本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

アクセス数が☆115,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして316日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから316日目の昨日(2月9日(日))でアクセス数が☆115,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>
(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成25年度)のアクセス件数目標を「50,000件」としていましたが、9月4日(水)(今年度スタートして5ヶ月余り)に目標を達成することができ、新たに今年度の達成目標を「100,000件」として1月6日(月)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は◇小雪◇〜気温「ー1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は◇小雪◇で、朝6時40分頃の気温は「ー1度」です。雪がかなり積もりました。

【豆知識】2月9日は「ふくの日」です

画像1 画像1
 魚のふぐの本場、下関では河豚(ふぐ)を「ふく」と発音し、「福」と同じ発音であることから縁起の良い魚とされています。「ふ(2)く(9)の語呂合わせから、下関ふく連盟が1980(昭和55)年に制定しました。

感嘆符 なだれ注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年2月9日16時49分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、9日夜遅くまで高波に警戒してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]なだれ注意報 
    [解除]大雪,風雪,着雪注意報 
   なだれ 注意期間 9日まで
_________________________________

感嘆符 大雪・風雪・なだれ・着雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年2月8日09時33分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、9日夕方まで暴風雪や高波に警戒してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

郡山市 [継続]風雪,なだれ,着雪注意報 [警報から注意報]大雪注意報 
 雪 注意期間 9日夕方まで
   平地 12時間最大降雪量 10センチ
   山沿い 12時間最大降雪量 20センチ
 風 注意期間 9日夕方まで
   北西の風
   最大風速 12メートル
 なだれ 注意期間 9日まで
 着雪 注意期間 9日夕方まで
 付加事項 降雪による交通障害 地吹雪
_________________________________

【七十二候】2月9日は『黄鶯・目見・目完(おうこうけんかんす)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 2月9日は『黄鶯・目見・目完(おうこうけんかんす)』で、うぐいすが山里で鳴き始める頃とされています。

※ 「目見」「目完」はそれぞれ一文字です。当用漢字にないため二文字で表しました。

【豆知識】2月8日は「針供養」です

画像1 画像1
 針供養は、地方や神社によっては12月8日に行われることもあります。
 裁縫を1日慎み、古い糸や錆びた針、折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して神社に納めて針仕事の上達を祈ります。関東では浅草寺淡島堂が有名です。

本日の『福島県中学生バスケットボール選手権大会』予選リーグ2回戦で、本校男子バスケ部が向陽中に圧勝!〜予選リーグ戦1位で決勝トーナメント戦出場決定!(拍手)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(8日(土))、郡山総合体育館に於いて『第4回福島県中学生バスケットボール選手権大会』(予選リーグ戦)が開催され、本校の男子バスケ部が出場しました。
 本校男子バスケ部はリーグHで、2試合目は向陽中と対戦し56ー32で圧勝し、決勝トーナメント戦出場が決定しました!(拍手)
 決勝トーナメント戦は22日(土)〜23日(日)に行われます。
 保護者や地域の皆さまには大雪の中、会場で子どもたちに熱い声援をいただきまありがとうございました!(拍手)

感嘆符 ★大雪警報★、風雪・なだれ・着雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年2月8日16時39分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、9日昼前まで暴風雪に、8日夜遅くから9日昼過ぎまで高波に警戒してください。中通り、浜通りでは、8日夜のはじめ頃から9日明け方まで大雪に警戒してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 郡山市 [発表]大雪警報 風雪注意報 [継続]なだれ,着雪注意報 
  雪 警戒期間 8日夜のはじめ頃から 9日明け方まで
    注意期間 9日朝まで
    平地 12時間最大降雪量 30センチ
    山沿い 12時間最大降雪量 40センチ
  風 注意期間 9日未明から 9日昼前まで
    北の風
    最大風速 12メートル
  なだれ 注意期間 9日まで
  着雪 注意期間 9日朝まで
  付加事項 降雪による交通障害
_________________________________

本日の『福島県中学生バスケットボール選手権大会』予選リーグ1回戦で、本校男子バスケ部が白河二中に圧勝!(拍手)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(8日(土))、郡山総合体育館に於いて『第4回福島県中学生バスケットボール選手権大会』(予選リーグ戦)が開催され、本校の男子バスケ部が出場しました。
 本校男子バスケ部はリーグHで、1試合目は白河二中と対戦し54ー27で圧勝しました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには大雪の中、会場で子どもたちに熱い声援をいただきまありがとうございました!(拍手)
 なお、2試合目は同会場で16時10分から向陽中と対戦します。

感嘆符 大雪・なだれ・着雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年2月8日09時30分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、8日夕方から9日昼前まで暴風雪に警戒してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]大雪,なだれ,着雪注意報 
    [解除]低温注意報 
   雪 注意期間 9日明け方まで
     平地 12時間最大降雪量 20センチ
     山沿い 12時間最大降雪量 30センチ
   なだれ 注意期間 9日まで
   着雪 注意期間 9日明け方まで
   付加事項 降雪による交通障害
_________________________________

本日(8日(土))、『福島県中学生バスケットボール選手権大会』(予選リーグ戦)が開催され、本校の男子バスケ部が出場します〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(8日(土))、郡山総合体育館に於いて『第4回福島県中学生バスケットボール選手権大会』(予選リーグ戦)が開催され、本校の男子バスケ部が出場します。
 本校男子バスケ部はリーグHで、1試合目10:50〜対白河二中、2試合目16:10〜対向陽中です。このリーグ戦で2位以内に入ると、22日(土)〜23日(日)に行われる決勝トーナメント戦に出場します。
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しいとは存じますが、会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきますようお願い申し上げます。

※ 写真は先日行われた県中地区大会のものです。

【豆知識】2月7日は「北方領土の日」です

画像1 画像1
 北方領土とは、国後島・択捉島・色丹島・歯舞諸島からなっており、沖縄の2倍強にあたる4996平方キロメートルの面積があります。
 日本政府は、北方領土返還運動を一層推進するために、1981(昭和56)年にこの日を制定しました。

広報みやぎ(郡山警察署宮城駐在所)

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山警察署宮城駐在所より「広報みやぎ」が届きました。内容は昨年の主な街頭犯罪発生状況で、緑ケ丘地区では★車上ねらい★、★自転車盗★、★車両に対する器物損壊★などが発生しているようです。
 被害防止のため、確実な施錠はもちろん、車内に貴重品放置をしない、違法駐車などの無用のトラブルを避けるなど自主防犯が重要のようです。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<各種情報>をご覧ください。

2月7日(金)の給食

画像1 画像1
 2月7日(金)の給食のメニューは、「麦ごはん(さかなふりかけ付)、大根の味噌汁、鶏唐揚げのレモン醤油かけ、磯香サラダ(のり付)、牛乳」です。
 子どもたちの人気メニューの「鶏唐揚げ」の味付けは抜群で食欲がわきます。またボリュームたっぷりです。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは870kcal、蛋白質は34.3gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(1月平均)
 ・エネルギー:833kcal  ・蛋白質:34.1g
 ・脂肪:24.2g ・カルシウム:423mg  鉄:4.0mg
 ・ビタミン
   A:511μgRE  B1:1.06mg  B2:0.83mg  C:32mg
 ・塩分:4.2g

交通安全ニュース(郡山警察署)

画像1 画像1
 郡山警察署より「交通安全ニュース」が届きました。内容は、☆中学生が重傷!!〜学習塾帰り、軽乗用車と衝突!!〜☆「1月30日午後9時50分ころ、市内開成六丁目地内市道において、自転車に乗車して道路を横断中の中学生が軽乗用車と衝突し、重傷となる交通事故が発生しました。」です。
 学校では交通事故防止について適宜指導しておりますが、ご家庭でもご指導いただきたいと思います。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<各種情報>をご覧ください。

☆かわいいで賞☆(美術科作品:年賀状)

画像1 画像1
 1年昇降口付近(職員室近辺)に「子どもたちのユニークな年賀状」(美術科作品)が掲示されています。子どもたちの個性がデザイン、色彩などに表れ、とても素晴らしい作品となっています。
 子どもたちの作品に各先生方がユニークな賞を付けていて、写真の年賀状は☆かわいいで賞☆です。ほのぼのとします。(笑顔)
 来校される機会がありましたら、ぜひご覧いただきたいと思います。

感嘆符 乾燥・低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年2月7日03時08分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、8日まで空気の乾燥による火の取り扱いや低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]乾燥注意報 [継続]低温注意報 
   乾燥 注意期間 8日まで
     実効湿度 60パーセント 最小湿度 30パーセント
   低温 注意期間 8日まで
   付加事項 水道凍結 路面凍結
_________________________________

アクセス数が☆114,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして313日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから313日目の昨日(2月6日(木))でアクセス数が☆114,000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>
(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成25年度)のアクセス件数目標を「50,000件」としていましたが、9月4日(水)(今年度スタートして5ヶ月余り)に目標を達成することができ、新たに今年度の達成目標を「100,000件」として1月6日(月)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「ー3度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「ー3度」です。今朝も寒さが厳しいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式
3/14 県立高校合格発表
3/17 PTA会計監査
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090