花と全校合唱の歌声があふれる郡山市立根木屋小学校

地域子ども教室にて

 学校が夏休みに入った今でも、校舎内には子ども達の声が響いています。それは、朝8時から夕方6時半まで、地域子ども教室が開設されているからです。地域の方が子ども達の面倒を見て下さっています。先日は、ご飯を炊きおにぎりを作る体験をさせていただきました。子どもとは思えない見事な手さばきで握る子もいれば、おにぎりよりもまわりに落ちたご飯の方が多い子もいました。いずれにしても、自分で作ったおにぎりの味は、最高だったようです。  地域の方々のお陰で、豊かな体験をすることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 今日で71日間の1学期が終わりました。この間、保護者の皆様・地域の皆様から多大なご協力をいただき、ありがとうございました。お陰様で大きな事故等もなく、充実した1学期を過ごすことができました。   終業式では、1学期無欠席で登校した子ども達をみんなで祝福し、特に頑張った人の紹介もありました。また、1・3・5年生の代表児童が、1学期の反省と夏休みに頑張りたいことを、堂々とした態度で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 7月18日(木):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

水泳選手を励ます会

 水泳交歓会に出場する選手を励ます会が、4年生の主催で開かれました。最初にどの種目に出場するか自己紹介をしてもらい、その後4年生が応援のリーダーとなって応援をしました。授業時間以外にも、放課後等の時間を使って練習してきた子ども達です。全校生の応援を背に、ぜひ自己新記録を目指して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 7月17日(水):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

夏休み前に

 2学期最初に開かれる合唱祭に向けて、1学期最後の練習が行われました。体育館に歌声が響き渡り、今すぐ出場しても十分大丈夫ではと思わせる出来映えでした。  また、大雨や雷への注意点がドラマによって分かりやすく説明されているビデオを見て、安全に夏休みを過ごせるようにしました。そのビデオによると、金属を身につけていようがいまいが、落雷の危険性は変わらないそうです。よく言われることが、必ずしも正確ではないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 7月16日(火):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

給食の放射線測定結果

 7月12日(金):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

根木屋小ならでは

 低学年の子ども達が、虫とりに出かけました。朝から網とかごをぶら下げ、楽しみで仕方がないというような顔をして、登校してきました。自然豊かな根木屋地区を歩き、自分たちが生活している場所の良さを、改めて感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

 英語指導助手の先生に、月一の割合で来ていただき、生の英語による授業を行っています。1年生は、読み聞かせをしてもらいました。低学年のうちから英語に親しみ、英語に対する抵抗感を減らして、中学校からの学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 7月11日(木):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

給食の放射線測定結果

 7月10日(水):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

給食の放射線測定結果

 7月9日(火):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

今月の全校集会

 今回は、「天知る、地知る、人知る」でした。誰も見ていない、誰も分からないことでも、天は見ているよ、地は知っているよ、もちろん本人は分かっているよ、というお話です。「子どもの時だからこそ、正直で素直な心を持って生活して欲しい。」という思いにあふれた講話となりました。胸に刻みつけておきたい言葉の一つです。  講話のあとは、今月の生活目標の発表、歌の練習と続きました。2学期始めの合唱祭に向けて、素晴らしい歌声がホールに響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 7月8日(月):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

安全点検の日

 安全について、子ども達自身にもう一度よく考えてもらおう。教職員も、危険箇所を再確認するなどしよう。ということで、安全点検の日を迎えました。校長先生から、自身の交通事故体験に基づくお話があり、子ども達は食い入るように、骨折の跡や事故状況の図などを見ていました。本当に、本当に大切な学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の放射線測定結果

 7月5日(金):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

給食の放射線測定結果

 7月4日(木):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

合唱祭に向けて

 2学期が始まってすぐに開かれる合唱祭に向けて、本格的な練習が始まりました。昨日は、毎年お世話になっている先生においでいただいて、練習を行いました。歌う姿勢や息の吸い方はき方など、とてもていねいに指導していただきました。子ども達が一生懸命に歌っている姿を見ると、それだけで感動してしまいます。これからさらに素晴らしい歌声になっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 7月3日(水):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
郡山市立根木屋小学校
〒963-0912
福島県郡山市西田町根木屋字明代19番地の2
TEL:024-972-2033
FAX:024-972-2033