最新更新日:2024/11/18 | |
本日:78
昨日:126 総数:859787 |
2月25日(火) 放射線の量を測定 6年生
「生物と地域の環境」の学習の中で、放射線測定器を使って校庭や身の回りの物体の放射線量を測る学習を行いました。
理科支援員の先生から、放射線測定器の使い方の説明を聞いた後、グループに分かれて校内の様々な場所を測定しました。最後に、測定した結果を校内マップにまとめました。 児童からは、「自然放射線は、身近なところに存在している」「自然放射線は、怖いものではない」「放射線の利用法が少し分かった」など、生活と結び付けた感想が聞かれました。 2月25日(火) 体と心の成長 6年生「はじめて跳び箱が跳べた日のこと」 という一節があります。 その時はきっと3段や4段だった跳び箱も、6年生となった今では8段を軽々と跳び越えます。 6年間の体の成長・心の成長があったからこそ高い段に挑戦し、着実に力をつけていった子ども達の成長は目を見張るものがあります。 卒業まであと登校するのは16日。 短い中にも、子ども達の確かな成長を共に喜び合えることを幸せに思います。 2月25日(火) もしも地震が起きたら… 6年生今日のテーマは、「もしも大地震が起きたら生活はどうなるのか」です。自分や家族の生活の変化を考え、復旧・復興の道すじを探りました。子ども達は、東日本大震災のニュースなどを見聞きはしているものの、実際に自分に置き換えて考えてみると、様々な意見が出ました。 身近な事例から、市・県・国のはたらきについて考えることができました。 次の社会から「世界の中の日本」という新しい学習が始まります。 たくさんの国と日本の繋がりについて考えていきましょう。 2月25日(火) ジャズのワークショップ 5年生(2)2月25日(火) ジャズのワークショップ 5年生(1)昨年度に続いてジャズを親しむことができました。 リコーダーでセッションしたり、合唱曲をジャズ調にしたりと、奏でる音を楽しみました。 2月25日(火) ジャズコンサート 2年生鍵盤ハーモニカで演奏に参加したり、かけ声や手拍子で曲にのったりして、楽しむことができました。知っている曲でも、ジャズの曲調になると、一味違って面白かったですね。 2月25日(火) 6年生を送る会に向けて 5年生2月25日(火) マット運動 4年生
マット運動では、回転技・倒立技・バランス技を組み合わせた演技をしました。バランス技の水平立ちでは、手足をまっすぐ伸ばすことが難しかったです。倒立技では、補助または補助なしで、二点倒立・三点倒立にチャレンジしました。
難しかったですが、頑張っていました。 2月25日(火) バスケ部練習 5年生先週はすこしぎこちないところがありましたが、だんだん元の調子が戻ってきたようです。 全力でボールをおいかけ、声もよく出るようになってきました。 2月25日(火) 版画の印刷 4年生濃さなども意識して、丁寧にインクを板に塗り、紙に写しました。 「お手伝いしたい!」といって、自分たちで係を決めて、スムーズに印刷作業を行う姿に感心しました。 2月25日(火) ジャズワークショップ 1年生
5時間目は、音楽室で、初めてジャズを体験しました。
ピアニカによるセッションをしたり、手拍子や合いの手を入れたり、 踊ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。 「さんぽ」や「きらきら星」、「ジャポン玉」、「マルマルモリモリ」など 知っている曲をジャズで演奏してくださったので、身近にジャズを感じること ができました。 2月24日(月) ジャズ体験事業 6年生
ジャズピアニストの嶋津さんとジャズベーシストの古野さんが私たちのために、演奏会を開いてくださりました。
本場の演奏に、感動する子、体を揺らして楽しむ子、手拍子で盛り上がる子などがいました。 リコーダーや歌で共演できる場面もあるなど、とても有意義な時間を過ごしました。 2月24日(月) 子ども読書のまち宣言 6年生
「子ども読書のまち宣言」の文に一度、目を通した後、学級で唱和しました。
中学校でも読書を通じて、豊かな心を養ってほしいと思います 2月24日(月) おいしい給食 5年生ミートソフトめんとアメリカンドックとの相性は抜群!! あっという間にみんな食べてしまいました!! 2月24日(月) 今日の給食は、なぁに? 2年生そう、この色です。みぃんな 茶色のおひげが はえました。 今日は、ミートソースソフトめんでした。食べ終わった時、どの子も口の回りが、ほんのり茶色でした。 2月24日(月) ジャズ演奏会 その2
4年生 ジャズ演奏会の風景 その2です。
2月24日(月) ジャズ演奏会 4年生
本日は、ジャズピアニストの嶋津さんとジャズベーシストの古野さんにお越しいただいて、素敵な演奏会を開いていただきました。
本場の演奏に、感動する子が多くいました。手拍子で盛り上がったり、リコーダーでセッションしたり、最後にはドラムの校長先生とコラボレーションをし、とても楽しい時間をすごしました。 2月24日(月) 委員会活動1美化委員会は階段のふき掃除をしました。給食のおかずの汁がこぼれ、汚れがこびりついているところを、丁寧に水ぶきをしました。 ほら、こんなに雑きんが、真っ黒になりました。 また、ごみ倉庫の整とんもしました。中の物を全部出し、床を掃きました。 きれいになりました! 2月24日(月) 委員会活動2
何をしているのか、分かりますか?
生活委員会の子たちが、階段に貼ってあったカードをはずし、セロハンテープのあとを定規できれいに取り除いています。 また、体育委員会の子たちは、体育器具庫の整理整とんをしています。 委員会のみなさん、ありがとう 2月24日(月) 実験をしました。その2 4年生
『姿を変える水』実験風景のその2です。
|
|