最新更新日:2024/06/06
本日:count up26
昨日:86
総数:716949

2月26日 人ぎょうげきを、見たよ 4

楽しい歌や、面白い劇で、あっという間に感じた一時間でした。
また、ぽてとんさんの劇が見られるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 人ぎょうげきを、見たよ 3

2つ目の劇は、「さるかに合戦」でした。
キッチンでいつも見る道具が、昔話に出てくる動物たちに変身して、びっくりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 人ぎょうげきを、見たよ 2

一つ目の人形劇は「かえるくんの ゆめ」でした。
ちょっきんおばさんと、かわいいかえるくんたちの劇は、見ているだけで元気が出てくるようです。
一回ちょっきんしただけで、色々な形になるおりがみは、自分たちでもやってみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 人ぎょうげきを、見たよ

5時間目に、1・2年生で人形劇を見ました。
どんな劇が始まるか、わくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 豚汁  たまご焼き ひじきの五目煮
 牛乳

2月26日 家庭 おうちの人への贈り物

 おうちの人へ,今まで育てていただいた感謝の意味を込めて贈り物を作っています。何を作っているかはお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 音楽5年 ほたるの光

 卒業式に向けて,式で歌う歌の練習をしています。もっと元気よく歌えるかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 算数3年 図に書いて考えよう

問題文の数量関係を図や線分図に書いて,わかりやすくしてから問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 英語活動 好きな食べ物

 I like 〜 カードを見ながら英語で答えます。2人で対話をしながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 図工6年 メッセージカードを作ろう

6年間お世話になった方に向けてメッセージカードを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 学級活動5年 6年生を送る会準備

 6年生を送る会の準備をグループに分かれて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 算数6年 復習問題の見方考え方

 問題を解きやすくするために,数量関係を図・線分図・表等にまとめてみるとわかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水)児童会役員選挙立会演説会その3

 児童会選挙が無事に終わりました。陰で支えてくれた選挙管理委員の児童がいます。感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水)児童会役員選挙立会演説会その2

 どの立候補者も一生懸命に自分の思いを伝えていました。聞いている子も真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水)児童会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の前期の児童会役員を決める選挙が行われました。立候補は自分の思いを立会演説で伝えました。聞いているみんな真剣に演説を聞いていました。選挙結果は明日行う予定です。

2月25日 一宮市健全育成推進大会

 前半の講演会講師は,土岐市在住の癒詩作家 伊藤一樹 氏,後半の発表は,千秋中学校と西成東部中学校でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 一宮市青少年健全育成推進大会

 本日,午後1時30分より一宮市民会館におきまして一宮市青少年健全育成推進大会がありました。本校からは,7名の保護者の方に参加していただきました。講演会と中学校2校の発表,そして,大会宣言の採択がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 2年生社会福祉体験学習3

 体育館の観客席やアリーナに入れていただきました。子どもたちはとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 2年生社会福祉体験学習2

 係の方に木曽川福祉体育館の施設を案内していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
りんごパン 冬野菜のクリーム煮
コーンフライ 切り干しナポリタン 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/15 学校施設開放(9:00〜12:00 但し屋内運動場不可)
3/17 朝礼  5時間授業  大掃除5限    一斉下校(15:00)    防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/18 1〜4年4時間授業  1〜4年下校(14:00)   卒業式準備5・6限
3/19 卒業式予行1・2限  給食終了日  食育の日    同窓会入会式・卒業記念品授与式・6年修了式3限
3/20 卒業式(4〜6年)  1〜3年自宅学習  交通事故ゼロの日   4年下校11:10 5年下校11:40