ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.3 4年生「本の分類について」

今日、4年生は図書館司書の羽立先生から「本の分類」について教えていただきました。本の分類番号の見方など、いろいろなことを勉強しました。最後に、本の名前を見て分類番号を予想し、羽立先生と一緒に本を探しました。今回の学習をいい機会として、図書館に足を運び、本をたくさん読んでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 クラブ見学(3年生)

今日は高学年が行っているクラブ活動の最終日でした。3年生は来年度の活動に向けて、それぞれの活動を見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 楽しかった長なわとび大会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大会後、2年生の児童が書いたふり返りカードを紹介します。

 さいしょは きんちょうしたけど、4年生の子が「がんばって。」といってくれたからゆうきを出して とぶことができました。とてもうれしかったです。

 4年生の子が いっしょにくぐってくれました。4年生の子が「ハイ。」と声をかけてくれました。だから ひとりでくぐれました。 うれしかったです。
 

2.2 色鮮やかな花々

北風が吹きすさぶ中,景色がモノトーンに見えるこの頃ですが,丹陽小では色鮮やかな花が咲き誇っています。サザンカは紅色に染まり,パンジーは黄色や紫の美しいコントラストを見せています。近くにお越しの際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.2 表やグラフ(3年生)

表を基に、棒グラフを書く勉強をしました。教え合い活動も活発に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1(土) 休日も工事

先週から、本校では屋上の防水シートの張替え工事が始まりました。
今日も朝早くから作業に取り組んでみえます。少しでも授業に支障がないようにと、大きな音の出る場合は休日に合わせてくださっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.1 やさしいモンスター(3年生)

針金の骨組みに紙粘土を使って、思い思いに「やさしいモンスター」を作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 なわとび大会(4年生)

給食後に、児童会主催のなわとび大会がありました。これまで練習してきた成果を出そうと、どの子も一生懸命に跳ぼうとしていました。4年生は、2年生が縄に入れるよう、優しく背中を押したり、声をかけたりすることができました。大変充実した会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 栄養指導2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝ごはんをバランスよく食べることで3つのよいことがあることを勉強しました。1つ目は体を温める。2つ目は勉強する力になる。3つ目は腸のはたらきを活発にする。
これから食べる朝ごはんへの意識が変わっていく授業でした。

1.31 ペア学級縄跳び集会(1・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が跳ぶ時には、後ろに立ってくれたり、声をかけてくれたりして、6年生は優しくお世話をしてくれました。並んで座る時には、自然に6年生の膝に座っている1年生もいました。1、6年のペアで仲よく楽しい時間を過ごしました。

1.31 最近の学習風景(4年生)

4年1組は理科室で、水を冷やし続けていったときの様子と温度の変化を調べました。みんなで協力して実験を進めることができました。また、4年2組は音楽の時間に「ラ・クンパルシータ」のリコーダーや鍵盤ハーモニカの練習を行いました。指使いに気を付け、楽しんで演奏することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 長なわとび大会(3年生)

今日は長なわとび大会。5年生と一緒に練習の成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 栄養について学ぶ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週5年生は、栄養について栄養教諭の先生から多くのことを学びました。
 今日は、5年3組で授業があり、わかりやすく丁寧に教えていただきました。特に、腸の働きを活発にすることが健康の秘訣であること。そのためには野菜や果物などしっかり食べること。そして、バランスのよい食生活をすることなど、多くのことを教えていただきました。その後、一緒に給食を食べていただきました。
 先生は、常に笑顔で子どもたちに質問し、言葉をかけていました。ありがとうございました。

1.29 学校運営協議会(学校教育部会)にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本年度最後の学校教育部会を丹陽西小学校で開催しました。運動場では、子どもたちがマラソン大会の試走会を行っていました。子どもたちの真剣に走っている姿は、美しいものがありました。
 学校教育部会では、本年度の反省と来年度に向けての話し合いをしました。丹陽連区の子どもたちは地域の宝です。今後も3小学校と中学校、保護者の方々、地域の方々が連携し、子どもたちを育てていきたいと思います。

1.29 栄養指導(5年生)

 5年生が,栄養教諭の先生から「バランスのよい朝ごはんについて考えよう」という授業を受けました。一人一人が,今日の朝食べてきた朝ごはんのメニューを思い出すことから始まり,何を食べるとよいか考えました。体温を上げる食物,勉強する力になる食物,腸の動きを活発にする食物を出し合い,それらをバランスよく食べる事が大事だと学びました。その後,栄養教諭の先生と一緒に給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28 発育測定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生最後の発育測定を行いました。身長・体重を測り、それぞれが成長を感じることができました。
 また、保健の先生からは「かぜの予防」についてお話がありました。手洗い・うがいはもちろん、換気にも気をつけていきましょう。

1.28 伝承遊びを教えていただく会 ケーブルテレビ取材

伝承遊びを教えていただく会に,ケーブルテレビの方が取材に訪れました。
今日の様子を,以下の日程で放送されます。ぜひご覧ください。

ディリィ★トピックス(9分番組)
1月30日(木)
9:30〜/12:30〜/17:30〜/20:30〜/22:30〜

再放送(月〜金)一挙放映の中で
2月1日(土)
14:00〜/21:30〜
2月2日(日)
14:00〜/18:00〜
画像1 画像1

1.28 昔遊びを教えていただく会(1年生)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
司会やあいさつをした子は、ことばを間違えずにすらすらと上手に言えました。
2月には、来年度の新入生をお世話しながら一緒に遊ぶ会(新入児体験入学)があります。いろいろな行事に積極的に参加して、力をつけて2年生になってほしいと思います。

1.28 昔遊びを教えていただく会(1年生)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
けん玉やこまは練習が必要です。「こまのこつは、投げてすぐひくんですね。こまで戦いたかったけど、まだ上手ではないから、言えませんでした。」(児童の感想より)・・・いつか勝負できるぐらいに上手になって未来の子どもに教えられるといいです。

1.28 昔遊びを教えていただく会(1年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めんこやおはじきも教えていただきました。いろいろな遊びをする中で「名人!」と言われて、とても喜んでいる子が何人もいました。ほめていただきありがとうございました。
最新更新日:2024/11/12
本日:count up37
昨日:76
総数:568581
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp