最新更新日:2024/11/18
本日:count up4
昨日:259
総数:859972
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月8日(土) 回想 ヤゴ救出作戦を実施

6月4日(火)に晴天の中,プール清掃の前に「ヤゴ救出作戦」を実施しました。
プールの中にいるヤゴを持ってきたたもを使って、時間いっぱいまで懸命に救出しました。救出した救出した数匹のヤゴは、子どもたちがペットボトルの容器に入れて、家に持ち帰り育てます。

生き物の命の尊さを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土)  水分をしっかりとってください

真夏のように暑い日ですが、休日をいかがお過ごしですか?

学校のグランドからは、サッカーをする子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
体育館では、町内ごととにドッジビーの練習に親子で励んでいるようです。
 
水分をしっかりとって、元気に活動をしてくれることを願うばかりです。
これからも、学校、家庭、そして地域が手を取り合って、子どもたちの成長を見守っていきたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(土)  生き物の命を大切に!

北舎と南舎の間にあるビオトープには、おたまじゃくしやメダカなどの多くの生き物が生息しています。ビオトープの中の生き物をしっかり観察しましょう。

また、今週はめっきり見ることが少なくなったへびを西側フェンスで見ることができました。子どもたちに危害を与えることはなく、草木の中に戻っていきました。

さらに、今週はヤゴ救出作戦で、ヤゴの小さな命を救うことができます。生き物の命の尊さを考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 子どもの心を育てる背面黒板(シリーズ8)

今週も、教室の背面黒板にメッセージが書いてありました。
季節が感じられるもの、子どもたちへの願いが感じられるもの等、それぞれに担任の思いが込められています。
その思いや願いをくみ取れる子どもたちであってほしいですね。

今後も、学校ではいろいろな機会を通して子どもたちの心を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 村瀬先生も楽しみにしてますよ

今週は、暑い中で5・6年生がプール掃除を大変よくがんばってくれました。

ちょうど5年生がプール掃除をしている頃、可愛い赤ちゃんを抱いた育休中の職員が訪れ、職員室も一気ににぎやかな雰囲気になりました。また、プール掃除を終えた5年生と会うこともでき、子どもたちもうれしそうでした。

大和東小の子どもたちが、がんばっている様子をホームページでいつも見ているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) トントンサクサク木の名人 3年生

トントントントン金づちの音が、図工室から聞こえてきます。
木と木を釘でつなぎ合わせて、いろいろなものを表現しています。

「うさぎができたよ。」
「ペン立てだよ。すてきでしょ。」

小さな芸術家たち。
木切れに命を吹き込んで、それぞれの思いを形にしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) みんなの願い 1年生

一宮の七夕まつりで飾られる願い事を「いちみん」の可愛い
カードに書きました。

 おおきくなったら けーきやさんに なりたいな。
 えいごが もっと じょうずに なれますように。
 あしが はやくなりたいです。
 おおきくなったら パパみたいになりたい。

みんなの願いが叶いますように★
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) ぐんぐん成長中 1年生

 1年生の子どもたちも、あさがおも、毎日成長しています。
つるが出てきたあさがおがあり、そろそろ支柱を立てようかなと
考えています。

 間引きして家に持ち帰ったあさがおたちも、そろそろ、つるが
出て始めるころでは、ないでしょうか…。

 子どもたちの成長も、あさがおの成長も、先生たちは、とても
楽しみです。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) エコスクール運動  4年生

 エコスクール運動として、紙の回収と緑のカーテンの植え替えを行っています。
 子どもたちは、紙をまとめる作業と植え替えに一生懸命でした。
 今回植えたツルレイシに『大きく育ってね』と優しく声をかけたり、『校舎3階まで伸びるように、忘れずに水やりします』と頼もしい言葉を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 町のことを伝えよう 2年生

5月末に行った「町たんけん」の振り返りをし、グループで発表の準備をしています。
今日は、たんけんのメモをもとに、見つけてきたことをまとめました。
「この商品、どういう名前だったっけ?」「たてものの様子はこれでいいかな。」など、友達と話し合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6(木) 授業も掃除も一生懸命 1年生

算数の授業では、「いろいろなかたち」を学習しています。
菓子箱や空き缶を箱の仲間、筒の仲間、ボールの仲間に分けたり、
手探りで形あてゲームをしたりしています。

授業以外にも、掃除や係活動にも一生懸命の1年生です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 授業法研修会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日「2年4組で国語の授業法研修会」が行われました。
授業では、デジタル教科書を効果的に活用したり、子どもの理解度をハンドサインで確認したり、たんぽぽが伸ばる様子を動作化させたりして、授業者の工夫が多くなされていました。

授業後には、参観した先生方が集まって、本日の授業について協議しました。今後も、先生同士で授業法について話し合い、子どもたちにとって分かりやすい授業を目指していきます。

6月6日(木) ガーデニングのボランティアの皆さんに感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーデニングのボランティアの皆さんが午後から活動していました。今日は、寄せ植え華道師範の中根のおばあちゃんも参加し、にぎやかでした。
校門の花壇は、今年はどうなるのでしょうか。今日はたくさんのボランティアさんが集まり、話し合っていました。

〔次回の活動日〕7月11日(木)
〔集合場所〕職員室北側通路付近(うさぎ小屋の前)
〔時間〕13:00〜15:00
〔その他〕当日は、作業しやすい服装・汚れてもよい服装でお越しください。
     体験だけでも構いませんので、気軽に参加してみてください。

6月6日(木) 個別指導を充実させます 5年生

本年度も、5年生の算数の授業では、少人数指導を行っていますいます。

学級を2つに分けて、16〜18人が1つの教室で学習をするので、行きとどいた指導が可能になります。今日も、姿勢を正して先生の話がしっかり聞いている姿に、学ぶ意欲が感じられました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 校長先生ありがとうございました

6年1組で校長先生が「マインドマップ」についての授業をしてくれました。

これは、言葉を整理したりつなげたりすることで、頭の中を整理しやすくする方法の一つの手法です。これに、イラストを加えると、さらにあとで思い出しやすくなります。これを使えばテスト勉強や読書感想文も楽々!

子どもたちは、熱心に話を聞いていましたが、興味のある人はインターネットで調べてみてください。校長先生をはじめ先生たちは、いつも子どもたちのそばにいる存在でありたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 子どもの心を育てる道徳

先生方は、どんな題材で、どんな問いかけをして、どんな展開をしていくと、子どもの心をゆさぶり、自分を見つめなおすことができるだろうかと考えて道徳の授業を行っています。

今回は経験の浅い先生がベテランの先生から、「子どもへの問いかけ方」や「子どもの様々な考え方があること」などを学びました。
また、本日は外部の講師も招いて、授業法について学ぶ機会もありました。これらの自主研修の成果を子どもたちのために生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) チャレンジタイム 4年生

今日の昼放課はチャレンジタイムでした。
5・6年生のチューターさんといっしょに遊んだり、
低学年の子のために長縄を回してあげたり、
ボールをける遊びをしたり・・・
好きな遊びをして、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 授業と放課の風景 1年生

国語の授業では、「なぞなぞあそび」という単元で、野菜のなぞなぞを作りました。友達のなぞなぞを解くのは、とても楽しい活動でした。
あさがおの成長も順調です。
放課はチューターの上級生から、遊びを教えてもらい、楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 幼虫の観察をしました。

「さて、何が見えるかな。」
虫めがねを使ってモンシロチョウのたまご、幼虫の観察をしました。

「わあ〜!キャベツの葉っぱむしゃむしゃ食べてる。」
「うんちしてるよ!」

子どもたちは生き物を見て大興奮。
幼虫の形や色、大きさや動きなどを細かく観察していました。

また、アゲハ蝶の巣立ちの場面にも遭遇しました。
みんなに見守られて、元気に飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) みんななかよし ひまわり学級

今年からひまわり学級は、1組から3組までになりました。
3人の先生と子どもたちがいっしょに集まって遊んだり、勉強したりしています。
みんな、なかよしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/24 修了式
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801