最新更新日:2024/11/18
本日:count up2
昨日:259
総数:859970
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月3日(水) 雨の日の登校

雨の日も元気に登校することができました。

児童会のみなさん、代表委員会のみなさん、あいさつ運動ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) 宇宙教育キャンプの参加者募集の案内

一般財団法人地域子ども村より「宇宙教育キャンプ2013参加者募集」のご案内がありましたので、お伝えします。
詳しい内容については、右アドレスをクリックして確認してください。→http://space-camp.jp/
画像1 画像1

7月3日(水) 「パンダおすしを作ろう!」のお知らせ

8月3日(土)に、小学生のお子さんとお父さんが協力してパンダのおすしを作り、家族の絆を深めることを目的に、「パパといっしょにパンダのおすしをつくろう」が開催されます。(一宮市企画政策課の主催)
参加希望のある保護者の皆さんは、一宮市企画政策課(28−8952)に直接電話でお申し込みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火) 今日のサッカー部

今週も、サッカー部は元気いっぱいです。
準備運動、リフティングなど基礎練習をこなした後は、シュート練習に取り組みました。
1本ごとに「ナイスシュート!!」「ドンマイ!!」と大きな声がかかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火) 今日のミニバスケットボール部

先日の練習試合を思い出しながら、今週もミニバスケットボール部の練習が始まりました。
子どもたちには、バスケットボールを通して技術は勿論のこと、礼儀、人間関係を学んでいるようです。
子どもたちの部活に臨む姿勢が向上してきたことを、感じることができます。
保護者の皆さま、ご支援・ご協力、宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火) 国際交流 4年生

今日は国際交流があり、ジャックリーン先生が大和東小に来てくださいました。
ニュージーランドの小学校の生活について教えてもらいました。
朝9時から学校が始まることや制服があること、1時間のお昼休みがあってお弁当を食べること、床にはカーペットが敷いてあること、座る姿勢など、日本とニュージーランドの小学校の違いを知ることができました。
最後はゲームで盛り上がり、ジャックリーン先生と楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 国際交流 6年生

 今日は国際交流がありました。今年度もジャックリーン先生に来ていただきました。
 
 今回はニュージーランドの民族について学びました。マオリ族についての紹介の後、実際にマオリ族の踊りを体験しました。

 今回も楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火) 理科の時間 6年生

 今日の理科は「生物とそのかんきょう」の学習で、パソコン室での調べ学習です。
普段食べている給食の材料のもとの順にたどりました。

「サケ→イワシ→オキアミ→ケイソウ」

というように生き物の「食べる・食べられる」関係について詳しく調べることができました。理科支援員の近藤先生にも調べながら色々と教えていただきました。

1学期もまとめの学習です。一つ一つ丁寧に取り組んでいきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 今日の合唱部

今週も、合唱部は頑張っています!!
8月24日(土)に開催される第13回合唱祭に向けて、響きのあるきれいな歌声を目指して練習しています。

難しいリズムや音程を何度も練習しました♪
練習するたびに、上手になっていく子どもたちは、とてもすばらしいです!!

画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火) ニュージーランドってどんな国? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日の2日間3年生は国際交流の時間がありました。
ニュージーランドのジャックリーン先生の授業です。

「ニュージーランドの小学生は、ランドセルは使わないんだね。」
「給食ではなくて、お弁当なんだね。いいな〜。」

行儀のよい座り方も日本とちがいました。
今日は特別に「ニュージーランドスタイル」のよい姿勢で座ってみました。

日本の学校とのちがいをいろいろ教えていただき、子どもたちは驚きの連続でした。
いつか行ってみたいね。南半球のニュージーランドは今頃は冬かな。

7月2日(火) 授業風景  1年生

 夏休みまであと少し!しっかりまとめをしていきたいですね。

 写真は、国語の「おむすび ころりん」の音読発表会の様子と、
図工の「ねんどで つみき」の様子です。どの子もやる気満々です。
 生活科では、あさがおの観察をしています。手や目や鼻など五感を
使い、観察の仕方がうまくなってきました。
 夏休みもしっかり世話や観察を続けてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)  第2回 大和東小学校 学校運営協議会開催のお知らせ

画像1 画像1
以下のように、第2回 大和東小学校 学校運営協議会を開催いたします。

1 開催日時 平成25年7月8日(月)
2 場所 14:00〜 校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員5名
 ・傍聴を希望する場合は、4日(木)までに学校にて事前受付をお願いします。
 ・受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。
 ・定員を超えた場合は、7月5日(金)に抽選とします.

5 議題
 ・1学期の活動報告について
 ・本年度の学校支援ボランティアについて
 ・連携活動について
 ・その他
6 問い合わせ先 本校教頭

※写真は、5月23日(木)の第1回大和東小学校 学校運営協議会の様子です。

7月2日(火) 中間放課の風景

高学年の中間放課の過ごし方です。

音楽室で先生とピアノの練習。
代表委員の人たちはベルマークの選別。
生活委員の人たちは、あいさつ運動。

それぞれ、自主的に活動しています。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) サマーフェスティバルの準備

代表委員のみなさんは、あいさつ運動の後、担当の野田先生のもとに集まり、
サマーフェスティバルの準備です。
短い時間の間に、みんなのためにてきぱきと動きとても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 国際交流 5年生

今日はニュージーランドから来たジャックリーンさんに会いました。
ニュージーランドの小学生の1日の生活を紹介してもらったり、現地のゲーム「タントリックス」をしたりして楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) ジャックリーン先生と給食 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際交流でお世話になったジャックリーン先生が、給食の時間2年3組に来て下さいました。
ニュージーランドは給食がなくお弁当なので、ジャックリーン先生もお弁当。
みんな、ジャックリーン先生のお弁当に興味津々でした。
好きな教科や食べ物など、今度は自分たちのことをお話して、楽しく給食の時間を過ごしました。

7月1日(月) 国際交流 2年生

3時間目、国際交流の時間にジャックリーン先生にニュージーランドについて教えていただきました。
特にみんなが印象に残ったことは、ニュージーランドでよく使う座り方。
日本のみんなは体育館で体操座りをするけれど、ニュージーランドの子たちは、背筋をピンと伸ばしてお父さん座りをします。
ジャックリーン先生と一緒にやってみました。いろいろなことを教えていただいて、最後にはゲームをして楽しく勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)  理科の授業 3年生

理科の授業で、植物の根を観察しました。
普段はなかなか目にしない、いろいろな植物の根を見て、驚きの連続でした!!
ヒマワリ、ホウセンカ、ドクダミなど根の違いも学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月) プール学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4回目のプールでした。
泳ぐことにも慣れ、どんどん記録を伸ばしている子が多くいます。
自分の記録が伸びると、子ども達は笑顔でいっぱいです。

プール学習も残り1回となりました。次回は検定となります。
子ども達が精一杯泳げるよう、ご家庭でも健康面での配慮や忘れ物の確認をよろしくお願いします。




7月1日(月) 国際交流 1年生

 国際交流員のジャックリーン先生がニュージーランド
の話をしてくれました。

 ニュージーランドにいる「きーうぃ」という動物は、
大阪の動物園でも見ることができるそうです。
クイズを交えて楽しく勉強することができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業記念品授与式 予行練習
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式(予定)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801