、ルウから給食室で手作りしました。じっくり煮込んで作ったシチューは、今日の寒さにぴったりでした。温かい状態で食べられるよう、調理員さんが時間を合わせて作ってくださいました。

11月11日の給食

画像1 画像1
〈11月11日〉

さつま芋ごはん
吉野汁
生鮭のごまマヨネーズ焼き
野菜の辛子あえ
果物(梨)
牛乳

さつま芋を1cm程の角切りにして、ごはんと混ぜて炊きました。炊くときに、塩や酒を少し加えて炊き、炊きあがった後に、から煎りしたごまを混ぜました。さつま芋のやさしい甘さを感じられるさつま芋ごはんに仕上がりました。



薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(土)

第3校時 2年生に「薬物乱用防止教室」が行われました。

東京豊島ライオンズクラブの会長様はじめ、9名の皆様においでいただき、薬物乱用の防止についてDVD等の映像を使いながら、お話しいただきました。

合い言葉は(薬物の乱用は)「ダメ! ゼッタイ!」です。

11月9日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(土) としま土曜公開授業

第2校時 2年1・3組 女子  保健体育  「柔道」

清和小 朝日小 の学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(土)

清和小学校、朝日小学校の学芸会でした。

今日は本校でも「としま土曜公開授業」「薬物乱用防止教室」があるため、あまり長い時間鑑賞できませんでしたが、小学生たちの緊張しながらも一生懸命な演技に大きな拍手をおくりました。

                        <校長 江川 登>
最新更新日:2014/11/16
本日:count up1
昨日:0
総数:117742
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144