「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月26日(金) 本日の SSI の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の SSI ( サマー・スクール・稲付 ) の様子です。

 写真は、上から順に 3年生 → 2年生 → 1年生の様子です。

 3年生の教室では理科の小野先生とスクラムサポート講師の松橋先生( 数学担当 ) と生徒たちが、数学の問題の解き方を一緒に考えています。夏休み中の補習授業ならではの光景でした。

 2年生の教室では理科の森山先生と教育実習生だった穴原先生( 英語担当 )が、英語の質問を受け付けていらっしゃいました。

 また、1年生は、岩井臨海学園に向けて、水泳の SSI を実施しています。
 こちらも、4人の先生方がプールの中、外から指導にあたっています。
 実習生の桜井先生( 体育担当 )やパワーアップ講師の佐藤先生( 数学担当 )もお手伝いに来てくれています。
 今日の水泳指導は、前半1年1・2組、後半3・4組と午前中プールは賑やかです。岩井臨海学園が楽しみですね。

          副校長:高田勝喜
   

7月25日(木) 本日の部活動風景 ( 吹奏楽部 )

画像1 画像1
 吹奏楽部 ( 顧問 = 萩谷先生・立柳先生 ) の活動の様子です。

 現在、吹奏楽部の皆さんは、8月5日(月)に迫ったコンクールに向けて、猛練習を重ねています。 本日も外部指導員の先生をお迎えして、合奏練習に時間をさいていました。

 コンクールで演奏する課題曲は 『 エンターテインメントマーチ 』、自由曲は 『 Gaelforce ( ゲルフォース )』 です。 取材に伺ったとき、私は両方とも通しで聞かせていただきましたが、なかなかの迫力です。

 しかし、顧問の先生・部員ともに満足していません。 より完成度の高い演奏を目指して、コンクールまで残り10日間の練習に励むようです。 最後まで頑張ってください。 応援していますよ!
                                     校長 武田幸雄
画像2 画像2

7月25日(木) 本日の部活動風景 ( バスケ部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部 ( 顧問 = 土井先生・森山先生 ) の活動の様子です。

 前半は、バレー部と体育館フロアを半面ずつ分けて活動していました。 男女一緒の練習なので、少し窮屈そうに見えます。 後半は全面を使用できたので、のびのびと走り回ることができました。

 午前中はしのぎやすかった体育館ですが、午後からは気温も上がりムシムシしています。 熱中症予防はもちろんですが、フロアの汗もひんぱんに拭かないと脚を滑らしてしまうので注意が必要です。

 ところで、バスケットボールの都大会が本日開幕しました。 来週の決勝戦は、稲付中バスケ部の皆さんも観戦に行く予定だそうです。 同世代の優れたプレイを目の当たりにすることで、きっと得るものも多いことでしょう。

                                     校長 武田幸雄

7月25日(木) 本日の部活動風景 ( 運動系 etc.)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
( 写真・上 ) バレー部 ( 顧問 = 小林先生 ) の活動の様子です。

 サーブ練習をしているところにお邪魔してしまったので、いつ強烈なサーブが襲ってくるかとビクビクしながらの取材でした。 1年生部員が増えて、練習風景も以前よりにぎやかな感じがします。

( 写真・中 ) ダンス部 ( 顧問 = 喜多村先生・高橋先生 ) の活動です。

 ダンス部は兼部が認められているため、他の部活動の合間を縫って参加することができます。 本日は5名が参加し、多目的室でダンスユニット EXILE の 「 Choo Choo TRAIN 」 を練習していました。

( 写真・下 ) サッカー部 ( 顧問 = 田村先生・樋口先生 ) の活動の様子です。

 今年度新設されたサッカー部は、まだ部員も5名しかいません。 しかし、今後は現小学6年生を中心に、新入部員が増えることが見込まれています。 それまでは稲付中サッカー部の火を、絶やすことなく灯し続けてください。

                                     校長 武田幸雄

7月25日(木) 本日の部活動風景 ( 文化系 etc.)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
( 写真・上 ) 5組クラブ ( 顧問 = 吉野先生・仲山先生 ) の活動の様子です。

 新しい電子キーボードが届きました。 本日はその封を切り 「 弾き初め 」 といったところです。 さまざまな機能を備えているようなので、これからどんどん使い方の幅が広がりそうです

( 写真・中 ) 美術部 ( 顧問 = 新田先生 ) の活動の様子です。

 各種ポスターコンクールに応募する作品づくりに取り組んでいます。 さすがに美術の好きな人が集まっているだけあって、どの作品も力作ぞろいです。 どんなポスターに仕上がるのか、完成を待ち遠しく感じました。

( 写真・下 ) 日本文化部 ( 顧問 = 矢澤先生 ) の活動の様子です。

 生け花なども行う日本文化部ですが、本日は書道に取り組んでいました。 しかも、ただ書くだけでなく、出来上がった作品に消しゴムで作った落款 ( らっかん ) も施すそうです。 作品が、一段とグレードアップしそうですね。

                                     校長 武田幸雄

7月25日(木) 本日の部活動風景 ( バドミントン部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部 ( 顧問 = 千田先生・佐藤先生 ) の活動の様子です。

 本日も、比較的しのぎやすい体育館での活動です。 ただし、練習に熱が入っていることは言うまでもありません。 ホワイトボードには、千田先生考案の練習メニューがぎっしりと書き込まれていました。

 その練習の最中にも、時折千田先生が技術指導を行ってくださいます。
 「 体の向きと打つ方向が一致していると、相手も守備体勢をとりやすい。 だから、体ではなく腕の向きで、ストレートとクロスを打ち分ける必要がある 」

 実演入りの解説なので大変わかりやすいのですが、実際にそれを自分がやるとなると、何回も繰り返し練習をしなければなりませんね。 頭で理解し、体で覚える … 。 さまざまなスポーツ技術の習得に共通する原則です。

                                     校長 武田幸雄

7月25日(木) 本日の日本語適応指導教室

画像1 画像1
 稲付中に設置されている日本語適応指導教室には、夏休み中も区内の中学校から通級生が訪れて、補習授業を受けています。

( 写真・上 ) 小川先生の授業の様子です。

 学習指導の前に通級生から質問を受けたので、進路指導を行っていました。
 将来の夢を叶えるために理数系に進みたいという通級生に、小川先生が各高校の入試制度や倍率、学校訪問の仕方などを説明されています。

 私が 「 あなたは、今はやりの 『 リケジョ 』( 理系女子 ) なのですね? 」 と尋ねると、聞き慣れない日本語に通級生も ? ? ? 。 小川先生がホワイトボードを使って説明されると、納得した様子でうなずいてくれました。

( 写真・下 ) 矢澤先生の授業の様子です。

 日本語の 「 普通体と丁寧体 」 「 使役の言い方 」 などを学習していました。
 前者は、「 読む・書く 」 といった普通体と 「 読みます・書きます 」 といった丁寧体の使い分けの学習です。

 後者は 「 … に 〜 させる 」 という言い方の学習です。
 いずれも日本語に不慣れな通級生には難しい表現ですが、決して投げ出したりせず一生懸命取り組んでいました。
                                     校長 武田幸雄
画像2 画像2

7月25日(木) 本日の S S I 風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の SSI ( サマー・スクール・稲付 ) の様子です。

 写真は、上から順に 3年生 → 2年生 → 1年生の様子です。
 3年生の教室では社会科の小林先生が、2年生の教室では理科の森山先生が、それぞれ数学の質問を受け付けていらっしゃいました。

 このように稲付中の先生方は、専門教科に関係なく全校体制で補充教室に取り組んでいます。 また、1年生は1時間目の数学が終わると、プールに場所を変えて行われる水泳の SSI にも参加していました ( 写真・下 )。

 これは、今年度より岩井臨海学園の対象が1学年になったことを受け、当日までに少しでも水泳の力を養うことを目的としています。 数学の SSI で頭を鍛え、水泳の SSI で体を鍛える … 。 理想的な夏休みの過ごし方ですね。

                                     校長 武田幸雄

7月24日(水) 野球部 ・ 都大会 ベスト8進出! (2)

画像1 画像1
 ( 写真・上 ) は、本日の試合で力投する佐藤くんとキャッチャーの羽根くん、( 同・下 ) は、坪川くんの逆転タイムリーで沸き返る稲付中の選手たちです。

 本日は、時折雨もぱらつく中、大勢の保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。 月曜日の1回戦から、連日お仕事を休まれている方もいらっしゃると伺っております。 どうもありがとうございました。

 【 報恩謝徳 】。 野球部の横断幕の言葉です。 「 人から受けた恩に報いようとする、感謝の気持ちをもつ 」 という意味です。 野球部の皆さんは、保護者の皆さんや顧問の先生方にこそ、そうした気持ちを抱かなければいけませんね。

 さて、私はこの週末、身内の結婚式に参列するため、皆さんの応援に行くことができません。 「 おめでたい席 」 で、皆さんの 「 おめでたい結果 」 を祈っています。 自分たちの力を信じて、悔いのないプレイをしてください。

                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2

7月24日(水) 野球部 ・ 都大会 ベスト8進出! (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、野球の都大会3回戦が行われ、稲付中は上井草スポーツセンター野球場で台東区立駒形中と対戦しました。

 稲付中の先発は、1回戦で完封勝ちを収めた熊坂くんでしたが、1回の裏、四球に失策がからみ、ノーヒットで1点を先制されます。 その後は稲付中も反撃を試みますが、なかなかチャンスをもらえません。

 逆に5回にはツーアウト満塁、6回にはワンアウト3塁のピンチを迎えましたが、3回から登板した佐藤くんが踏ん張り、最終7回の攻撃に望みを託します。 しかし、その攻撃もツーアウト・ランナー無しとなってしまいました。

 まさに 「 万事休す 」 かと思われたとき、2試合連続ホームランで波に乗る羽根くんがヒットで出塁すると ( 写真・上 )、次打者の比嘉くんもヒットで続きます ( 同・中 )。 そして、次のバッターボックスに立ったのは、坪川くんです。

 その坪川くんが渾身の力でバットを振り抜くと、打球は逆転の2点タイムリーヒットとなりました ( 写真・下 )。 その後はさらに熊坂くんのダメ押しのタイムリーも出て、3−1 で見事な逆転勝利を収めることができました。

 最後の最後まで諦めない強い気持ちが、奇跡とも思えるような勝利を導いたと言えるでしょう。 次の準々決勝は、26日(金)に墨田区立桜堤中と対戦します。 ぜひこの勢いで、春の大会で涙をのんだベスト4に進出してください。

                                      校長 武田幸雄

7月24日(水) 本日の部活動風景 ( 数学部 )

画像1 画像1
 数学部 ( 顧問 = 木村先生 ) の活動の様子です。

 今年度発足した新しい部活動です。 高度な数学の問題に挑戦したり、逆に基礎的な学習を教えてもらったりするほか、数学検定で資格取得を目指したりもします。 部員数は12名です。

 ただし、兼部が認められているため、運動部などに所属している部員はそちらを優先します。 また、本日は SSI ( サマー・スクール・稲付 ) とも時間が重なっていたため、参加していた部員は2名でした。

 木村先生のお話では、最後の公式戦を終えた3年生がこれから入部することも認めてくださるそうです。 数学が苦手な人も得意な人も対応できるそうなので、検討してみてはいかがでしょうか。
                                     校長 武田幸雄
画像2 画像2

7月24日(水) 本日の部活動風景 (バドミントン部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部 ( 顧問 = 千田先生・佐藤先生 ) の活動の様子です。

 いつもバドミントン部は、シャトル(羽根)が風の影響を受けないようにするため、暑い夏でも体育館の窓を閉めきって活動します。 そのため、日によってはサウナ風呂の中で活動しているような錯覚に陥ることもあります。

 しかし、本日は先ほどのテニス部の記事でも伝えたとおり風もなく涼しい天気なので、窓を開けて快適な環境の中で練習に取り組めていました。( それでも皆さん、汗をびっしょりかいていましたが … )

 ( 写真・上 ) は、ステージの上で素振りに取り組む1年生です。 千田先生からは 「 こういう基本を1年生のうちにしっかり身につけておくことが、2年生・3年生になったときに生きてくる 」 というご指導を受けていました。

                                     校長 武田幸雄

7月23日(水) 本日の部活動風景 ( テニス部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部 ( 顧問 = 宮地先生・川島先生 ) の活動の様子です。

 今朝の熱中症対策用の温湿度計は、8時30分の時点で28度。 今日はこのままあまり気温も上がらないようなので、比較的練習もやりやすいようです。 高原に合宿に来たような感じがしますね。

 心なしか練習で打つスマッシュの音も、「 黄旗 」 の掲げられているときより気持ち良く響いているようです。 今日は最後まで、このまま快適な環境の中で練習が続けられると良いですね。

 … と、思っていた矢先、校庭に時折小雨が降り始めました。 濡れた体はそのままにせず、タオルで拭き取ってください。 熱中症予防には適した天気ですが、そのせいで風邪をひいてしまった … などということのないように!

                                     校長 武田幸雄

7月24日(水) 本日の S S I 風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の SSI ( サマー・スクール・稲付 ) の様子です。

 写真は、上から順に3年生 → 2年生 → 1年生の様子です。 3年生は1時間目に数学、2時間目は英語に取り組んでいます。 数学の時間には、田村先生が廊下にホワイトボードを出して、特別講義?も行っていらっしゃいました。

 ( 写真・中 ) は、2年生の 「 自主教室 」 です。
 2年生は、自分で課題を用意して学習に取り組む 「 自主教室 」 のほかに、「 英語・数学教室 」 と 「 数学特別教室 」 が設けられています。

 「 自主教室 」 の皆さんは、夏休みの宿題を中心に取り組んでいるようでした。 朝ご飯はしっかり食べてきたというのに、早くも 「 お腹がすいた 」 と言っていた ○○さん … 。 一生懸命勉強すると、お腹も減るものなのですよ。

                                     校長 武田幸雄

7月23日(火) 野球部 ・ 都大会 2回戦突破!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の接戦をものにして都大会2回戦に進出した稲付中は、本日、葛飾区総合スポーツセンター ( 奥戸球場 ) において、江東区立東陽中と対戦しました。

 東陽中は、春の都大会・3位になりました。 その強豪校を相手に、稲付中は佐藤くんが先発しました(写真・中)。 初回は両チームとも得点圏にランナーを出しますが、相手投手・佐藤くん共に後続を断ち、得点を許しません。

 2回の表、稲付中は比嘉くんがライト前ヒットで出塁し、牽制悪送球の間に2塁に進みました。 その比嘉くんを続くバッターの佐藤くんがスリーベースヒットで返し、見事に先制点をあげました。

 試合の流れを大きく引き寄せる一打が出たのは、続く3回の表でした。 相手ピッチャーの投じた球を振り抜いた松川くんの打球は、ライトフェンスを越える見事なホームラン! ( 写真・下 )。 稲付中のムードが、一気に盛り上がります。

 その後も攻撃の手をゆるめない稲付中は、5回に羽根くんの2試合連続となるホームラン、守備では松川くんのファインプレイなどで東陽中を突き放します。 佐藤くんも要所を締めるピッチングで、相手強力打線を2点に抑えました。

 終わってみれば、2回以降毎回得点の 6−2 で見事な勝利。 明日は、ベスト8進出をかけて台東区立駒形中学校と対戦します。 保護者や生徒の皆さんの応援に感謝申し上げるとともに、野球部員のさらなる健闘に期待します。

                                      校長 武田幸雄

7月23日(火) 本日の部活動風景 ( バスケ部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部 ( 顧問 = 土井先生・森山先生 ) の活動の様子です。

 土井先生の指示で、さまざまな練習を矢継ぎ早に行っていました。 ドリブラーの肩に手をかけて目を閉じたまま進む練習、サークル内で10秒間ボールをキープする練習 … 。 テンポ良く練習が進みます。

 また、「 練習開始!」 の号令でパッと動かないと、すぐに土井先生から 「 やり直し 」 の指示が出されます。 今日のように暑いときほどダラダラせず、テンポ良くきびきび練習に取り組むことが大切ですね。

 SSI ( サマー・スクール・稲付 ) を終えた3年生も、何人か練習に参加していました。 この後、一汗かいたらまた勉強に取り組むのだそうです。
 SSI → 運動 → 勉強。 良い夏休みのスタートが切れていますね。

                                     校長 武田幸雄

7月23日(火) 本日の部活動風景 ( 5組クラブ )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組クラブ ( 顧問 = 仲山先生・吉野先生 ) の活動の様子です。

 5組クラブでは、その名のとおり5組の皆さんが活動しています。 活動内容は、ピアノや工作などを中心とした文化活動です。 本日は、ピアノの練習に取り組んでいました。

 中学校に入って初めてピアノの鍵盤を叩いたという人もいますが、皆さん一生懸命指使いの練習に取り組んでいました。 特に 「 薬指 」 の使い方が難しいようですが、真面目に励んでいるのですぐにマスターできでしょう。

 こうした練習の成果は、いずれ発表会の形で披露するそうです。 そのときに時間が合えば、ぜひ取材させてもらいたいと思います。 皆さんの素晴らしい演奏を聴かせてもらえるのが楽しみです。
                                     校長 武田幸雄

7月23日(火) 本日の部活動風景 ( テニス部 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部 ( 顧問 = 宮地先生・川島先生 ) の活動の様子です。

 朝8時頃、私が出勤してきたときには、すでに活動が始まるところでした。 川島先生から、今日の練習メニューや熱中症対策などの指示が出されています。 その後、挨拶をしてから練習開始となりました。( 写真・上・中 )

 川島先生のお話では、なるべく早く少しでも気温の低いうちに練習を始めているとのことでした。 それでも昨日に比べ、今日は気温の上がり方が速いようです。 9時30分過ぎには、早くも 「 黄旗 」 が掲げられました。( 写真・下 )

 テニス部に限らず校庭で活動する部は、時間を決めてこまめに休憩を取り、木陰や昇降口など涼しい場所で水分補給をするようにしています。 なにより安全最優先で練習に励みましょう。
                                     校長 武田幸雄

7月23日(火) 本日の S S I 風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の SSI ( サマー・スクール・稲付 ) の様子です。

 写真は、上から順に 2年生 → 1年生 → 3年生 の様子です。 1年生と3年生は、1教室にまとまって学習に取り組んでいます。 しかし、いずれも3〜4人の先生方が入って、指導にあたられていました。

 2年生は、3教室に分かれて取り組んでいました ( 1教室は自習教室 )。
 ( 写真・中 ) は、木村先生の担当されている 「 数学学習会 」 です。 授業8の始めに、自分の授業の受け方を振り返るプリントが配られました。

 ノートのとり方、授業を受ける姿勢、式の書き方 … 。 いずれも問題を解くスキル以前の基本的な事柄であると同時に、他教科にも共通する事柄でもあります。 これを機会に、しっかり振り返りをしておくと良いでしょう。

                                     校長 武田幸雄

7月22日(月) 野球部 ・ 都大会 1回戦突破!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、葛飾区総合スポーツセンター ( 奥戸球場 ) において、稲付中野球部は都大会の1回戦を迎えました。 対戦相手は、小金井市立第一中学校です。

 後攻の稲付中は、熊坂くんが先発 ( 写真・上 )。 1回の表をテンポよく三者凡退で終えます。 すると、その裏、稲付中は木村くんと松川くんのヒットでランナーを二人出しますが、後続を断たれてチャンスを逃がしました。

 その後は、熊坂くんと相手ピッチャーの行き詰まるような投手戦が展開されました。 6回の表には2つの失策が重なり、ノーアウト・ランナー2塁のピンチを背負いましたが、これも熊坂くんの力投でしのぎます。

 その裏の攻撃では、木村くんのスリーベースヒットで絶好のチャンスをつかみましたが、スクイズを外されてタッチアウト。 一進一退の攻防は、0−0のまま延長戦に突入するのではないかと思われました。

 そんな空気を一掃したのが、最終7回の裏、先頭バッターで打席に立った羽根くんでした。 相手2番手ピッチャーの投じた球をフルスイングでとらえると、打球はレフト・オーバーフェンスの劇的なサヨナラホームラン ( 写真・中 )。

 苦しんだ末の勝利で、稲付中に勢いがついたように思えます。 明日は同じ会場で、江東区立東陽中が相手です。 春季大会・第3位の強豪ですが、この勢いを持続させれば大丈夫! 野球部の皆さんの健闘に期待しています。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:48
総数:1131443
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211