最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:92
総数:717593

2月12日 国語1年 これはなんでしょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まず,絵を描きます。そして,そのものの様子を表す言葉を考えてヒントにします。そして,クイズにします。さて,どんなヒントを考えることができたでしょう。

2月12日 算数2年 はこの形

 はこの形について学習します。はこを分解してしてみると,どんな形から箱ができているかがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 算数4年 たしかめ道場・ふくしゅう

 学習し終えたところの復習問題を黙々と行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 算数6年 読みとる学習

読みものの中にピラミッドの話がありました。そして,その四角すいの表面積を求める話がでてきました。面積は比較的簡単だけど,体積は!? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 あいさつ運動 2

地域(民生児童委員)や保護者の方にもご協力いただいて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 あいさつ運動

 本日より20日までの7日間,3学期のあいさつ運動が始まりました。元気よくあいさつできる子,ちょっとはずかしそうにしている子と様々ですが,みんなで頑張って取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日ロードレース大会7

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなよく頑張りました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

2月11日ロードレース大会6

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は男子継走の部です。木曽川東小からは2チーム出場します。

2月11日ロードレース大会5

画像1 画像1 画像2 画像2
女子継走の部が始まりました。どのチームも力いっぱい走っています。

2月11日ロードレース大会4

画像1 画像1
男子の部が始まりました。

2月11日ロードレース大会3

画像1 画像1 画像2 画像2
女子の部が始まりました。

2月11日ロードレース大会2

画像1 画像1
開会式です。

2月11日 ロードレース大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はロードレース大会です。晴天に恵まれましたが、風が少し冷たいです。選手の皆さんが無事に完走し、自分の目標を達成してくれることを願います。

2月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ひじき菜飯 けんちん汁
照焼きハンバーグ 花野菜ぞえ 牛乳

2月10日 英語の授業

画像1 画像1
 4時間目エリンダ先生と英語の授業をしました。再来週の英語チャレンジテストに向けて、一年の復習とビンゴゲームをやりました。

2月10日 実験は楽しいよ!! 3年生

 理科では、「じしゃくのふしぎをしらべよう」の学習を始めました。身の回りから、磁石に引きつけられる物・磁石に引きつけられない物をさがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 来年が楽しみだよ!!

 3年生は、2回目のクラブ見学をしました。楽しく活動しているお兄さん、お姉さんを見て、「来年は、○○クラブに入ろう!」と口々に話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 国語の授業

 「たぬきの糸車」のまとめです。自分の選んだ場面の絵と文をかいて,みんなに発表しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日 クラブについて2

 3年生がクラブ見学をしています。4〜6年生は張り切って活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 計算チャレンジテスト

 計算チャレンジテストの様子です。合格を目指して,みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式   1〜5年一斉下校(11:40)
3/26 事故けがゼロの日
3/27 移動図書館ほたる号巡回
3/28 交通事故ゼロの日