最新更新日:2024/11/18 | |
本日:10
昨日:38 総数:643411 |
ものの燃え方の実験をしました 6年生 【4月26日】
窒素、酸素、二酸化炭素には、ものを燃やすはたらきがあるかを実験で調べました。とくに、酸素の実験では、ものが激しく燃える様子に驚いたようすでした。また、スチールウールの燃焼実験では「線香花火みたい」と感動していました。実験を通して、ものが燃えるためには酸素が必要だということを学びました。
ぼくたちにまかせて!2年生【4月25日】
先日、1年生に自己紹介の名刺を作りました。さっそく名刺をペアの子に渡しました。「ぼくの名前は・・・です。いっしょに遊ぼうね。」「・・・学校を案内するよ。」と、声をかけていました。廊下は静かに歩くこととか、教室の名前などをやさしく教えている2年生です。本当に頼もしくなりました。さあ、今度は遊具の安全な遊び方を教えてあげようね。
消防署見学へ行ったよ 【4月25日(木)の4年生】
今日は浅井消防出張所に行きました。消防士さんから消防車の設備や消防署内の部屋について説明をしていただきました。説明していただいたことを子どもたちは一生懸命メモしていました。疑問に思ったことも質問をして積極的に学習することができました。
初めての雨降り登下校 4月24日の1年生
入学式から天気に恵まれてきましたが、ついに雨が降りました。傘やかっぱのしまい方を学びました。靴下や服が濡れてしまった子もいましたので、風邪をひかないか心配です。濡れない工夫、靴下のかえがあるといいなど、子供なりに考えました。また1つ成長です。
【1枚目】雨の中がんばって登校しました。 【2枚目】図書館で本の借り方、返し方を司書の中村先生教えていただきました。 歯のポスターに挑戦! 2年生【4月24日(水)】
歯の衛生週間ポスターの募集がありました。いつもなら家で描いてくることが多いですが、1年生のときと同様に今年も図工の授業の中で描くことにしました。子どもたちは、「どんな言葉を入れようかな?」「みんなに分かりやすいのは・・・」などと知恵を絞って描いていました。力作ばかりです。【1枚目、2枚目】今、国語で「ふきのとう」の役になりきって読む音読の学習をしています。「ふきのとう」を見たことのない子がほとんどでした。担任の私たちも料理ではお目にかかったことはあっても、普段の生活の中で見ることはほとんどありません。保護者の方が、「子どもたちに見せてあげてください。」と、学校まで持ってきてくださいました。「へえ、これがふきのとうなんだ。」「食べたことあるよ。」「おばあちゃんの作ってくれた、竹の子ご飯に入っていたよ。」と、またまた話題になりました。【3枚目】
はじめての雨降り登校 【4月24日】
今日は朝からの雨。
今年度、初めての雨が降る中での登校となりました。 班長さんが気を使って、一列で並ばせている姿がありました。 傘や長靴のせんとんもすばらしかったです。 交通安全を再確認! (4月23日の5年生)
交通安全教室がありました。飛び出しに潜む危険や、正しい自転車の乗り方を再確認しました。
「ブタベルサハラ」の話を聞いた後、学級の代表者による自転車の乗り方の練習があり、みんなで正しい乗り方を見学しました。 家に帰ってから、今日の事をぜひ生かしてほしいと思います。 4月23日(火) 6年生「自転車に安全に乗ろう!」
交通安全教室では、6年生の代表児童が、自転車の正しい安全な乗り方を見せてくれました。
ヘルメットは、必ずかぶり、あごひもをしめ、ストッパーを必ずかけます。 ブレーキ、タイヤ、ベル、サドル、ハンドル、ライト、(ブタベルサハラと覚えるそうです)をきちんと点検し、普段から安全に乗ってほしいと思います。 飛び出しは厳禁ですよ! 交通安全教室 4年生 【4月23日】実際に車が人形に当たる瞬間をまじかで体験し、自動車事故のこわさと、交通ルールを守ることの大切さを実感しました。 4月23日(火) 6年生「体力測定中」
体育では、体力テストの真っ最中です。
50m走、ボール投げ、20mシャトルラン、反復横とび、上体起こし、長座体前屈、握力、立ち幅跳びの8種目を順次測定していきます。 1年間の成長を数字で実感できる瞬間でもあります。子どもたちは、結果に一喜一憂しています。 その時の調子によっても大きく左右されてしまうのが体力テスト。生活のリズムを整え、万全の体調で臨めるようにしましょう。 守るよ!正しい自転車の乗り方 (4月23日 3年生)
今日は交通安全教室がありました。自分の自転車の乗り方を振り返ったり、安全に自転車に乗るためにはどうすればいいのかを考えたりするなど、どの子も真剣に学んでいました。ご家庭でも話題にしていただき、自転車の乗り方だけでなく、交通ルールの確認や命を守ることの大切さについて、話し合ってもらえると幸いです。
また、本日の活動のために自転車を貸し出していただくなど、多くのご家庭の協力を得ることができました。本当にありがとうございました。 交通安全教室 4月23日(火)の2年生
たんぽぽ、1年生といっしょに交通安全教室が2時間目にありました。横断歩道は、右側を歩く、見通しのわるいところは、よりしっかりと「右、左、右」を確認する。「ひじをまっすぐにして、手を挙げると車の運転手さんにはっきりとわかるよ。」と、大切なことをたくさん教わりました。自分の命を守るため、交通安全のルールを守り生活していきましょう。
交通安全教室を行いました 【4月23日】
交通安全教室を行いました。衝突実験で飛び出しの危険性や自転車の乗り方などを教えていただきました。今日、教えていただいたことをしっかり守り、絶対に事故にあわないように気をつけてください。
児童集会【4月22日(月)】
本年度初となる児童集会が体育館で行われました。この日は生活委員会から「かめさんの日」について、児童会からは「緑の羽根の募金」活動について全校へ向けて呼びかけが行われたのです。児童が中心となり、寸劇による説明と、この取り組みの趣旨や協力への依頼を一生懸命に行いました。聞いていた児童からは大きな拍手が沸き起こりました。
その2
緑の羽根の募金について説明する児童1・2枚目
会場からは大きな拍手が送られました。 がんばりました 授業参観 その1 【4月22日】1年生 2年生 3年生 どの学年もがんばりました 授業参観 【4月22日】 その2
4年生 5年生 6年生
PTA総会 その1[4月22日(月)]
授業公開に続いてPTA総会を開催しました。24年度の事業報告や会計報告の後、それらが承認され、旧役員の退任となりました。24年度の役員の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
PTA総会 その2
新役員の紹介の後、25年度の事業計画や会計予算案について審議し、承認していただきました。25年度の役員の皆様、一年間お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
毎日頑張っています!(4月22日の1年生)
写真1枚目:体育でじゃんけんをしながら、楽しく体を動かしました。
「今日は、お天気もよくて、みんなで仲良く遊んだよ。」 写真2枚目:給食当番のお仕事がだんだんじょうずにできるようになってきました。 「みんなの分を毎日がんばってよそっているよ。」 写真3枚目:おうちの方に書いていただいた心のノートをみんなで読みました。 「心のこもったメッセージありがとう。うれしかったよ。」 |
新しいホームページへはこちらから |