花と全校合唱の歌声があふれる郡山市立根木屋小学校

朝の委員会活動

 登校してランドセルを教室に置くと、子ども達の一日の活動が始まります。ほとんどの子は、体力作りのために校庭を走り、委員会の仕事がある子は、その仕事に取り組みます。今朝は、自分たちの玄関掃除を一生懸命やっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西田町内小学校の球技練習

 西田町内5校の5,6年生が本校に集まり、サッカーとバスケットの試合を通した練習を行いました。少人数のため、普段の体育では正式な人数での試合が経験できません。そこで、町内全校が集まりました。さすがに人数がそろうとぐっと雰囲気も盛り上がり、熱い練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月15日(金):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

給食の放射線測定結果

 11月14日(木):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

防犯教室を行いました

 西田の駐在さんやスクールサポーターの方・補導員の方にご協力いただいて、防犯教室を行いました。不審者に声をかけられた時の対処法や非行防止のために気をつけることなど、大切なお話や実習があり、どの子も真剣でした。    終了後に、講師の方から「こんなに真剣に話を聞いてくれた児童は数少ない。」という、お褒めの言葉をいただきました。 えらい子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月13日(水):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

読み聞かせをしていただきました

 いつも、図書室の整備や本の貸し出し等でお世話になっているボランティアの方に、読み聞かせをしていただきました。しっとりとした雰囲気の中で、お話のおもしろさを十分味わうことが出来たようです。子ども達からも感想が発表され、お互いの交流がなされました。本当にいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月12日(火):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

今月の全校集会

 今回の校長先生のお話は、「七五三」についてでした。江戸時代には、病気などで幼い頃に命を落としてしまう人が多く、子ども達が無事成長しますようにという願いをこめての行事であったそうです。本校の子ども達も、保護者の方々のそのような願いを受けとめて、日々成長しているのでしょう。    続いて、作文関係と陸上交歓会で頑張って入賞した子ども達に賞状が伝達されました。そして最後に、2年生が「犬棒カルタ」の暗唱を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月11日(月):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

マイ弁当の日

 先週、保護者の皆様のご協力により「マイ弁当の日」が実施されました。お陰様で、子ども達は自分でつくったり、お家の人のお手伝いをしたりと、生活の基本である「食」に関心を持つことができました。子ども達の笑顔とともに掲示してありますので、来校の際にはご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も自分たちで

これまで給食の時間は全校生が集まり、多目的ホールで食べていました。しかし、気温が下がるこれからの期間は、それぞれの教室で食べるようになります。1年生も自分たちで給食の用意をしなければなりません。さっそく担任の指導の下、配膳に取り組んでいました。なかなか上手に出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月7日(木):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

秋の祭礼にて

 3年生以上の子ども達が描いた絵を、学区内の神社参道に飾っていただきました。灯りが入れられ暗闇に浮かび上がると、幻想的な雰囲気になりました。1・2年生の絵は、一人ひとり灯ろうになり、同じく参道を明るく照らしました。これらの絵が飾られるまで、地域の皆様には本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月6日(水):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

通学路の安全確保

 登下校途中の安全を確保するために、道路管理者・教育委員会・地域の方々・学校などが集まって、点検をしました。その結果、安全を確保するための工事が行われました。日陰になって凍結した際に滑りやすかった箇所に、滑り止めがつけられました。      学校のまわりは、歩道のない道路ばかりです。子ども達本人そして車を運転するおとなの方々が、ともに気をつけ、事故の絶無を続けていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月1日(金):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。
 11月5日(火):マイ弁当の日のため、給食はありません。   

校内マラソン記録会開催

 晴天の下、校内マラソン記録会が行われました。どの子も練習の成果を発揮して、最後まで頑張りました。沿道で声援を送って下さった保護者の方々や地域の方々、ありがとうございました。また、道路で安全確保のためにご尽力下さった見守り隊の皆様に、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロードにおいての練習

いよいよ明日(1日・金)にせまったマラソン記録会に向けて、練習にも熱が入ってきました。実際に走る道路を使っての練習も、何度か行われています。途中、自分の家の近くで応援しているおじいさんやおばあさんに手を振りながら走る余裕(?)の子もいて、子どもらしい感じです。明日の開始は10時35分ころの予定です。沿道での応援、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の放射線測定結果

 10月30日(水):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
郡山市立根木屋小学校
〒963-0912
福島県郡山市西田町根木屋字明代19番地の2
TEL:024-972-2033
FAX:024-972-2033