最新更新日:2024/11/18 | |
本日:89
昨日:126 総数:859798 |
3月12日(水) 教頭先生、ありがとう!! 6年生
教頭先生による書写の授業が、最後の日でした。
今日の授業は「色紙に漢字1文字」を書くというものでした。中学校でもがんばりたいから「躍」、夢に向かって進みたいから「夢」、友達をいつまでも大切にしていたいから「友」など、自分の思いをしっかりと色紙に書きとめていました。 これまで教頭先生は、書写の指導だけに限らず、「中学校での話」など、たくさんの体験談を子どもたちに伝えてくださりました。 最後に、これまでの感謝の気持ちをこめて、教頭先生に色紙とお礼の言葉を述べました。 1年間、ありがとうございました。 3月12日(火) なわとび大会 5年生5、6時間目は、学級対抗の縄跳び大会が行われました。 短縄、長縄、それぞれの種目で力を尽くす子どもたちの姿が見られました。 自分ががんばるのはもちろんのこと、声が枯れるのではないかと 心配になるほど、大きな声で応援する姿が印象的でした。 この1年、最後の行事、おおいに盛り上がりました。 縄跳び大会の後は、学年全員参加のどろけいが行われました。 勝敗も、クラスの垣根も忘れて楽しい時間を過ごすことができました。 3月12日(水)なでしこさん読み聞かせ 5年生1年間、素敵な本を沢山読んで下さいました。 読んでくださるのは、一見小さい子でも分かるような易しい絵本ですが、 高学年が聞くと、少し考えさせられるところがある本を選んでくださいました。 教師も、つい真剣に聞き入ってしまいます。 来年度も、子どもと一緒に、素敵な絵本との出会いを楽しみにしています。 一年間ありがとうございました。 3月12日 お楽しみ大会 2年生種目は、ドッジビーと、しっぽとり鬼ごっこです。 学年、クラス仲良く、楽しむことができたようです。 天気がよく暖かったので、汗をかくほど気合いを入れて頑張っていた子もいました。 3月12日(水) お楽しみ大会2 2年生3月12日(水) 最後のなでしこ読み聞かせ 4年生読んでいただいたあとに、このようなお話をしていただきました。 「今は、今しかないから、伝えたいことは伝えられる今、相手に伝えてほしい。 一日一日を当たり前に思わないで、大切に過ごしていってください。」 なでしこボランティアのみなさん、今年も一年間ありがとうございました。 3月12日(水) あいさつ・整理整頓・勉強も…2年生2年生、ラストスパート!すてきな3年生に向けて、がんばろう! 3月12日(水) なわとび大会に向けて 3年生体育の授業は、みんな真剣!全員が5種目のうち、必ず1種目以上エントリーします。 短縄跳びと長縄跳びの2種目で、クラス対抗で行います。 短縄跳びは、個人技能を、長縄跳びは、チームワークを競います。 放課も使っての練習に、熱が入ってきました。 さて、何組が優勝できるのでしょうか?当日が楽しみです。 3月12日(水) キックベースボール 3年生ルールを教え合いながら、楽しくゲームができました。 3月12日(水) おいしいね! 2年生3月12日(水)そろばん 3年生人差し指と親指を器用に使いながら、たまをはじいて計算していきます。 昨日初めてそろばんを触った子もいました。今日は昨日よりも上達しています。 「2けたのかけ算をそろばんでやってみましょう。」 「できた!そろばんおもしろい!」 昔の人は電卓がない中で、道具を上手く活用していましたね。 社会科で学習した「昔の道具」についても、考えることができました。 3月12日(水) 楽しい放課 1年生
1年間で、たくさん、たくさんお友だちができましたね。
放課は、外で縄跳びをしたり、ブランコや鉄棒などの遊具で 遊んだりする姿が見られます。 教室過ごす子は、お絵かきをしたり、本を読んだりしています。 国語で習った教科書にある物語を役割分担しながら読んでいる グル―プもいました。 クラスの枠を超えて、みんな仲よくできています! 3月12日(水) もうすぐ2年生! 1年生
生活科の時間は、新1年生を迎える準備をしています。
4月から新しい1年生が楽しく教室で勉強できるように、 輪飾りを作ったり、1年間の行事が分かるように絵を描いた りしています。 3月7日(金) 卒業式に向けて
放課後先生たちが屋内運動場で卒業式の準備をしています。
明日からこのじゅうたんの上を歩く練習をします。 なんだかどきどきしますね。 3月6日(木) 春めいてきました
まだまだ風は冷たく感じられますが、子どもたちが毎日水やりをしている花たちは、生き生きと色とりどりの花を咲かせています。
春めいてきましたね。 3月7日(金)近藤先生ありがとうございました!(1) 6年生
今日は、理科支援員の近藤先生の最後の授業でした。
6年生に向けて「環境の大切さ」の話をしてくださいました。 「地球は一つの生命体、生き物である。先祖のおかげで約46億年この地球が存在している。その伝統を私たちが引き継いでいかなくてはいけない。」とても心に響く話でした。 最後に、6年生から色紙のプレゼントをしました。 近藤先生の豆知識や発展実験をこれまでに子どもたちは、とても興味いっぱいに見て学んできました。 理科好きの子どもがとても増えました。本当に今までありがとうございました。 3月7日(金) 調理実習(1) 6年生
今日は最後の家庭科の授業でした。
サンドウィッチ作りということで、野菜を切ったりいり卵を作ったりと、 この2年間で学習してきたことのまとめの学習です。 包丁で野菜を切る手際も早く、いり卵もふんわり出来上がりました。 3月7日(金) 調理実習(3) 6年生学級委員が、学級を代表して感謝の気持ち手紙とともに伝えることもできました。 作ったものを自分で食べるだけでなく、お世話になった人に食べていただくとてもよい機会となりました。 6年間で大きく成長できた証ですね。 3月7日(金) 調理実習(2) 6年生3月10日(月) お楽しみ会の計画中 2年生グループでの話し合い方を勉強し、司会を決めて上手に決めていくことができています。 あと、8日。みんなで過ごす時間を大切にしたいですね。 |
|