花と全校合唱の歌声があふれる郡山市立根木屋小学校

誕生日を祝う給食会

 全校生が集まって食べる給食の時間に、4月生まれのお友達を祝う会が開かれました。今月生まれの3人にインタビューをして、みんなで歌を歌い、お祝いをしました。3人は照れながらもうれしそうでした。
画像1 画像1

給食の放射線測定結果

 4月30日(火):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

第2回交通教室実施

 自分の命を守るための大切な学習「交通教室」を行いました。富久山自動車学校の皆さんにご協力いただき、最新のシミュレーターを使った学習を行うことができました。荒天だったため、歩き方や自転車の乗り方の実地はできませんでしたが、実際の場面にそっくりな感覚で、交通安全について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 4月26日(金):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

運動会に向けて

 来月19日に開催予定の運動会に向けて、練習が始まりました。全校生で取り組む鼓笛隊は、最初に動き方の練習です。楽器を持たずに、自分がどう動くのかを確認していました。1年生も、ポンポンを持って立派に参加しています。発表まで、もう少し練習が必要ですが、当日楽しみにおいでいただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

4月25日(木):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

児童会総会が開かれました

 今年度前期児童会総会が開かれました。各委員会の委員長から、活動の計画や予定について説明があり、それに対して、質問や意見などが出されました。どの意見も「みんなの学校を良くしていこう」という考えにあふれていました。このような経験は、責任ある行動や積極的な表現につながってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査実施

 全国の6年生が一斉に取り組むテストが、本校でも行われました。国語算数ともに、基礎的なA問題、応用力を求められるB問題に分かれており、どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の放射線測定結果

 4月24日(水):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

給食の放射線測定結果

 4月23日(火):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

1年生を迎える会

 給食の時間に全校生が集まるのを利用して、1年生を迎える会が行われました。みんなの代表として6年生が歓迎の言葉を述べ、これから力を合わせて楽しい学校生活を築いていきましょうと呼びかけました。1年生は、ドキドキしながらも大きな声で自己紹介をして、感謝の気持ちを表しました。2年生が作ってくれた記念品をもらって、とても楽しそうでした。大きな家族のような学校に仲間が増えて、みんなにこにこ顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 4月22日(月):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

今年度最初の全校集会

 今年最初の校長先生からのお話は、1年間の心構えについてでした。本校の子ども達がつけてほしい力として、積極性やたくましさがあります。そのために、元気に「はいっ」と返事をして、「わたしがやります」という気持ちで、何事にもあたってほしいとの願いが、話の中に込められていました。返事は「はい」でも「はーい」でもなく、「はいっ」です。実際に口に出してみると、その違いがよく分かります。  また、集会の最後には、2年生から詩の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 4月19日(金):今日はお弁当の日のため、給食はありません。

給食の放射線測定結果

 4月18日(木):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

内科検診実施

 校医の先生においでいただき、内科検診が行われました。検診の前には、早寝早起きの大切さや朝食を食べることの効果についてお話があり、子ども達も職員も身につまされて拝聴しました。全校生体も心も健康で、小学校生活を満喫してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 4月17日(水):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

おいしいリンゴをいただきました

 「福島県の子ども達においしいリンゴを食べて欲しい。」と、青森県りんご商業協同組合連合会よりリンゴが届きました。一昨年にもいただいており、今回が2回目となります。さっそく給食でいただきました。1年生も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の放射線測定結果

 4月16日(火):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

校庭の桜が見頃を迎えました

 肌寒い日が続いてはいますが、季節は確実に進み、校庭の桜が見頃を迎えました。校舎をぐるりと囲むように桜並木が続き、校舎が華やかな雰囲気に包まれています。そのような校庭で、子ども達は楽しそうに遊んでいます。入学してきた1年生も、上級生や担任の先生と一緒に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
郡山市立根木屋小学校
〒963-0912
福島県郡山市西田町根木屋字明代19番地の2
TEL:024-972-2033
FAX:024-972-2033