速報 市中体連総合大会2日目 1

今日は、市中体連総合大会2日目です。卓球競技の団体戦と個人戦、ソフトテニス競技の個人戦に本校生徒が出場します。6時40分に予定どおり学校を出発しました。今までの練習の成果を発揮し、悔いの残らない試合をしてほしいと思います。がんばれ御舘中!

速報 市中体連総合大会 7

バスケットボール競技の試合結果が届きましたのでお知らせします。

<トーナメント2回戦>

 御舘中 49ー79 郡山三中  負け

速報 市中体連総合大会 6

バレーボール競技の試合結果が届きましたのでお知らせします。

 <女子Gブロック>
  
  御舘中 0ー2 安積中  負け


 残念ながら、決勝トーナメント進出はなりませんでした。

速報 市中体連総合大会 5

バスケットボール競技の試合結果が届きましたのでお知らせします。

 <男子トーナメント1回戦>
  
  御舘中 59ー39 明健中  勝ち

速報 市中体連総合大会 2

ソフトテニス競技の結果が届きましたのでお知らせします。

 <団体戦Cブロック>
 
  御舘中0ー3郡山六中  負け
  御舘中0ー3緑ケ丘中  負け

残念ながら団体戦は次に進むことはできませんでした。明日の個人戦に期待したいと思います。

速報 市中体連総合大会 3

卓球競技の試合結果が届きましたのでお知らせします。

 <男子団体Cブロック>
 
   御舘中 0ー5 郡山二中  負け
   御舘中 5ー0 富田中   勝ち


速報 市中体連総合大会 4

バレーボール競技の試合結果が届きましたのでお知らせします。

 <女子Gブロック>

 御舘中 0ー2 守山中   負け
 御舘中 2ー0 喜久田中  勝ち

 午後から安積中と対戦します。

速報 市中体連総合大会 1

今日と明日の2日間、市内の各会場を舞台に市中体連総合大会の熱戦が繰り広げられます。各部とも校長先生に元気よく出発のあいさつをし、バレー部と卓球部が6時20分に、バスケットボール部とテニス部が6時40分に予定どおり出発しました。今までの練習の成果を全て出し切って、満足のいく結果を残してほしいと思います。がんばれ御舘中!

学校だより25年度No.3を発行しました。

学校だより25年度No.3を発行しました。内容はこちらをご覧ください。


部活動給食会

 5月27日(月)の給食は、明日の市中体連総合大会を控えての部活動単位での縦割り給食会でした。献立は、縁起を担いでカツ「勝つ!」カレー、ツナサラダ、プリン、牛乳。1階の多目的ホールにソフトテニス部とバスケットボール部、2階の家庭科室にバレーボール部と卓球部に分かれて準備し、楽しい会食をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴代PTA会長会総会・懇親会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(金)、歴代PTA会長会総会・懇親会が開催されました。顧問である第7代PTA会長の吉田福雄様、様、第8代PTA会長の藤宮昭八郎様、また第15代校長の大原詔昭様にもご出席いただき、現職を含め計24名の会合となりました。
 総会では前年に引き続き横田久雄様が会長に選出され、今後の御舘中学校への協力と地域との連携について協議、確認をしました。
 また藤宮昭八郎様から、最近発見された旧木目沢村で上演されていた歌舞伎の役者名が書かれている明治期の「御祝儀帳」が披露されました。
 今後とも、御舘中学校のますますの発展のためご助言、ご指導をいただきますよう、お元気でお過ごしいただければと思います。
(写真は懇親会で挨拶する現職役員(左)と歴代役員の皆さん(右))

市中体連選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日放課後、体育館にて市中体連選手激励会が行われました。2、3年生が全員選手ということで、今回は1年生が激励会を催してくれました。内容から運営まで、毎朝早く登校して準備や練習をし、すばらしい会をしてくれました。それに答えるように、選手たちも一人ひとり堂々と、ステージの上で目標を発表しました。また、バスケ部キャプテンから、「感謝の気持ちを忘れず、悔いの残らない試合をしてきます。」といった選手宣誓がありました。どの部活動も、今までの練習を全て出し切り、精一杯戦ってきて欲しいと思います。(文責:田村)

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
 5月24日(金)の給食は、麦ごはん、生揚げの中華煮込み、シュウマイ、もやしとニラのナムル、牛乳でした。ご飯のおかずに最適な3品で美味しくいただきました。

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
5月23日(木)の給食は、ツイストパン、牛乳、アプリコットジャム、鶏肉のチーズ焼き、和風サラダ、きのこと卵のスープでした。フカフカのパン、チーズ焼きとも香ばしく、和風サラダ、きのこと卵のスープとともにバランスが良く、美味しくいただきました。

5月23日(木)の朝

画像1 画像1
澄みきった青空のもと、爽やかな風に校旗がそよいでいます。空間線量は0.155マイクロシーベルトです。

5月22日の給食

画像1 画像1
5月22日(水)の給食は、麦ごはん、かつおごまみそ和え、おひたし、さやえんどうのみそ汁、牛乳です。和食メニューでかつおごまみそ和えは、まったく魚の臭みがなく、さやえんどうのみそ汁も色鮮やかで美味しくいただきました。

5月21日の給食

画像1 画像1
5月21日の給食は、フワフワの食パン、牛乳、スライスチーズ、ハムの風味がとてもマッチしたポテトサラダ、熱々のミネストローネスープです。今日も美味しくいただきました。

今朝の校門前

画像1 画像1
ツツジがほぼ満開。夕べの雨降りで露がつき、一層鮮やかです。

5月17日の給食

画像1 画像1
5月17日(金)の給食は、麦ごはん、大豆の磯煮、ほうれん草のからし和え、かつお手作りふりかけ、牛乳でした。大豆の磯和えはいろいろな具材が入っていて、ほうれん草のからし和え、かつお手づくりふりかけと共に和風献立で、美味しくいただきました

市中体連陸上競技大会 2日目

陸上大会2日目は、1年1500m、2年100m、共通200m、共通3000mに9人が出場しました。そのうち2年100mに出場した生徒が見事6位に入賞しました。その他の生徒も入賞こそできませんでしたが、みんな持っている力を出し切ってがんばりました。この2日間、生徒のみなさんは、競技はもちろん応援もしっかりとして、御舘中の代表として立派な態度で参加することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 第67回卒業証書授与式
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311