最新更新日:2019/03/22
本日:count up4
昨日:9
総数:456452

八木投手のサイン色紙いただきました。

画像1 画像1
12月に、1日警察署長として本校で講話をしていただいた、ヤクルトスワローズ八木投手のサイン色紙をいただきました。これは、当日八木投手と同行された、愛西市の平野様がわざわざ持ってきてくれたものです。校長室に飾らせていただきました。

1月16日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・五目卵焼き・揚げジャガイモのそぼろ煮・ふぶき汁です。じゃがいものことを、「馬鈴薯」とも言います。しゃがいもの形が、馬がつけている鈴に似ているところからこの名前が付きました。じゃがいもの主な栄養素はでんぷんですが、ミネラルやビタミンも豊富に含まれています。

1月15日(水)今日の献立

画像1 画像1
 1月15日(水)今日の献立は、ご飯、牛乳、レンコンつくね、関東煮、白菜のごま和え、一口ゼリーです。
 白菜は、鍋物にはもちろん、煮物、炒め物、サラダ、漬物といろいろな料理にして食べられます。白菜は、大根の次に、日本で2番目に多く作られています。隣の中国から、100年くらい前に日本にやってきました。ビタミンCがたくさん含まれているので、野菜の少ない冬には、とても大切な食べ物です。

気持ちのよい青空の下で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年からのサッカーの授業が、本日で終わります。
雨や他学年の授業との兼ね合いで、
延び延びになっていた試合でした。
3連休明け、明日からのテストもあって心配をしましたが、
元気に試合を楽しんでくれました。
3年生は、いよいよカウントダウンです。
3年間一緒に保健体育学んで来ましたが、ゴールが見えてきました。
最後まで全員が健康で安全に
授業ができるようにしたいと思います。

1月14日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・ゆかり和え・さつま汁・りんごです。さつま汁は、鹿児島県の代表的な郷土料理です。さつま鶏を使用することに由来しているといわれ、もともとは薩摩藩の武士が士気を高めるために鶏を戦わせ、負けた鶏と野菜を煮込んで食べたのが始まりと言われています。さつま鶏のほかにも、さつま汁には、さつまいもやさつま揚げといった、鹿児島県の名産品が入っています。

1月10日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、菜飯・牛乳・コロッケ・きんぴらごぼう・ぜんざいです。正月には、昔から伝わるいろいろな食べ物があります。その中にはお供えがあり、正月のお供えは鏡餅があります。毎年、1月11日にには、お供えした鏡餅をしい作話ってぜんざいなどにして食べる「鏡開き」という行事があります。「鏡開き」には、1年間病気などをしないで元気に暮らせるようにという意味がこめられています。

1月9日(木)今日の献立

画像1 画像1
 1月9日(木)今日の献立は、中華めん、牛乳、ちゃんぽんめん、ぎょうざ、フルーツ杏仁です。
 ちゃんぽんめんは、長崎県の郷土料理です。郷土料理とは、地方独特の料理のことで、その土地でとれる物を、その土地の方法で料理したもはのです。ちゃんぽんめんは、明治30年代に長崎の中国料理店で、「中国からの留学生に栄養のあるものを食べさせたい」という思いから生まれたと言われています。
 他にも、長崎県の有名な食べ物には、皿うどんや、カステラが思い浮かびますね。

1月8日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・根菜のカレーライス・豆腐ナゲット・ほうれん草のサラダです。土の中で育った部分を食べる野菜のことを「根菜」と言います。根菜たまに浮かんだと思います。実は根っこを食べる野菜だけではなく、茎の部分を食べる、じゃがいも、さといも、れんこんなども根菜の仲間です。今日のカレーライスには根菜がたくさん入っています。

1月7日(火)今日の献立

画像1 画像1
 1月7日(火)今日の献立は、ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、昆布和え、七草雑煮、クリームたい焼きです。
 新しい年の初めの給食は、日本の行事食「七草がゆ」にちなんだ、『七草雑煮』です。1月7日は、人日(じんじつ)の節句です。この日の朝に春の七草「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」を入れた七草がゆを食べると病気をしないといわれています。
 給食では、ごはんの代わりにおもちを使い、七草のすずしろ(大根)を使った雑煮にしました。しっかり食べて、今年1年健康に過ごしてください。

よいお年を

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の練習も今日で最後です。
1年間お世話になった柔道場の掃除をしました。
畳を上げて、床と畳をきれいにします。
なんと、卒業生まで来てくれて陣頭指揮をしてくれました。
「先輩」ありがとうございます。
その後ロッカーの上や窓ガラスをきれいにして「おつかれさま」でした。
雪のちらつく寒い日でしたが、がんばって最後までやってくれました。
練習はじめは、5日からです。
みなさん、よいお年をお迎え下さい。

吹奏楽部 アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日、稲沢市民会館(名古屋文理大学文化フォーラム)でアンサンブルコンテストが行われ、2年生の2チームが参加しました。木管楽器は木管八重奏、金管楽器と打楽器は混成八重奏という編成です。本番、ミスしてしまったところもありましたが、演奏し終えてホッとした様子が見られました。

12月20日(金)今日の献立

画像1 画像1
 12月20日(金)今日の献立は、ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、かぼちゃの肉みそかけ、五目きんぴら、ゆずゼリーです。
 12月22日は「冬至とうじ」といい、一年で最も夜の長い日です。昔から寒い冬を乗り越えるため、冬至の日には無病息災を祈る習慣がありました。野菜の少ない季節に栄養を補給するための「かぼちゃ」を食べ、その香りに邪をはらう霊力があると信じられている「柚子ゆず」のお風呂に入り、夜を過ごしていました。
 今日は、二日早い冬至の献立です。かぼちゃの肉みそかけと、ゆずゼリーをよく味わい、みんなで無病息災を祈って食べましょう。

12月19日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・にぎすフライ・ブロッコリーと鶏肉のトマト煮・ほうれん草のサラダです。12月の地産地消野菜は「ほうれん草」と「ブロッコリー」です。愛知県はブロッコリーの出荷量では全国1位、主な産地は豊橋市や田原市です。ほうれん草は地元のJAあいち海部やJA海部東管内が県内でも有数の生産地となっています。

グリーティングカード作り(1年生英語の授業にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業でグリーティング作りを行いました。どのクラスの生徒も気持ちを込めて一生懸命に取り組み、素晴らしい作品が完成しましたので一部を紹介します。カードをもらったら、ぜひ返事を英語で書いて渡してあげてください。お手伝いします。

幼稚園実習(3年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の幼稚園実習です。5回目となると、園児の方から手をふってくれたり接してくれるのでずいぶん入り込みやすい実習となりました。寒さにふるえる中学生とは違って、外でフォークダンスを踊ったり走り回ったり元気な園児です。仕掛け絵本の読み聞かせや外でのフラフープ取りのゲームを通して、元気なエネルギーをいただきました。別れ際、「テストがんばってね!」のコールを受けて、勉強に対する意気込みを強めました!?

幼稚園実習(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の幼稚園実習です。手作りのしかけ絵本を楽しみにしてくれている園児にむかって一生懸命読み聞かせをしていました。園児の反応に照れくさそうにしている中学生の笑顔も素直な童心に還っているかのようです

12月18日(水)八木投手「一日警察署長講話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(水)今日の6限は、ヤクルトスワローズ投手の八木亮祐選手に来校していただき話を聴きました。まずは先輩として、自分の中学生時代や、プロ野球選手に至るまで、そして質疑応答などインタビュー形式で楽しく語ってもらいました。
 講話の中で、小学校卒業時は身長が150cmで特に高くなかったこと、中学生の時は弓道部に所属していたこと等が印象的でした。おしまいの言葉で、「夢をあきらめず、めぐり合った仲間と共に努力することが大切だ」というフレーズが心に残りました。
 最後に、一日警察署長として防犯や、交通安全についての注意をしてもらいました。寒い中、あっという間の1時間でした。これからも八木投手応援しています、ピッチング頑張ってください!

12月18日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん・牛乳・韓国そぼろ・きゅうりの香りづけ・わかめスープです。わかめのぬめりの成分は、血圧の上昇を抑え、動脈硬化や心筋梗塞を防ぎます。また、食物繊維も豊富で、便秘を治し、大腸がんを防ぐなどの効果があるといわれています。わかめの歴史はとても古く、縄文時代の遺跡からもわかめが食べられていたことが明らかになっており、「古事記」や「万葉集」などの昔の書物にもその名が見られます。

12月17日(火)今日の献立

画像1 画像1
 12月17日(火)今日の献立は、ツイストロール、牛乳、セレクトおかず、クリスマスサラダ、コーンチャウダー、セレクトデザートです。
 今日はセレクト給食の日です。セレクトとは「選ぶ」という意味です。おかずのセレクトは、「フライドチキン」と「えびフライ」からです。みなさんは、肉料理と魚料理どちらが好きですか?
 デザートのセレクトは、「チョコレートケーキ」と「ストロベリーケーキ」、「クリスマスゼリー」の3種類から選びます。少し早目のクリスマスのセレクト給食を楽しんで食べてください。

12月16日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・ハンバーグの和風キノコあんかけ・ひじきの炒め煮・キャベツの和え物です。ひじきは、わかめや昆布と同じ海藻の仲間です。新潟県より北の地方では寒くて育ちません。普段私達が食べているひじきは干してあるので、水に30分くらいつけて戻すと3倍くらいの量になります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 2年学年PTA
3/13 公立一般入試A
3/14 公立一般入試A
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917