花と全校合唱の歌声があふれる郡山市立根木屋小学校

入学前の子ども達

 同じ町内にある保育所さんのお遊戯会が開かれ、入学前の子ども達がかわいい演技を披露していました。まだやっと歩き始めたような子も何人かいて、頭から湯気がでているのではないかと思うほど初々しく、かわいい姿でした。 建物の中も、小学校とはまた違った華やかな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の放射線測定結果

 12月4日(水):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

朝の体力作り(冬期間)

 朝の寒さが厳しくなってきたこの時期、子ども達の体力作りの場は、体育館へと変わりました。校庭と同じようにまず走り、冬期間は縄跳びに取り組んでいます。手作りのジャンピンボードを使って二重とびの練習をする子など、3学期に予定されている縄跳び記録会に向けて、次第に熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 12月3日(火):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

さすがは上級生

 3月まで1年生だった子ども達が、すっかり上級生になり、今の1年生に読み聞かせをしました。国語で勉強した「お手紙」を前半と後半に分け、分担して読みました。1年生も「ゆっくり読んでくれて、聞きやすかった。」「声が大きくてよかった。」などの感想を発表してくれました。上級生の姿にあこがれて下級生が頑張る、というのはよくあることです。今回も、そんな気持ちが育っていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 12月2日(月):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
郡山市立根木屋小学校
〒963-0912
福島県郡山市西田町根木屋字明代19番地の2
TEL:024-972-2033
FAX:024-972-2033