花と全校合唱の歌声があふれる郡山市立根木屋小学校

さすがは上級生

 3月まで1年生だった子ども達が、すっかり上級生になり、今の1年生に読み聞かせをしました。国語で勉強した「お手紙」を前半と後半に分け、分担して読みました。1年生も「ゆっくり読んでくれて、聞きやすかった。」「声が大きくてよかった。」などの感想を発表してくれました。上級生の姿にあこがれて下級生が頑張る、というのはよくあることです。今回も、そんな気持ちが育っていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 12月2日(月):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

給食の放射線測定結果

 11月29日(金):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

協力し合って算数の学習

 4年生は面積の勉強をしています。広さを実感するために、1平方メートルの中に何人入れるかを実際にやってみました。4年生だけでは人数が足りないので、3年生にも協力してもらいました。3年生は、押しくらまんじゅうをやっているような楽しい乗りで、参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の放射線測定結果

 11月28日(木):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

調理に奮闘

 まだ給食までには時間があるのに、校舎内によい匂いがただよってきました。匂いに釣られて行ってみると、5・6年生が調理実習をしていました。ご飯と味噌汁、それと簡単な惣菜一品です。  ご飯はなべで炊き、味噌汁は煮干しからだしをとっていました。ご飯が炊けるまでの様子は、意外と目にする機会がないので、なべのまわりを取り囲んで熱心に観察していました。  将来、自立した生活のできる大人になってくれそうです。  最後には、職員室においしい差し入れが届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月27日(水):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

休み時間の図書室

 毎週水曜日は、図書ボランティアの先生がお出でになる日です。休み時間になると子ども達が図書室に集まり、本の貸し出しをしてもらっています。本を読む機会を積極的に作り、本に親しむ習慣作りをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町内小学校との交流授業

 少人数のため体験できない運動を行い、お互いの交流を深めるために、近隣の学校との交流学習を行いました。もう何回も経験しているので、まるで同じクラスのように仲良く活動していました。これからも何回か行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月26日(火):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

社会科の授業研究が行われました

 豊富な資料や子ども達の興味関心を引きつける実物などを使って、社会科の授業研究が行われました。太平洋戦争の前にアメリカから贈られた「青い目の人形」を中心に、戦争中の人々の行動や考え方に思いを馳せる内容です。人形の実物を目にした子ども達は、真剣になって自分の思いを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月25日(月):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

給食の放射線測定結果

 11月22日(金):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

校舎に響く音

 校舎内にトントンという心地よい音が響いていました。音に惹かれて行ってみると、3年生がくぎ打ちに取り組んでいました。最初はおっかなびっくりだった3年生も、リズムよく打てるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月21日(木):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

授業研究を行いました

 今回の授業研究は、5年生でした。単なる意見文を書くのではなくて、自分の考えを裏付ける資料を利用して書く内容でした。。二酸化炭素の排出量や交通事故数の変化のグラフから、車社会の未来が安心か心配か決めるのです。どの子も資料から読み取れることを付せんに書き出し、それをもとにワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の放射線測定結果

 11月20日(水):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

図書委員読み聞かせ

 全校生の前で、図書委員の子ども達が読み聞かせをしてくれました。猫とライオンの似ているところを、写真で説明している絵本です。聞いていた子ども達は、感心したり猫の写真にかわいいとつぶやいたりしながら、熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の放射線測定結果

 11月19日(火):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。

給食の放射線測定結果

 11月18日(月):食材サンプルならびに給食一食分ともに不検出。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
郡山市立根木屋小学校
〒963-0912
福島県郡山市西田町根木屋字明代19番地の2
TEL:024-972-2033
FAX:024-972-2033