最新更新日:2024/11/30
本日:count up51
昨日:118
総数:511758
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

台風一過の青空の下 (9/17)

 今日は、雲一つない青空が広がりました。朝夕は、少し肌寒いくらいですが、日中は、汗ばむほどに気温が上がります。体調管理にはくれぐれも気を付けてください。
 運動会の練習に、いよいよ熱が入ってきました。子どもらしい溌剌さが、校庭に満ちあふれています。
 水筒・タオル・体操服など、毎日の準備にお世話をかけますが、よろしくお願いします。
 9月28日(土)も晴天に恵まれますように!

 運動会プログラムは、配布されています。こちらからも見ることができます。
画像1 画像1

コロッケはフランス料理? (9/13)

画像1 画像1
 今日の献立は、「コロッケサンド、牛乳、チンゲンサイのクリームスープ、オレンジ」です。ふわふわのサンドバンズにコロッケとキャベツソテーをはさみ、ケチャップをかけて食べました。
コロッケはフランス料理のクロケット(ミンチにした魚や鶏肉などを混ぜたクリームコロッケのようなもの)からついた名前だそうです。

運動会全校練習 (9/13)

 今日は、閉会式の練習です。体育主任から、「すばらしい練習態度でした」「この1週間、120%の頑張りを見せてくれました」という労いの言葉で締めくくられました。
 明日から、3連休です。しっかり、体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルシウムが豊富な海の献立 (9/12)

画像1 画像1
 今日の献立は、「手作りしっとりふりかけをかけて食べるごはん、牛乳、鰆の塩焼き、とうがんの煮物、さやいんげんのおひたし」です。
しっとりふりかけは、ひじき、じゃこ、梅、ごまを佃煮風に煮て味つけました。すごく細かいじゃこでしたので気づかなかったかもしれませんね。じゃこは、カタクチイワシやマイワシの稚魚です。しらすほし、ちりめんじゃことも言います。食塩水でゆでてから干します。骨や歯を強くするばかりか精神を落ち着かせる役割りもしています。                                                                                                                            

委員会活動(運動会準備) (9/12)

 今日の委員会では、運動会準備の打合せです。運動会を運営していくためには、各委員会で仕事の分担をして係り決めが必要です。 
 放送係り、得点係り、器具係り、各種目の補助係り、テント係り、机・椅子係り、進行係りなどなど・・・
 5・6年生の各委員会の児童が裏方で頑張っているから、運動会が成り立っているのです。出場種目だけでなく、裏方の仕事にも真剣に取り組む西っ子たちです。そうした目で応援をしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習 (9/12)

 縦割り活動(異学年構成)として、4色対抗の形式で、運動会を行っています。学年・学級の枠をはずし、競技・応援を行います。
 今年の運動会テーマは、「きらきら輝け 西っ子!」です。
応援をお願いします。

日時 9月28日(土)9時〜

写真 開会式練習風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中華料理の匂いは、食欲を刺激する (9/11)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、しゅうまい、にらたっぷりマーボー豆腐、バンバンジー」です。唐辛子の辛みの成分はカプサイシンです。体内の脂肪を分解する酵素の働きを活性化したり、中枢神経を刺激してホルモンの分泌を促進します。美味しい中華料理は健康作りにも役立ちます。

PTAあいさつ運動・資源ごみ回収 (9/11)

 2学期最初のPTAあいさつ運動・資源ごみ回収。今日は広報委員会の皆さんです。
 朝夕は涼しくなったとはいえ、少し動くと汗が噴き出てくる蒸し暑さの中、早朝より一生懸命に取り組んでいただきました。
 今日はペットボトルを持ってくる児童が多く、また脱靴場のペットボトル籠もあふれんばかりの様子でした。夏休み中の暑さがしのばれますね。
 日中はまだまだ暑い日が続きます。どうぞご自愛ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動 6年 (9/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ニベス(ALT)先生をお手本に、音楽に合わせてリズムよく動きます。体のパートを英語で歌いながら、振り付けをして体ごと覚えます。
 担任の先生が楽しく踊るので、自然と学級全体に笑顔が広がります。

「子ども新聞」発行される (9/11)

 夏休みに愛知県・三重県・岐阜県から11人のこども記者が、東日本大震災被災地を取材した(企画 日本赤十字社・朝日新聞)。本校6年児童も参加し、貴重な体験をしてきました。その後さらに、愛知県下の震災対策(道路・港湾・河川)の現状取材もしてきました。その新聞が発行されました。児童(4年以上)に配布されます。じっくり読んでくださいね。

 関連記事はこちらから、
「子ども新聞プロジェクト(東日本大震災後の取材)に参加 その1」
「子ども新聞プロジェクト(東日本大震災後の取材)に参加 その2」
「始業式 体験談1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 始まる (9/11)

 運動会の全校練習が始まりました。開閉会式・入退場・控え場所の動きを全校で練習をしています。さすがに高学年の児童は、動きが機敏です。低中学年の手本になるように頑張っている姿が伝わって来ます。
 児童会役員・各委員会の児童は、裏方として、運動会の成功を支えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜をたっぷりよくかんで食べよう  (9/10)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、いわしの梅煮、けんちん汁、五目大豆」です。運動会の練習にもいちだんと力が入ってきました。マーチングの音も勢いがあります。何をするにも歯を食いしばる力が大切です。くいしばったら歯がかけた・・なんていうことになってはいけませんね。強い歯と歯茎を作りましょう。骨まで食べられるいわし、かみごたえのあるごぼうなどの野菜、煮豆の中にはこんにゃくなど。よくかんで食べよう。

運動会の歌 練習 (9/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の「おはようタイム」を使い、運動会の歌の練習を始めました。
元気一杯頑張ろう!  ゴーゴーゴー!

サラダうどん (9/9)

画像1 画像1
 今日の献立は、「サラダうどん、えび入り野菜かき揚げ、アセロラゼリー、牛乳」です。冷やししらたまうどんが冷たくおいしかったです。

音楽部 組写真 (9/6)

 授業後、運動場ではまぶしい夕日の中、音楽部の真剣な練習が行われています。隊形変形をしながら合奏をするマーチングです。新しい楽曲、隊形変形と、夏休みの間、よく頑張ってきました。残り3週間、完成度を高めるためにさらなる高みを目指します。応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブも再開! (9/6)

 月に1回のクラブ活動です。2学期最初のクラブが始まりました。子どもたちが楽しみにしている時間です。

写真上 科学クラブ   写 真中 手芸クラブ    写真下 大治太鼓クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わらび〜〜もち  (9/6)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、なすの味噌汁、ごぼうサラダ、わらび餅」です。
 みなさんは知っていますか?夏になると車でわらび餅を売りに来て保冷庫のような箱からひんやりとしたわらび餅をすくって盛ってくれるのを。
 「わらびーもち。甘くて冷たくておいしいよーー。早く来ないと行っちゃうヨー」スピーカーから聞こえてくるおじさんの声!今日のわらび餅も冷たくてプルンと弾力があって夏のデザートを感じました。

運動会練習始まる (9/6)

 爽やかな秋空が広がりました。運動会の練習が本格的に始まりました。学年全体で気持ちを合わせ、よい発表ができるように全力で頑張ります。応援をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回避難訓練  (9/5)

 第2回避難訓練を行いました。南海トラフ沖地震が予想され、防災訓練が各地で行われています。本校でも、地震を想定し、その後、堤防が液状化により崩壊し、浸水が起こるという想定で訓練を行いました。
 始まりは、休み時間に地震が起きたという想定です。教師がいなくても各自で一次避難をします。運動場で遊んでいる人はその場にしゃがみ、校舎内では教室の机の下に避難します。その後二次避難をします。校舎内から運動場へ避難行動です。慣れない状況で戸惑う子もいましたが、校舎内から運動場へ避難すると、いつも通りクラスごとに整然と整列できました。
 続いて、堤防が崩壊し、浸水が始まり、津波警報が出され津波が川を遡上してくるという想定で、3次避難をします。校舎の上階に避難です。1〜3年生は4階の廊下へ、4〜6年生は3階の自分たちの教室へ、運動場から順に移動しました。
 地震はいつ起こるか分かりません。どんな時でも「自分の命は自分で守る」という意識を持って、安全に避難できるよう日頃から意識していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

老いも若きもにくじゃがは好きですね (9/5)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ゆかりごはん、牛乳、にくじゃが、白半平の磯辺揚げ、枝豆」です。にくじゃがのじゃがいもはいつも調理員さんの手切りです。もっと多く炊きたいですが、給食時間に間にあわなくなると困りますので増やせません。もりもり食べてもらえてうれしいですね。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/19 卒業式準備
給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

献立表

給食だより

ほけんだより

配布プリント

アンケート結果

お知らせ