体育の授業(水泳)
今週から水泳は、屋外プールです。
水深は1メートル50センチ。
小柄な生徒には、ちょっと大変ですが、
友達の肩をかりながらやっています。
時折雨が降り出す天気でしたが、水の感触を楽しむことができました。
【部活動】 2013-07-03 16:09 up!
7月3日(水)の献立
7月3日(水)今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉の角煮、にんじんシリシリ、冬瓜のスープ、冷凍パイナップルです。
豚肉の角煮は、沖縄では「ラフティー」と呼ばれています。豚肉には、体を作る元となるタンパク質がたくさん含まれています。また、タンパク質の他にもビタミンB1が多く、食べると体が疲れにくくなります。
にんじんシリシリの「シリシリ」とは、沖縄の方言で「千切り」という意味です。スライサーという野菜を切る機械を使う時の「スリスリ」という音から「シリシリ」になったのではないかと言われています。今日の給食では、そんな沖縄料理を味わって下さい。
【給食献立】 2013-07-03 13:34 up!
7月2日(火)の献立
7月2日(火)の献立は、ご飯、牛乳、高野豆腐の含め煮、揚げなすの肉味噌かけ、青菜のしょうが風味和えです。
なすは、インドが原産の野菜です。日本へは、中国を経て8世紀ごろに伝わりました。奈良時代の本には、なすを献上したという記録が残っています。なすは、他の野菜に比べてビタミン類があまり多くありません。しかし、なすにはポリフェノールが含まれており、最近ではこのポリフェノールが、がんの予防や老化防止に効果があることが分かってきました。
【給食献立】 2013-07-02 14:43 up!
そうじ
職員室の窓ガラス清掃。熱心に、しかも楽しそうにやってくれているので、写真を撮りました。窓もきれいなりました。ありがとう。
【出来事】 2013-07-02 13:41 up!
藤浪祭 ブロック抽選会
今日の朝礼ではブロックの色を決める抽選会を行いました。残菜の少なかったクラスから(!)箱を選ぶという趣向でした。箱の中にある風船の色がブロックの色となります。1年にとっては全てが初めての、2年生にとっては来年度への飛躍のための、3年生にとっては、最後のそして主役である藤浪祭になります。スローガンは「咲」。充実した藤浪祭になってほしいものです。
生徒会のみなさんは、今日の抽選会のためにもいろいろ準備をしてくれました。この後も藤浪祭、中総体の壮行会など働きづめになります。体に気をつけてがんばってください。
【学校行事】 2013-07-01 20:08 up!
7月1日の献立
今日の献立は、ハヤシライス・牛乳・元気ボール・キャベツサラダです。ハヤシライスのハヤシは英語の「ハッシュ」に由来します。ハッシュには「肉などを細切れにする。」という意味があります。薄切りや細切れの牛肉をバターで炒めた野菜と一緒に煮込んだ料理を「ハッシュド・ビーフ」といいます。これをご飯にかけた料理が「ハヤシライス」ですが、正確に言えば「ハッシュド・ビーフ・アンド・ライス」になります。
【給食献立】 2013-07-01 16:11 up!
6月28日(金)の献立
6月28日(金)今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ひじきしゅうまい、バンサンスーです。
バンサンスーとは、中国料理の一つです。中国語で「バン」は混ぜる、「サン」は三種類の具が入っているということ、「スー」は材料を千切りにするという意味があります。酢と砂糖、しょうゆ、ごま油で味付けしています。
バンサンスーの中に入っている白く透明で長い食べ物は、春雨といいます。春雨は、じゃがいものデンプンから作られています。春雨の一般的な製法は、熱湯でこねたじゃがいものデンプンを、トンピョウという底に小さな穴があいている容器に入れ、お湯の中で茹で、押し出して麺状にする方法です。茹でると透明になる様子が、春の細い雨を思わせるところから春雨という名前がつきました。
【給食献立】 2013-06-28 13:58 up!
6月27日の献立
今日の献立は、うどん・牛乳・カレースープ・ちくわの磯辺揚げ・愛知のメロンゼリーポンチです。メロンの網目はどのようにしてできるか知っていますか。メロンは未熟なうちはどれも皮がつるつるしています。しかしメロンには成長するにつれて皮がひび割れる性質があり、ひび割れたところから分泌液が出て、それがコルク質の層になって網目状の皮ができてきます。
【給食献立】 2013-06-27 13:52 up!
無題
1年生の水泳の授業が昨日から始まりました。今週は温水プールですが、来週からは屋外プールです。
【部活動】 2013-06-27 12:13 up!
2年生理科の授業
2年生の理科では、人体の仕組みについて学習しています。豚の目玉の解剖に続き、今日は、唾液の働きについての実験を行いました。デンプンと唾液を混ぜたものは唾液がデンプンを分解して糖に変えたため、ヨウ素液に反応しなくなること、そのかわり、デンプンが糖に変わったため、ベネディクト液が反応して青からオレンジ色に変わることを確認しました。微妙な実験ですのでうまくいかなかった班もあったかもしれませんが、自分の手で学んでいくことで理科が好きな人が増えていってくれるとうれしく思います。
【2年生】 2013-06-26 18:11 up!
英語の授業
Have you ever seen this marku?
(このマークを見たことがありますか)
〜したことがありますか。は Have + 主語 + 過去分詞 で表現します。
3年生での授業風景です。
【3年生】 2013-06-26 16:28 up!
6月26日の献立
今日の献立は、ゆかりご飯・牛乳・金平ごぼう・小松菜入り卵焼き・おひたしです。しそには青じそと赤じそがあるのを知っていますか。ゆかりは赤じそから作られています。作り方は、まず、赤じそと梅干しを一緒に漬けて味をしみこませます。そしてよく乾燥させます。最後に細かくきざんだらゆかりの完成です。
【給食献立】 2013-06-26 16:06 up!
保護者学級
日曜日に保護者学級が行われました。1時間目に授業参観、2時間目には「こまつ」というミュージシャン?芸人?の方の公演会を開きました。保護者用に200席準備したのですが足りませんでした。生徒数が550名くらいですから、半分くらいの保護者に来ていただいたことになります。会場は大盛り上がり。1時間があっという間に経ってしまいました。でも、ただ人を楽しませるだけの人ではありません。ここまでになるには苦労も相当してきた方です。楽曲を人に提供したりもしています。そして、ひとたび舞台をおりると大変礼儀正しい人でした。公演後には吹奏楽部のトランペット担当の生徒が校長室に押しかけ、ぜひ話を聞きたいという場面もありました。演奏がすばらしかったんでしょうね。
これからもいろいろな人を招いて、いろんな生き方を、いろんな夢を、希望を語ってもらおうと考えています。
【学校行事】 2013-06-25 13:45 up!
6月24日の献立
今日の献立は、ご飯・牛乳・揚げマグロのレモンがらめ・たまねぎとモロヘイヤのみそ汁・キャベツの新香和えです。モロヘイヤはエジプトが原産で「王様の野菜」という意味があります。その昔、病気の王様がモロヘイヤのスープを飲んだら病気が治ったとも言われています。また、クレオパトラもモロヘイヤを好んで食べたと言われています海部地区では大治町で多く栽培されています。ミネラルやビタミンがたっぷり入った栄養満点の野菜で、ヌルヌルした食感が特徴です。
【給食献立】 2013-06-25 12:47 up!
あと1つで!
6月22日永和中学校で開催された地区相撲大会に参加をしました。
前日には、立派な壮行会を開いていただき、
選手達の士気も盛り上がっていました。
しかし、予選1回戦の立ち会いは、
みんな足が小刻みに揺れていました。
大丈夫かな?先鋒の前田君が、相手を押し倒し戻ってきます。
中堅の那須君が得意の投げ。大将の橋口君が一気に押し出します。
気づくと負けなしの9連勝!
決勝トーナメントも6連勝で、決勝戦。
相手は前年度優勝の弥富中学校。こちらも決勝まで負けなしです。
破竹の勢いも残念ながらここまででした。
あと1つの悔しさを西尾張大会、
県大会にぶつけてほしいと思います。
この勢いを柔道でも、
そして7月に大会をひかえる他の部活に繋いでほしいものです。
【部活動】 2013-06-24 19:10 up!
準優勝でした
予選リーグを全勝して、決勝トーナメントへ。唯一決勝戦で2敗しました。
でも、全力を出し切ってくれました。
【部活動】 2013-06-21 17:21 up!
6月21日(金)の献立
6月21日(金)の献立は、ご飯、牛乳、えびといかのチリソース、卵スープ、海藻サラダです。
気分がイライラしたり、何となく憂鬱になる時はありませんか? そういう時には、カルシウムや、ビタミンB1、マグネシウムの不足を疑ってみましょう。特にマグネシウムが不足すると、神経過敏やめまい、筋肉のけいれんなどの症状が現れます。マグネシウム
はわかめやこんぶなどの海藻や緑黄色野菜に多く含まれています。給食の海藻サラダをたっぷり食べて、憂うつな気分を吹き飛ばしましょう。
【給食献立】 2013-06-21 15:46 up!
まもなく開会式です
【部活動】 2013-06-21 13:51 up!
PTA研修旅行
6月20日(木)PTA研修旅行に出かけました。目的地は鈴鹿市にあるAGF鈴鹿工場です。インスタントコーヒーやレギュラーコーヒーの製造過程を詳しく見学することができました。写真は見学時の服装です。危険防止と衛生上の理由から、ヘルメット・ヘアネット・白衣・靴カバーを着用しての見学でした。工場内ではインスタントコーヒーが瓶詰めされていく工程や焙煎された大量のコーヒー豆を空気の力で次の場所に送る仕組みなどを見ることができました。が、撮影は禁止とのことでしたので、残念ながらお見せすることができません。
【PTA活動】 2013-06-20 21:08 up!
相撲大会壮行会
明日、永和中学校で相撲大会があります。藤浪中学校からは、3年の前田君、橋口君、内藤君、児島君、永田君、那須君、勝田君、2年の鈴木君の8名が参加します。その壮行会がありました。写真はそれぞれの人の得意技の紹介です。
天気がよくないかもしれませんので心配ですが、いい結果を期待しています。
【学校行事】 2013-06-20 20:34 up!